- ベストアンサー
スペイン10年債利回り6%上昇について
利回り上昇するにつれて株価にはどういう影響があるのでしょうか? 一般的に上昇は悪影響と聞きますが、この場合は利回りが高いので国債買ったほうが良いうことでしょうか? 利回りの上昇がどのように株市場に影響するのか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
えっと、2番?回答者です。 > これというのはユーロ圏内にあるアメリカ企業などが為替による影響を受けてアメリカ市場に影響するのでしょうか? 為替と限ったことではなく、ユーロ圏景気の沈滞によって販売量が減る影響などなどですね。 やがてアメリカ経済にも波及せざるを得ないと思っています。 そして日本も。 ------ スペインでだけ活動している企業は、スペイン国債利回り上昇の悪影響をもろに受けます。 しかし、多国籍企業の場合稼ぐのはスペインだけではありませんよね。 もちろん、営業をしている国の景気が悪ければ全体としての所得は減ります。 したがって、その分が、株価に影響は出ざるをえないだろうと思います。 しかし多国籍企業には、スペインが悪くてもユーロ諸国があるし、ユーロもスペインなどの影響で景気が悪くなってもほかの国がある。 その多国籍企業が日本発の国なら、アメリカがあるし、根拠地の日本があるわけです。 多くの企業にとって実際にそうであるし、仮に実際はそうでない企業にとっても、アメリカもあるし日本もあるさ、と思われていることは、有利に働きます。 「スペイン国債の利回りが上昇したラシイ」「スペイン企業の収支は悪化しているに違いない」的な風評被害からは逃げられます。 その点でかなり有利ですが、最終的には、スペインがおかしくなれば、疑心暗鬼で他のそれほどでない国も不信の目で見られます。 「次はあそこじゃないか」的な。 で、資本が逃げたりして、そこも悪くなる。 そこも悪くなれば、また別な・・・ という将棋倒し状態でユーロ諸国が悪くなり、ユーロ諸国が悪くなればそこから支援を受けていた国々も悪くなり・・・ という具合にさらに進みます。 最終的に悪影響を免れる国、防波堤になってくれる国は、いまのところ見あたりません。 中国も足をひっぱりそうです。 日本の旧大蔵省のように、バブルに向けてミサイルをぶちこむようなバカなことはしないようですが、バブルが弾けるのを防ぐ能力はなさそう。 結局、日本の株価も株式市場も悪影響を受けるでしょう。 日本の株をお持ちなら、もうちょっとだけ進展を見ることにしても、手放す準備だけはしておいたほうがいいかもしれませんね。
その他の回答 (3)
- hbafe88
- ベストアンサー率18% (60/325)
債権利回り上昇には2つあります。 1.景気がいい 金利上昇 株高 為替高 2.インフレ インフレ防止に金利上昇 株価下落 為替安 http://www.bloomberg.co.jp/apps/cbuilder?T=jp09_&ticker1=IBEX%3AIND 私がスペイン人なら全資産をドイツと海外にうつします。
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
大事な事が抜けているので確認しますが、 > 利回り上昇するにつれて株価にはどういう影響 スペインの株価ですよね? 国債の利回りが高くなるということは、その国の経済に対する不信感が高まっているということです。 元々の国籍がどうであれスペイン国内で営業をする企業が儲かっていれば、スペインに税金をたくさん納めるはずなので、スペインはどんなに浪費しても大丈夫です。不信感は高まりません。 スペインの経済に対する不信感が高まっているということはつまり、「スペインにある企業は儲かっていないだろ」ということなんですね。 国債は国内だけではなく、外国人も買う物ですから、スペイン内外の人が「スペインで営業する企業は儲かっていない」と見ていることになります。 実際に儲かっていないなら、株価は下がります。説明の必要もないほどです。 本当は儲かっていても、財務諸表を調べてから商品を買う消費者なんていないので、儲かっていないと「思ったら」「評判を聞いたら」品質に不安を感じますよね。アフターサービスにも。 で、買わなくなります、利用しなくなります、・・・ つまり、儲かっていないと思われた瞬間、(事実はどうであれ)株価は下がります。 > 利回りが高いので国債買ったほうが良い 利回りが高いということは、高くしないと売れないということです。 売れないのは、償還されない可能性が高くなっている、と見られているということです。 みんなが、とまでは言いませんが、多くの人が償還されないかもしれないと思っている商品を、「買った方が良い」と勧める度胸は私にはありませんねぇ。 万が一、と言う言葉がありますが、今は「百が一」か「十が一」くらいの確率で償還されない可能性がありそうです。 で、ホントに償還されないと、質問者さんに恨まれそうですから勧めません。 (^_^;\(^O^ )ペチッ! > 利回りの上昇がどのように株市場に影響するのか 上記の通り、株価は下がります。 過去の例だと、株価が下がると、株式市場は不活発になります。 投資していた者は株価下落で追い証を取られたりして手じまい。耐えられない者は破産したりして撤退。それを見て新規の参入者は減りますから。 今回もそうでしょう。 ついでに株式市場外の話もしておくと、そのように市場が不活発になると、株式を発行して資金を得て、新規の事業に乗り出すということが非常に困難になります。 で、ますます不景気になります。納税が減ります。 すると、それまで株式売買で儲けていたような人たちを罵倒・非難していたような「堅実・善良なる人々」がクビになったりしてカネが回って行かなくなって、一番苦しむのはそのような、堅実・善良な人々、特にいわゆる「弱者」だったりします。 経済は皮肉です。 ------ 肝心なことが書いてないので、もしかしたら、株価って日本の株価の話なのかなぁと思ったのですが、一言だけ触れておきます。 日本の株価は、スペインの経済事情よりはアメリカの経済事情のほうに、より大きく依存しています。 スペインが悪くなっても、アメリカが良くなれば日本株も良くなるわけで、どう転ぶかはわかりませんが、基本的には同じ影響を受けることになるでしょうね。
お礼
とても分かりやすいご回答ありがとうございます。 金利上昇による株市場への影響が大体わかりました。質問の株市場というのは日本株のことでした。 ですが、スペイン国内での市場への影響があってからのアメリカ→日本株への影響ということ良く理解できました。 去年もユーロ圏内でギリシアによる欧州懸念などがあってnyダウ、日本株など暴落しました。 <基本的には同じ影響を受けることになるでしょうね。> これというのはユーロ圏内にあるアメリカ企業などが為替による影響を受けてアメリカ市場に影響するのでしょうか?
- oska
- ベストアンサー率48% (4105/8467)
>利回り上昇するにつれて株価にはどういう影響があるのでしょうか? 国債利回りが上昇する事は、その国の信用が低下する事を意味します。 一般的に言う「ハイリスク・ハイリターン」なんですね。 ギリシア・イタリアの次は、スペイン・ポルトガル。 市場は、既に織り込み済みです。 >この場合は利回りが高いので国債買ったほうが良いうことでしょうか? ユーロが、このまま安定すると質問者さまが考えれば購入すれば良いです。 ユーロが対円で100円を切れば、金利分は吹っ飛びます。^^; 無策の日本(ポンコツ民主党政権及び政治に興味がない与野党国会議員)。 ポンコツ民主党が進める「産業空洞化政策」。 橋下市長が率いる維新の怪(会)が進める「電力安定供給放棄政策」。 (橋下市長の方針に従い、パナソニックは在阪某工場閉鎖を決定。約350人が余剰人員となりました) この非常事態でも、世界から「円買い」が進んでいますよね。 金利年0.02%でも、海外から円購入希望が多いのです。 何故、金利6%のスペイン国債を買わないのでしようか? 単純に考えれば、理解出来ます。^^; 日本国債も、2014年から2020年には暴落との推測が世界中のファンドマネージャーが述べています。 国会議員の海外修学旅行費を、(現在毎年4億4千万円)来年度から毎年20億円に増額する法案も与野党協議で決まりました。 日本の国会議員は、与野党共に政治に関心がないですからね。 日本国債も、既に紙屑と海外では看做していますよ。 1秒間に140万円の利息が発生している日本国債。既に、デフォルトです。 この世界最大の借金大国でも、円高なんです。^^; 単純に考えれば、理解出来ます。^^; 株式に関しても、企業の成績は各国の為替で決まります。
補足
いろいろと調べてみました。「国債の価値が下がる=金利が上昇する=国の信用が落ちている 逆に国債の価値が上がる=金利が低下=金利は低いが国の信用がある」ということでですね。 疎い質問で恐縮なのですが、投資家の円を買う=日本国債を買っているということなのでしょうか? お時間ありましたら、ご回答お願いいたします。
補足
ありがとうございます!良く理解できました。 いろいろな要因があるのですね。 最後にもう一つの疑問があります。本当にお時間あったらで結構なのでできればご回答ください。 現在もですが、去年も欧州懸念などで円買い(円高ドル安)が進みました。これにはアメリカ国債のデフォルト懸念などもいろいろ原因があるのでしょうが,結局のところ投資家心理として日本が安全だという判断をだしているということで大丈夫でしょうか?これは不景気になると去年みたいに先物で金が上昇するのに似たよう現象なのでしょうか。 もしそうであるのなら現在は「欧州懸念→円が安全みたい」な構図なのですが、もしこの先、日本国債がデフォルト懸念になったりしたのなら円安になる可能性があるのかと思います。上記の構図が崩れることもあるのでしょうか?この場合、次に強くなる通貨はアメリカがダメだとしてもやはりアメリカなのでしょうか?