• 締切済み

化学工場の近くに住んでいます

吸ったらいけないにおいや、そのにおいの原因物質が何か、どれくらいの時間吸っちゃダメか、とっさの対策を教えてください。

noname#155679
noname#155679
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • c80s3xxx
  • ベストアンサー率49% (1631/3289)
回答No.1

臭いのないやばいものだってあります. 似たような臭いの別のものだってある. ものによって,濃度によってどのくらいの時間でというのも変わる. したがって,質問に対する答は存在しない. 対策として何にでも有効なものは,酸素ボンベを常備することか. まあ,皮膚から吸収される毒だってあるが.

noname#155679
質問者

お礼

そうですね臭いのないものや、皮膚から吸収するというのも 濃度というのもあるでしょうね。ありがとうございました。

noname#155679
質問者

補足

関連するQ&A

  • 化学物質のにおい

    近日中に引越しをするのですが 引越し先の新築のアパートが、化学物質のようなツーンと 鼻につくような匂いがするのです。 私は内覧をした少しの時間でも苦痛に感じたくらいなので けっこう強いにおいです。 うちには11ヶ月の赤ちゃんがおり 少しアトピーぎみなこともありアトピーがひどくなるのでは? 化学物質過敏症になってしまうのではないか?と心配です。 引っ越すのが怖いです。 主人に相談しましたが、「新築のにおいだから大丈夫。換気すれば消えるよ。」と 真剣にとりあってくれません。 ネットで少し調べたところ 化学物質のにおいは換気をしても なかなか消えないと書いてあったので さらに不安です。 どこに相談してよいのかもわからず投稿しました。 同じような経験のある方など、 良きアドバイスをどうかよろしくおねがいしますm(__)m

  • ノートが臭うんです・・・困ってます、消臭対策を教えてもらえませんか?

    実はノートが臭って困ってます・・・ ファーブリーズをしても臭いが取れません。 室内で干していますが・・・部屋に臭いが染み付くだけでなんともなりません。 臭いは刺激臭やむせるような咳き込むような感じです。 酢を薄めてスプレーしたりしましたがダメでした ノートにはボールペンで書き込んでいます。 現在臭いの原因物質や対策が立てられない状況なので皆さんの意見を参考にさせてください

  • 化学です。匂いは何で出来ているんですか?

    匂い(臭い)は一体なんですか? 質量がある物質なんですかね? 例えば料理作っているときに煙(水蒸気)と一緒に匂いも漂いますよね。 また、例えば公衆便所とかで他人のうんこの匂いとか漂ってきますが、これは熱を加えてないから煙は出ないですよね。 煙のように水蒸気とか何らかの物質に匂いがついて漂うのと、 煙はでずに、ただ匂いだけが漂うの、2種類あると思います。 そこで、例えば公衆便所の例ですけど、もし、万が一煙を伴わない匂いだった場合、そしてそれが質量をもっている場合、そのうんこの匂いの粒子?が体内にはいるという事ですか? つまり他人のうんこの超小さい物質を体内にいれているという事になるんですかね? 詳しい方教えてください!!

  • 化学工場

    最近、某化学工場で働き始めました。 化学薬品や有機溶剤を使うことが多いのですが、作業環境や工場設備に疑問を感じています。 高濃度のものを吸い込むことはほぼないのですが、防毒マスクをしたほうがよいぐらい匂いを感じる時もありますし、低濃度に気化してるであろう場所の近くで作業することがありますが、マスクをすることはありません。 例えマスクをしたとしても体を動かすことが多いので、マスクをしながら作業できる環境でもありません。 時々おもいっきり吸ってしまうこともあり、倒れることはありませんが少しクラクラしたりすることも… 低濃度で、感じない程度でも常に建屋の中に充満してる中での作業なのでこれを長期的につづけた場合の健康被害が心配で仕方がありません。 現時点でも、ほぼ毎日頭痛がするようになってきているのと、作業中にのどの痛み、息苦しく肺が締め付けられるような感覚があったりと、明らかに異変を感じています。 10月末ぐらいに健康診断での溶剤検診は問題なかったのですが… また、工場自体もかなり古く設備としてはかなり危険に感じています。 建屋と言っても一つ一つの建屋は小さめで扉の解放などしてるので全く換気が悪いとはいえませんが、ダクトなど直接吸い取るような設備はないので、風の流れによっては匂いが停滞していることもあります。 機械や建屋の老朽化など、はっきりいって人間が作業する環境ではない気がしています。 転職しようにも年齢的に厳しくそう簡単に決まるとは思えませんが、ずっと続けていける気もしないので困っています。 一応、ISOなど認定されている工場ですが、正直疑うほどの環境です。 教育なども行き届いていませんし… こいいうのは労基などに言えば抜き打ちで査察が入ったりするのでしょうか? 証拠などもなく、匿名でこういう状況だから査察に入って欲しいという希望だけで動いてくれるものなのでしょうか? もう一つは勤怠管理の件で、タイムカードがない会社でパソコン内でのタイムシートに入力する自己申告制となっています。そして問題なのは残業代の支給で、30分単位での支給になっています。 そのため、上がる時間も30分単位での記入になります。 17:00定時で17:50に仕事が終わった場合でも17:30と記入しなくてはなりません。 入社間もないころは知らなかったので終了した時間で書いていたら、30分単位だから切り捨てで書いてっていわれました。(55分とか25分になった場合のみ繰り上げ可(例)17:55→18:00・18:25→18:30) どちらにしてもタイムカードで打刻とか正確な時間を管理できないのがどうかと思いますし、残業時間に関しては1分単位での支払いと労働基準法で決まってるはずなので30分単位は違法だと思います。 この辺に関しても指導に入って欲しいと思ってます。 どうすればよいか、お知恵を拝借願えませんでしょうか?

  • 化学と料理

     料理をしているとき臭みを取るとの理由で日本酒や牛乳を加えることがあります。 なんでにおいが抜けるんだろうと考えてみたんですが、においのもととなる物質が アルコール(この場合はエタノール)に溶解し熱を加えることによりアルコールが 臭いと一緒に蒸発し消えるということかなと考えました。  この考え方で合っているか心配です。ちなみに臭いというのはここでは肉の臭い で考えています。肉の臭いのもととなる物質も分からないんで知っている方は教え て下さい。 化学で料理の話をする事はあまり好きではないんですが答えて頂いたら幸いです。

  • 硝子工場の隣に住むと化学汚染の被害に?

    今度の引越先はちょうど硝子工場の隣になります。窓を開けると目の前は工場の建物、工場の騒音まで聞こえるぐらいの近さ。硝子製造ってどんな化学廃棄物質が出されますか?どこに出されるの?空気の中へ?下水道へ?そうすると近くに住む人は呼吸や下水道の匂いをとうしてを毒性のある化学物質を体に取り込んでしまうの?至急教えてください!引越はまだしていないので、まだ間に合います。

  • 家具に使われているスポンジからの化学臭について

    暖かくなるとダイニングテーブルの椅子の座面と背もたれから臭いして気分が悪くなります。 表面を被っている合皮カバーを外してみると、匂いはクッションの働きをしているスポンジから出てくることが分かりました。 寒い日は臭わないので、ドライヤーでそのスポンジを温めてみると、化学臭が出てきます。 ちょっと、温めただけで、少し白っぽい煙も出ました。(焦げているわけではありません) このスポンジは、台所で使われているスポンジより柔らかく弾力のあるもので、枕などに使われるものに似ています。  1) このスポンジから発生する匂いの原因物質は何なのでしょうか? 2) それは、安全なのでしょうか?  3) 日などに干せば、または、洗えば、抜けるものなのでしょうか? それとも、スポンジだけ買い替えた方がよいのでしょうか?  以上、よろしくお願いします。

  • カバンの化学物質のニオイ

    先日、牛革のカバンを購入したのですが、 どうも、化学物質というか有害物質のニオイがするのです。 赤色なんですが…染料とかのせいですかねぇ?? 顔を近づけていると、鼻と目がツーんとしてきます。 干してもとれません。 このようなニオイはどうすればとれるのでしょうか?

  • 化学工学なのですが・・・

    化学工学の実験で濡壁塔による水の蒸発実験を行いました。 そのときガス境膜物質移動係数を求めたのですが、この係数は何を表しているのでしょうか? またこの係数が大きくなる原因として何が考えられるでしょうか?(大きくなるとダメなのでしょうか?) 化学工学が苦手でわからないところばっかりです。助けてください!!

  • 入居したら近くに養豚場がありました…

    入居してから2週間が経ちようやく少し慣れてきたのですが、外から動物園の臭い(臭い草の臭い)が漂ってきて困っています。 会社から帰宅する途中の道でも動物園臭いがしていて最初は「臭いなぁ…」と思って帰っていたのですが、雨が続くにつれ臭いがきつくなり、家の中にも強烈な臭いがしてきて窓も開けることができません。 雨が降り出してから2.3日は全く臭いがしていなかったのですが、ここ数日ほんと酷いです… 市に臭いの相談した際に「近くに養豚場があるので、それかもしれませんねー。ただしっかり臭い対策をされているので」とは言われ、そのとき臭いの原因がわかりました。 実際に養豚場付近にも行ってみたのですが、同じ臭いだったので間違いないかと思います。そのとき豚舎?の窓は全開でした。 入居時の重要事項説明書には、そういった豚舎があることの説明がなかったのでショックです。 アレルギーもあり、上記の臭いのことが気になり過敏になってしまい何も臭いがしないところでも、動物園の臭いがしている気になってしまって参っています。 アレルギー症状がでたので薬を服用して今は収まっています。 自分がきちんと地形を調べなかったのが悪いのですが、これは、仲介業者のミスではないのでしょうか。 初めての一人暮らしで期待もあったのですが、今は泣きそうでほんとにつらいです…