- ベストアンサー
ベクトルの問題です。
△ABCの辺ABの中点をD、辺ACを2:3に内分する点をE、線分CDとBEの交点をPとする。 ベクトルAB=a、ベクトルB=bとしてベクトルAPをベクトルa、ベクトルbであらわしてください。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
関連するQ&A
- 三角形のベクトルについて教えて下さい。
△ABCにおいて、辺ABを2:1に内分する点をD、辺ACを3:1に内分する点をEとし 線分CD、BEの交点をPとする。 (1)APベクトルをABベクトル、ACベクトルを用いて表せ。 (2)AB=3、AC=4、AP=√7のとき、∠BACの大きさを求めよ。 この問題の解き方と解答を教えて下さい。 チェバ・メネラウスの定理などを使うらしいです
- ベストアンサー
- 数学・算数
- ベクトルの問題です。
三角形ABCの辺BCを1:2に内分する点をD、辺ABを1:2に内分する点をE、ADとCEの交点をPとする。 (1)ベクトルAPをベクトルABとベクトルACで表すと、 ベクトルAP=□分の□ベクトルAB+□分の□ベクトルAC と表せる。 □の部分に数字が入ります。 (2)BPとCAの交点をQとするとき、CQ:QAとBP:PQを求めよ。 答えだけでいいです。
- 締切済み
- 数学・算数
- ベクトルの問題なのですが・・・・・
三角形ABCがあり、AB=AC=√3、cosA=2/3である。 辺BCの中点をD、辺ABを2:1に内分する点をEとし、線分ADを直径とする円をKとする。 直径DEとKの交点のうちD以外の点をFとする。 点PがK上を動くとき、内積AF・APの取りうる値の範囲を求めよ。 ベクトルは省略させていただきます。 どうやって求めたらいいのかが分かりません。 教えてください!!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- ベクトルの問題です。教えてください!
三角形ABCがあり、AB=AC=√3、cosA=2/3である。辺BCの中点をDとする。 辺ABを2;1に内分する点をEとし、線分ADを直径とする円をKとする。 直線DEとKの交点のうち、D以外の点をFとする。点PがK上をうごくとき、 内積AF・APの取りうる値の範囲を求めよ。 (ベクトルは省略させていただきます) どうやって考えたらいいのか分かりません。 詳しく教えてください! よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 数学・算数
- ベクトルに関する問題です。教えてください!
三角形ABCがあり、AB=AC=√3、cosA=2/3 である。辺BCの中点をD、辺ABを2:1に 内分する点をEとし、線分ADを直径とする円をKとする。直線DEとKの交点のうち D以外の点をFとする。点PがK上を動くとき、内積AF・APの取りうる値の範囲を求めよ。 ベクトルは省略させていただきます。 点PがK上を動くとき というところをどのように考えて解けばいいのか分かりません。 詳しく解説していただけると嬉しいです!! よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 数学・算数
- 数学 平面ベクトル 解き方を教えてください
(1)△ABCにおいて辺BCを2:1に外分する点をP、辺ABを1:3に内分する点をQ 辺CAを3:2に内分する点をRとする。 AB=b AC=cとおいて次のベクトルをb、cを用いて表せ。 (1)AQ、AR、AP、PQ、PR (2)3点P,Q,Rは一直線上にあることを示せ。 (3)QR:RPを求めよ (2)△ABCにおいて、AB=b AC=cとおく。辺ABを1:2に内分する点をD、辺ACを2:3に内分する点をEとする。また2つの線分CDとBEの交点をPとし、直線APと辺BCの交点をQとする。 (1)BP:PE=s:(1-s)とするときAPをs、b、cを用いて表せ。またCP:PD=t:(1-t)とするとき、APをt、b、cを用いて表せ。 (2)APをb、cを用いて表せ (3)AQをb、cを用いて表せ 類似したような問題を参考にして解いてみたのですができませんでした。 解法の手順も教えてもらえるとありがたいです。
- 締切済み
- 数学・算数
- ベクトル問題
続けて投稿申し訳ありません。質問させていただきます。 ベクトルの問題で、 aは0<a<1 をみたすかずとする。辺AB,ACの長さが等しい二等辺三角形ABCに対して辺ABを1:5に内分する点をP 辺ACをa:1-aに内分する点をQとする。また、線分BQと線分CPの交点をKとし、直線AKと辺BCの交点をRとする。 (1)ベクトルAK、ARをベクトルAB,ACであらわせ という問題で、 (以下のABなどの表記はベクトルABを意味するとする) AR=(1-a)AB/(4a +1) + (5a)AC/(4a+ 1) メネラウスで KA/RK=(4a +1)/(5-5a)まででました。 しかし解説では次に KA=(4a +1)AR/(5-5a+4a+1) と、RKがいきなりARに、そして分母にいきなり4a+1がたされています。この部分が不可解なのでアドバイスを求めています。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 数学・算数
- ベクトルAPを求める問題
ベクトル、APを求める問題。。おねがいします!! 三角形ABCにおいて、BCの中点をD、ABを2:3に内分する点をEとして、ADとCEの交点をPとする。 AB=a、AC=bとしてAPをa,bであらわすと、AP=□分の□a+□分の□bを解け。 この前受けた、センター風の模試の一部です。APを求めるのには、たすきがけで、tやsにおきかえて解くものだと、それで頑張ってみたのですが、解答なくしたせいかわからないです、、、そのあとの問題は比率とかだったので、これができればいけそうなのですが。。。 解答お願いします!!解説を特に!!
- 締切済み
- 数学・算数
- ベクトル
三角形ABCにおいて、AB=8、AC=6、角BAC=60°である。 辺ABの中点をM、辺ACを1:2に内分する点をNとすると、 ベクトルAM=ア/イベクトルAB、ベクトルAN=ウ/エベクトルAC であ る。 また、ベクトルABとベクトルACの内積は ベクトルAB・ベクトルAC=オカ である。 点Mを通り辺ABに垂直な直線と点Nを通り辺ACに垂直な直線との交点をPとする。 s、tを実数として、ベクトルAP=sベクトルAB+tベクトルACとおくと ベクトルMP={s-(キ/ク)}ベクトルAB+tベクトルAC であるから、AB垂直MPより ケs+3t=コ であり、同様にAC垂直NPより サs+3t=シ である。したがって s=ス/セ、t=ソ/タ である。 さらに、直線APと直線BCの交点をQとおくと BQ:QC=1:チ/ツである。 ベクトル苦手なので、全然わかりません… 助けてください>_< よろしくお願いします
- ベストアンサー
- 数学・算数
- MFC-J850DNのクリーニングができません。エラーメッセージは4Fです。
- Windowsで無線LAN接続されている環境で問題が発生しています。
- ブラザー製品のクリーニングに関するトラブル
お礼
ありがとうございます