• 締切済み

仕事を辞める時の理由

tk777の回答

  • tk777
  • ベストアンサー率39% (52/131)
回答No.2

30代後半うつ病治療中の男性です。 私も数え切れないくらい転職しました。 その都度、辞めた理由、今度は続くのか聞かれました。 今派遣ですが、今回の会社は全く聞かれませんでした。 私は会社には本当の事は言わなくていいと思います。 大手企業で、メンタルヘルスに理解のある会社であれば 言った方が良いと思いますが。 私は身体的にも持病があるので、だいたい辞める時は その病気を建前に、体調不良で辞めます。 うつの事は言った事ありません。 続けられるなら続けながら治療した方がよりベターだと 思いますが、もし続ける事で自分を追い込んでしまい症状を 悪化させるのであれば、辞める事をお勧めします。 社風が合わないのはどうしようもないです。 私はバイトでしたが、辞めてから状態はよくなりましたよ。 環境に適応出来るうようになるのは、メンタルが安定してからでも 遅くはありません。仕事を辞める事により、明らかに生活苦になるので あれば、問題ですが。そこは質問者様の状況によります。 お大事に。

camellia4u83
質問者

お礼

私は正社員になるのは今回が最後のチャンスと思い、でも病気が怖く、それなら派遣やバイトでもと思い、いややはり正社員でないとと言うのを繰り返して正社員になりました。 それでこの結果です。 もうやはり、続けられないのなら派遣でもいいのではという気がしています。 契約期間という安心感があります。 うちはそこそこ大きい会社で、産業カウンセラーなどもいます。 でも会社にはやはり話したくないですね・・・。 私に決まるまで相当時間がかかったようなので、止められると思いますが。

関連するQ&A

  • 健康上の理由により退職した場合の再就職活動について

    1年程前まで東京でシステムエンジニアの仕事を7年間していましたが、健康上の理由により会社を辞めざるをえなくなりました。 病名はパニック障害で、二次障害として鬱病になったこともありました。 そのため1年間の自宅休養をとり、現在では実家で日常生活に問題がない状態に回復しました。 現在、求職活動を行っていますが、履歴書に前職を健康上の理由で退職したと記述をするとそれだけで不採用となってしまいます。 もちろん、健康上の理由で休養をしていたのですが、健常者にとっては1年間の休養は長すぎるととられるのでしょう。 しかし、10年間侵されていた病気に対して1年間の休養は決して長くはありません。 そこで、「健康上の理由」を「一身上の都合」としようかと思うのですが、1年間の空白期間について確認された場合にどのように説明したらいいかが分かりません。 いいアドバイスなどありましたらお願いいたします。

  • うつ病がキッカケで、本物の怠け者になってしまうことってありますよね?

    うつ病は、病気?それとも怠け・甘え? という議論は今まで幾度となくあったと思います。個人的には、うつ病が脳の病気であると信じています。しかし…キッカケはうつ病だとしても…ひきこもっているうちに本物の怠け者となってしまうことは充分にありうるのではないでしょうか?

  • うつ病と仕事

    うつ病と診断されました。 医師から最低1ヵ月くらいは仕事を休むように言われました。 でも私の勤めている会社は零細企業で、私にしか出来ない仕事が多々あり、完全休養は困難な状況です。 そこで質問ですが、うつ病の治療をしながら仕事をされている方は、仕事と治療のバランスをどのようにされていますか? 医師は完全休養を勧める場合が多いと思いますが、仕事と治療を両立したい場合、医師に対してどのように主張するべきですか? 完全休養は困難だと答えたところ、相当渋い顔をされました。 幸い会社のほうは病気を理解してくれて、のんびりやってくれたらいいと言われています。

  • うつ病 仕事

    うつ病と診断されました。 今現在無職で、資格をとるために勉強中でした。 将来その資格が生かせる職種に入り、何年後かに独立(起業)ということを思い描いていたのですが、うつ病と診断され今後どうしたらいいかわかりません。 今は仕事を探す気力も仕事を続けていく自身もない。 思い切って今よりも改善されたら就職せずに、ネットショップで起業してしまおうかと思っているのですがどうでしょうか? 半年間はお客さんが来ないと思うので自分のペースで出来るし。 無理でしょうか? それとお医者さんには、とにかく休養と言われました。 ですが、休養の仕方がわかりません。 昨日は久しぶりに一日中ゲームをしまくりました。 ゲームをしないと余計なことを考えてしまうのです。 疲れました。

  • パート辞めたい理由が

    パートを辞めたい理由なのですが、 更衣室が男女一緒なのです。 休憩室も同じなので、男性が休憩中だとトイレで制服に着替えます。着替え中も入っていいか?と聞かれたりします。 更衣室が同じなのが嫌だと言ったら、誰も君の着替え興味ないよ。と言われました。そういうことじゃないんですけどね。 あと、プライベートなことも根掘り葉掘り聞かれたり、上司からのLINEも嫌です。休みの日とかにもLINEがきます。仕事のこととか、仕事以外の内容もあります。 先輩に相談したけど、そんな気にはならないようです。 もう、辞めようと思っていますが、仕事内容は好きだったんですが。。 辞める理由として、変でしょうか?

  • 仕事がしたいです

    抑うつ、不安神経症、神経性の食欲不振で、心身共に弱ってしまい、 もう10ヶ月の間、ずっと休養してます。 今、何も仕事もしてません。でも、少しずつ状態が良くなっている ようで何か仕事ができたら、と思えるようになりました。 不安なのが、休養するためにずっと仕事をしてなかったこと。 面接などで、そのことを尋ねられると思うのですが、病気のことを 言いたく有りません。 同じような状況の方がいましたら、アドバイスをお願いします。 ◎仕事はどのような形態のものか  (アルバイト、派遣、契約、正社員) ◎面接のとき、病気について言わずに済むのか。 ◎仕事してから気をつけていること、など。

  • 無職だった時の理由

    無職間についての質問です。 今年の3月まで正社員+派遣で計3年ほど働いていました。 4月から契約社員で別の会社で働いていたのですが、 その時に同棲していた彼氏が鬱になり自殺未遂してしまいました・・ 彼を支えたくて、私は仕事を辞めて(4月下旬)彼の傍にいて貯金を崩して生活していました。 自殺未遂までした彼を一日一人にしておけなかったので・・・ 半年後、彼の状態が良くなってはきたんですが まだ彼が働ける状態になかったので 彼を説得し実家に帰ることになりました。 彼は鬱なのを親に知られるのが嫌で帰りたくはなかったみたいですが、 正直、私も軽い鬱になり通院していて自分も限界だったのとお金も底を尽きてしまい。。 辛かったけどお互い実家に帰ることになりました。(そのままお別れしました) そのあと、なかなか「すぐ就職しよう!」という気になれず やっと気持ちが安定してきたので就職活動を始めたいと思いました。 ただ、職歴が 大学卒業→正社員(1年 一身上の都合) その後→派遣(2年) それで、4月に上記の事があってスグ辞めたので 事実上8カ月無職という事になります。 1日のみの単発の仕事を月に何回かしていましたが。。 8か月も転職活動をしていたというと 「そんなにかかって決まらないって事は何かあるんじゃないのかな?」 と思われそうで言えません。 かと言って同棲してた彼が鬱病になって仕事を辞めたとか、 私自身も鬱になってしばらく休んでいたとかは言えないので・・ 他のサイトを見ると別な理由が良いと書いてあって。 今までの職歴だけでも厳しいのに この無職の期間をなんて説明すればいいか悩んでいます。 良かったらアドバイスを下さい。お願いします。

  • 根掘り葉掘り聞いてくる同僚の対処法

    1か月ほど前に、簡単なものですが手術となり、入院も含めて会社を2週間ほど休むことになりました。 周りへの報告の時も、復帰後も、病気のことを根掘り葉掘り聞いてくる人がいて対処に困っています。 休むことになりましたと報告した時も、どんな検査をしたのか、股を開いたのか(婦人科)、何故病院に行った(病気に気付いた)のかまで聞かれる始末。 飲んでる薬のこと、入院中のこと、手術中のことまで、全て一から十まで知らないと気が済まないようです。保険の給付金額まで聞かれました。 手術跡が見たい。見せて!とまで言われた時には、正直目眩を感じました。不躾すぎるでしょう。 入院前は「こちらも手術を控えて気が立っている。そんなに根掘り葉掘り聞かないでくれ!」とかなり強く言い、落ち着きましたが、退院したらまた聞かせてね!と反省の色がない。 心配してる、自分も健康に不安だから聞きたい、今後の参考にしたい。などなど、嫌がっても理由を述べてきます。 本当に心配してるなら、仕事上で配慮すべきことがあれば言ってほしい。程度が一番だと私は思います。 自分の健康に不安があるなら、病院に行けばいい。 人によって、病院によって入院手術の経過など違うのだから、診断も受けてないうちから参考になることなどないと思います。 私としても、同じ病気で入院手術が確定しているのならば、根掘り葉掘り聞かれても構いません。私の経験が役に立つかもしれませんし、本人も不安でしょう。 ですが、その同僚は楽しんでるとしか思えなく、何を言っても効果がないので対処に困っています。 こういった方は、どうすれば黙ってくれるのでしょうか?

  • 退職理由の回答

    42歳、無職男性です。 2年前に、うつ病で会社を退職。その後、医師から就労許可が下り、就職活動中です。 今年の春頃までは、前職の退職理由を聞かれた際、正直に「うつ病です」と答えてました。 明らかに面接官の表情が曇りますし、直接、口頭で「うつ病ではダメです」と断られたことも数回あります。 うつ病では明らかにイメージダウンです。 以降、「ちょっと体調崩して」、と回答していますが、そこで質疑が終わればいいですが、「何の病気?どんな症状?」と聞かれると、しどろもどろ、になってしまいます。 友達は、「人事異動で新しい部署の人間関係に馴染めなかったから」、がいいんじゃない、と言いますが、これも何か、イメージダウンな気がします。 体調不良と人間関係、どちらがイメージダウンは少ないでしょうか? また、それ以外で有効な回答はあるでしょうか?

  • うつ病や精神病を否定する方々はどの様な考えなのか?

    私は精神科へ通院しております。 (双極性障害との診断です。) 私の周りには、うつ病とか精神的な病気を否定する人がたくさん居ます。 二言目には怠け・サボり・堕落と言われます。 ですので、そういう傾向にある人の前では精神的な不調はひた隠しにしています。 周りに人に伝えるときは「頭痛」「めまい」「腹痛」「足痛」等に置き換えて伝えています。(つまりウソをついています。) 精神的な病や、精神的な弱りを否定する方々はどの様にお考えなのでしょうか? 心の底から、「精神的な不調=怠け・甘え」みたいに捉えられているのでしょうか? もし、「精神的な不調=怠け・甘え」と捉えているとしたら、精神科医や心理カウンセラーは怠け者を正当化するための不当なお医者さんという風に捉えられているのでしょうか? 私の考えとしては 確かに、病気を盾にサボることは怠けだと思います。 むしろ、うつ病や双極性障害になる人は真面目すぎる人が多く、手を抜きどころすら全力でがんばってしまい、精神的な調子を崩してしまう人が多いと思います。 ですので、精神病は傷病であると捉えて、然るべき対応をとることが良いと思います。 不調(病含む)であることを受け入れた上で、どうすればマシになっていくかを考えて行動していくことが順当な進み方だと思っています。 精神的な不調(病含む)を受け入れない人々があまりにも多く、困っているところでもあります。