- ベストアンサー
ちょっと過去のTV番組で、
昔「警察24時」系のTV番組で、暴走族を捕まえるのにバイクの後輪にロープを絡ませてバイクを止めて捕まえるというのがありました。 その時は「へえ~便利なものもあるんだな~」としか思いませんでしたが、今(バイクに乗り始めてから)考えるとかなり危険な気がします。 暴走族が(多分)ノーヘルで警察から逃げるのに60から80キロ出していて後輪がいきなりロック、ハッキリ言って死にますよ。 人間の頭は30キロでもたたきつけられたらつぶれるって言うのに、、、。 この場合(乗ってる人が怪我した場合)警察に過失ありと認められるのでしょうか? このような装置は今でも使われているのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/2000/08/07/news_day/n6.html これでしょうか? 『暴走族ホイホイ』は全国には広がってないんじゃないですかね。ちなみに私もテレビで見てましたが突然後輪ロックするものではありませんでしたので、主観的に言うとそれでこけて死亡したならライディング技術が最低限度以下だと思いますのでざまぁ見ろとしか思いません。 そもそも個人的には静止命令に従わなかった時点で発砲しても良いと思ってるくらいなので。 追尾されて停止命令にも従わない暴走族には冤罪は有り得ないので、報道などで警察の追尾で暴走族が怪我をしたのは不法捜査だみたいな報道を見るにつけ何で犯罪者に肩を持つのか理解できないです。まぁ、グリコ森永事件以降公安警察を肥大化させた警察組織が市民に信頼されなくなったのがこの手の揉め事の根本なんでしょうが…。
その他の回答 (3)
- coba999
- ベストアンサー率40% (528/1307)
見たことありますけど普及はしてないと思われます。 理由として、 ・巻きついたロープを外すのが面倒 ・準備するのが大変 この機械、いきなり後輪はロックしないようにできてます。 それから、暴走族の取締りの際には、 スピードを減速させたうえでこの手のトラップを仕掛けるようにしているはずです。 安全に停止させるのも目的ですから。 あとは、現場の走行写真を撮影して後日検挙するとか、 特殊塗料を噴射して特定するとか、 いろいろです。
お礼
>安全に停止 その辺のことは警察も考えているのですね、ちょっと安心です。 特殊塗料は初耳です、そんなものまであるとは。
その手の物は、ゴキブリホイホイのように暴走族の通り道に仕掛けるものじゃないですよ。 それだったら、偶然通りかかった一般人も巻き添えになりますから。 (昔ありましたね。暴走族に悩まされていた一般の住民が、仕返しに道路にロープを張った所、偶然通りかかった普通のバイク乗りが引っかかって死亡?重症?した事件が。) 検問やパトカーで進路を塞いで、その間を縫って走る暴走族の走行を困難にするものです。 パトカーで進路を塞いだ段階で速度は落ちてますから、60、80キロでいきなりロックすることはあり得ないです。 第一、暴走族のバイクはボロいので80キロも出ません。 ノーヘルでゴーグルをしている訳でもないので、60キロ以上では涙が出て前が見えません。
お礼
そんな事件があったとは知りませんでした。 道路にロープをって言うのも考えがすごいですね、バイクじゃなくても車でも大変なことになりかねないのに、それが思いつかないほど悩んでたのかな。 >バイクはボロいので これはありますね、マフラーぶった切りでエンジンの調子が悪いとか吹き上がりが、、、って当たり前やんと思えることすら解らない馬鹿が多いですよね。
- ttkrk6861243
- ベストアンサー率24% (34/139)
確かこのロープは徐々にからまるのですぐに後輪がロックするような状態になるわけではなかったハズです どっちにしろこういう装備って今はそれほど使われませんよね すぐに何かと問題になっちゃうから取り締まりもあまあまです けどバイクに乗る立場から言うと暴走族はどんどん取り締まって欲しいです いまだにバイク乗ってるだけで暴走族扱い受ける事がありますからねぇ~ 「バイク乗り=不良」なレッテルは今でもあるようです 4輪乗ってる人の方が相対的にロクデモない運転する人多いんですけどねぇ~
お礼
そうなんですか、すぐにロックするわけじゃ無いのですね。 >「バイク乗り=不良」 というのはやはりありますね。 暴走族以外は四輪乗ってる人より結構キッチリとした運転する人が多いのに残念ですよね。
お礼
ああ!これです! 前輪で蓋を開け後輪に絡まるヤツ。 >犯罪者に肩を持つ でもやっぱり暴走してるだけで怪我をさせるのは間違ってると思いますよ。 他人に怪我させたとかだったらしょうがないと思いますけど。