• 締切済み

Windows XPの画面

sinta514の回答

  • sinta514
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

No.1の人の補足なんですけど、 1:グラフィックドライバインストール 2:解像度の所「推奨」にドラッグ ですね。多分合ってると思います。 自分でもやった事あるんですよ(馬鹿なモンで)。 やってみて下さい。

関連するQ&A

  • Windows XPのログイン画面を既定に戻す

    Vista Transformation Pack 6.0という Windows XPをWindows Vista風にするソフトを ダウンロードしたんですが、なんだか 動作が重いんでアンインストールしたんですが、 ほかの設定は元に戻ったんですが、 ログイン画面がWindowsVistaの物のままで 元に戻せなくなってしまいました。元に戻す 方法ありました教えてください。

  • Windows XPで、ドライブCからプログラムをゴミ箱に入れ、さらに

    Windows XPで、ドライブCからプログラムをゴミ箱に入れ、さらにそこから削除していまいました。これを元に戻す方法を教えてください。 Pandora Recovery、Glary Undeleteでは復元できませんでした。

  • windows xpを開くと

    xpを開くとmsdev.exeというウインドウが毎回開きます。 最近、プログラムの整理をしたのでその影響かと思いますが、 今まで出ていなかったので何が問題なのか気になります。 分かる方いらっしゃいませんか?

  • Windows xpの画面

    Windows xpで、画面の微調整が必要な場合、記憶させておく方法がありましたが、忘れまして、再度教えて下さい。一回、一回直しております。

  • windows xp で画面の明るさを調節したいのですが、

    windows xp で画面の明るさを調節したいのですが、 キーボードは、英語版、そして、windows xp (SP2)も 英語版なので、出来ればコントロールパネルから調節する方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • WINDOWS7からXPに戻すにはWINDOWS7からXPに戻すには

    Windows7からXPに戻すことはできますか? XPをWindows7のアップグレード版でセブンに換えたのだけど、ディスプレイドライバーが不適合なためか、画面がひどい状態になった。 もとのXPに戻すことはできますか? その方法は?

  • WINDOWS XPのシャットダウンを”U”で

    WINDOWS XPのシャットダウンを”WINDOWS”+”U”+”U”でシャットダウンするプログラムを作ったのですが、スタート画面までしかいかず、うまく動きません。自動シャットダウンのプログラムのURLもご紹介受けたのですが、上記の方法でなぜできないのか知りたいです。

  • Windows XP

    Windows XPのCドライブをダブルクリックするとプログラムファイルなどいろいろあるじゃないですか?そのフォルダが画像つきで表示されるんですが、これは画像なしの普通のフォルダにできるんでしょうか?

  • Windows XP 画面がフリーズしている

    Windows XP 画面がフリーズしている デスクトップは正常に表示されるのですがタスクバーのアイコン部分が青く塗りつぶされたままだったり、右下のアイコンが時計しか表示されなかったりの状態でそのまま固まってしまいます。マウスは動きますが、タスクバーのところにもってくると砂時計マークのままです。 もちろん、フリーズしているので、ソフトを立ち上げることもできません。 スパイウェアなのか、対応ソフトを入れようにも、フリーズしているので、ソフトをインストールすることもできません。 XPのBOOT CDで修復も、考えたのですが、私のPCは内蔵CDドライブが壊れていて、いつもは、外付けのマルチDVDドライブにて、ソフトなどのインストールをしています。 機種はPrius 310N です。 BIOSの設定で、どうにか外付けのマルチドライブを起動(BOOT)ドライブにできそうですが、 方法が、分かりません。

  • XPでの「ようこそ」画面

    Windows XPを使用しています。 起動すると「ようこそ」の画面が出ますが、 普通は画面いっぱいの水色画面かと思いますが、 最近、この画面が小さく(横8×縦3cm)くらいの画面になりました。 終了の時もこのように小さいです。 今まで大きかったものをただ小さくしたわけではなく、 種類が違うような感じです。 使用に全く支障はないのですが、なんか変な感じです。 元の大きな状態に戻す方法をご存知の方、教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いします。