• ベストアンサー

時計がパソコンを以前止めた時間・日付から動き出す

mnabeの回答

  • mnabe
  • ベストアンサー率33% (427/1283)
回答No.1

その機種の詳細がわからないのですが、たいていのパソコンでは、BIOS と言われるプログラムを保存する為に、ボタン電池を使っています。 そのボタン電池がないと、電源を入れた時に、BIOS の設定が初期状態になって読み込まれます。 この初期状態に戻る事で、時計が狂ってしまっているのです。 ボタン電池の寿命は4~5年程度だと思われますが、思った以上に長く持っていたのか、それともかなり前からこの症状が出ていたけど、気にしていなかったのかだと思いますが、ボタン電池を交換する事で問題はかいけつすると思われます。

wata11
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 もう我々は12年使ってるから「もう寿命かな?」なんて思っていたらそうでもなかったんですね。もし、パソコンの裏蓋をあけ取りやすい位置にあれば交換しようと思います。

関連するQ&A

  • 時計が合わない

    1週間くらい前に、パソコンの電源を入れた時にXPが立ち上がらずコマンドプロントの画面のままでした。で、タスクマネージャを開く作業をするとXPが立ち上がりました。が、XPが立ち上がって暫くすると、右下にWindowsシステムエラーというのが出ました。クリックすると内容を読み終える前に消えてしまったので、何が起こったのか良く分かりません。このようなことがあってから、毎回パソコンの電源を入れるとXPは立ち上がるのですが時計がずれています。その都度、ネットに同調させて調整はするのですが、なぜか電源を入れるとずれています。どなたか解決方法の分かる方、どうぞ助言をよろしくお願い致します。

  • パソコン時計が狂う

    パソコン時計がパソコンを起動するたびに、1988年1月に戻ります。その原因と修復方法を教えて下さい。 その都度「コントロールパネル」-「日付と時刻」で修正しますが、起動すると、また戻っています。 なお、パソコンの電源コンセントをONにすると、パソコン電源ボタンを 入れなくても起動してしまうことがあります。関連がありそうですが よく分かりません。BIOSの設定がおかしくなったのでしょうか? 因みに、OSはWindowsXP Professionalです。

  • タスクバーの時計にマウスをあてても日付が出たり出なかったり…

    WinXP(SP2)ユーザーです。 タスクバーの時計にマウスをのせると普通日付が出ますよね?でも出たり出なかったりでけっこう気まぐれなものでいらいらすることがあります。会社のPCでもそうなのでみなさんもそうではないですか?確実に表示させる方法ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いいたします。m(_"_)m (そのつど何度もクリックしたり、ソフトをインストールしたりは除外してください)

  • 時計が・・・

    この前パソコンの電源が急に切れてしまってそれ以来時々日付と時間がめちゃくちゃになってしまいます。その都度修正してるのですがこれはどうしたらいいですか?

  • パソコン 時計

    パソコンの時計は、時刻や日付などを動かす機構は何ですか? クォーツ式ですか?電源を落とした時など謎です。 インターネットから取得するのもありますが、ネット環境ない場合の質問です。 よろしくお願いします。

  • 日付と時間の表示

    二、三日前から、急にタスクバー右端の日付と時間の表示が、日付は 2002/01/02。時刻は0:70と表示され、時刻はその時点から動き始めます。その都度、調整しているのですが、次回パソコンを始動すると又 日付と時刻が2002/01/02・・・と表示されます。どうしてでしょうか? 何処が悪いのでしょうか?お教え下さい。

  • パソコンの右下の時間や曜日・日付の文字の下が欠けて見えます・・・。

    パソコンの右下の時間や曜日・日付の文字の下が欠けて見えます・・・。 一回本体の電源を抜いてPCの移動を行ったのですが それが原因でしょうか? それとも何か他の原因ですか? よろしくお願いたします。

  • 起動時、日付と時間が大幅にずれる

    過去の質問を見ましたが、同じ症状を探せませんので質問します。 2002年購入のソーテックSX6120Cの標準タイプを使っていますが、最近起動時の時間表示が、2002年1月1日00時00分からスタートします。(未使用時は、電源のコンセントスイッチを切っています。) その都度日付と時刻のプロパティで変更していますが、毎回のことでホトホト困っています。 OSはWinXP SP2を使っています。 また、バックアップの電池もテスターで測ったところ3Vあります。 どのような処置をしたらよいのかお教え下さい。

  • パソコンの、日付と時刻の調整について

    パソコンを操作中に、どこかを触ってしまったのか、 突然、日付と時刻が、購入した年と、1月1日0時0分になってしまい、、、 右下の、時計をダブルクリックしても、 時計上で、右クリック→「時計と時刻の調整」を選択しても、 コントロールパネル→日付と時刻を選択しても、 一瞬、砂時計が出るだけで、すぐに砂時計が消えてしまい、 設定する画面が、全く画面上に出て来ません・・(>_<) 以前は、この方法で、設定画面が出てきて、時計合わせをしたことがあるのですが、 どうして今は、設定画面が出てこなくなってしまったのでしょうか?? 何か方法があれば、教えて下さい。よろしくお願い致します。 (日時を設定していないと、ログインできないものがあり、困っています。)

  • PC表示の時計が止まる・・・?

    OS WinXP 機種はNEC VA80J/WX model ZYNAB(ノートPC)です。 パソコン表示の時計がPCの電源 ONの時は稼動しますが電源をOFF中は寝ています。 例えば 14:00表示時にPCの電源をOFFにします。 その後2時間たった16:00にPCの電源をONにしたとしましょう~ PCの時計は普通16:00を表示しなければならない処・・・PCの電源をOFFにした14:00からスタートします。 PCの電源を切っていました2時間遅れです。 その都度時刻を合わせて使用しています。 PCの電源がON中は不都合なく時刻を刻みます。 何方か対処法を教えて下さい。 ************ 画面から「日付と時刻の調整」「インターネット日付」の同期も成功します。チュックも入っています。 コントロールパネルから日付の調整も試しましたが・・ダメです。 PC起動時 F2 から時刻合わせ をして「保存して再起・・・」もしましたが・・・ダメ でした。 内部電池が不良でしたら 0:00からスタートと思いますが・・? この様な状況になったのは 最近PCが立ち上がり途中で電源コードが外れPCがドロップして再度 セフモードで立ち上げ修復した時「時刻は0:00からスタートします調整を・・・」からです。