• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ローンの組み方)

ローンの組み方

このQ&Aのポイント
  • 夫婦で自宅を購入するために、ローンの組み方について悩んでいます。
  • 現在の資産と収入を考慮し、ローンの額や返済方法、金利について検討しています。
  • 民間ローンやフラット35などの選択肢を検討しており、具体的な条件と相談できる場所を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

団信保険はフラット35なら任意加入ですからまぁ不要と言えますが民間融資なら原則必要です。 後貴方のような場合ですと東京スター銀行等が提供する「預金残高迄融資金利ゼロ」商品(普通預金の金利と住宅ローン金利を相殺)や新生銀行等が提供する「自動繰上返済付き住宅ローン」(普通預金残高を事前設定の一定ラインに留めて後は毎月強制繰上返済<この繰上返済は手数料無料>する、万一不足の際は返済期限1ヶ月の臨時融資を繰上返済枠内で実施してカバー)等の商品を探す事です。

mcynkn5656
質問者

お礼

新生銀行では,3年くらい前に利率1.5%くらいの定期を作った縁があり,近くに支店もあるので,要チェックですね。近所のメインバンクと,新生と,フラット35と候補を三つまで絞ることができました。融資決裁も売買契約と同時進行のため,急いでいるところ,助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • 5gasira
  • ベストアンサー率34% (347/994)
回答No.2

現金貯金が4000万あるのであれば、ローンについて何も問題はありません。 ローンを組みたい銀行へ貯金移して、ペイオフ限度で定期預金でも作っておけばよいでしょう。 あとは、どれだけローンを組むかですが、これは、半分2400万くらいまでなら何の問題もないと思います。 もっと重要なのは、購入価格4800万の住宅が本当にそれだけの価値があるのかどうかを見極めることです。 資産が減るといいますが、物件によっては投資とはいいませんが、株やFXほど極端な目減りはしないはず。 しかし、騙されて、また、気分で購入した物件で後悔しながらの4800万はいくら、年収が多く、預貯金が多くても無駄遣いです。 金があれば大抵できます。 住宅もなんなら、キャッシュでの購入も可能ですよね。 お子さんが生まれるので生活も変わります。 今は、住宅購入を思いとどまる時期ではないかと思いますが、いかがでしょうか。

mcynkn5656
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘は的を得ていると思います。ローンのことよりも今自宅を購入する時期なのか?という問題の方が重大なのだと思います。ただしこの点は悩みに悩んで,どちらかが働けなくなっても大丈夫になってからという条件のもと,結婚して10年間暮らした街を2年近く調べつくして探した物件のため,もう前に進もうと考えだした結論です。確かに妊娠と重なり,思うところはありますが,頑張ってみようと思います。客観的なご意見ありがとうございます。 2000万円のローンの線で大丈夫そうな感触を得ることができたので,引き続き検討していきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

内容を見る限りうらやましいくらいです。 育児休暇を取得するまえにすぐに銀行の住宅ローンを組まれたら得策ではないでしょうか? 銀行に相談するのが一番ですよ。 それに、仕事が復帰できそうでしたら、2000万円も予備資金として必要でしょうか? まだ生活に苦しい人も大勢いらっしゃいます。 生活を切り詰めたらローンでなくても、実家から借りて現金購入が得策かと思います。 お悩みでしたら、実家から借らずにすべて銀行ローンが得策かと思います。 旦那さん名義で1000万円くらい借りたらよくないですか?

mcynkn5656
質問者

お礼

回答ありがとうございます。夫が無保険ということと,私が高齢出産になることから,かなり慎重になってしまっています。本当でしたら無事出産後購入がいいのかもしれないのですが,待ちに待った物件がでて今回の相談に至ります。 おっしゃるとおり,遠回りせず,メインバンクに直接相談してみます。ローンを組むならそこに残した預金を貯金してそれを担保に借り入れが可能か相談してみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン借り換えについて

    住宅ローンの借り換えを検討しています。 当方、50代で、ローン残高3000万円有り。 (1)フラット35、全期間1.06%、団信別、25年。借り換えによるメリット350万円程度。 (2)10年固定、0.65%、10年経過後、変動金利-1.9%の優遇金利、団信込み。10年経過後に現在の変動金利の相場で推移した場合のメリット460万円程度。 変動金利は今後上がっていくことは承知しているつもりですが、年齢的な面からも、とても悩んでいます。 皆さんなら、どちらを選択されると思いますか?

  • 住宅ローンの団信告知

    1年半ほど前から、月1回程度心療内科に通院しています。 現在、住宅ローンの借り入れを希望しているのですが、団信の審査が厳しいと思います。 とりあえずだめもとで団信を申し込み、謝絶だったら既存の生命保険でカバーしようと考えています。 団信が必須でないフラット35を考えています。 現在の症状は軽い不眠ですが、投薬のお蔭でずいぶん良くなり、ほぼ完治していると主治医には言われています。 主治医は「うつ病」などではなく、「ストレス由来の疲れ」という表現になると話してくれます。 現在は、「レンドルミン」という睡眠導入剤をたまに飲む程度です。 しかし、過去の投稿を見ると精神病系の履歴では保険加入絶望という書き込みが多いので、完治後、数年経過してから民間の保険に新たに加入しようと思っています。保険金額は2500万円程度で、保険金額逓減型を考えています。 質問は、 ・現在のような通院状況でも、団信や民間生命保険は加入不可なのでしょうか。 ・完治後数年経過してから新たに民間の保険に加入することは可能でしょうか。 ・他に良い方策はありませんでしょうか。 以上3点です。 過去同様の質問を多く見るのですが、考えを整理するため今回質問させていただきました。 経験知識をお持ちの皆様のご回答をよろしくお願い致します。

  • 住宅ローンとS状結腸癌

    私は、3年前に自宅を購入しました。 名義は、夫になっております。 今年の2月に夫の大腸にポリープを見つけ、切除し、検査した所、S状結腸癌と判明しました。 今現在は、全摘しているので、問題ありません。が、住宅ローンを組む時に、団体信用生命保険に加入しました。 先日、金利の相談で、夫が銀行に行ってきて、団信の被保険者のしおりを持って帰ってきました。 ひょっとして、団信の保険金支払が適用されるのではないかと思い調べているのですが、よく解りません。 しおりの中には、S状結腸癌の事が書かれていないので、よくわかりません。 TNM分類は、TINOMOと書かれています。 それも意味が解りません。 団信の保険金で住宅ローンが免除されるのか知りたいです。

  • 住宅ローン

    2000万で住宅ローンを組む予定にしています。 ただ、私の場合、持病(慢性肝炎)のために団信に加入できそうにありません。 団信への告知は正直に行うつもりですが、仮に告知義務違反をして団信に通ってから2年を経過した後に告知義務違反が発覚した場合、銀行側から残債の一括返済を求められたりするのでしょうか? 民間の生命保険には4000万加入しています(告知条件は1年以内に14日以上の入院若しくは手術をしたか否かのみ)ので、         ・違反が発覚して保険金が支払われなくても、別途加入の生命保険で十分返済できる。         ・それならば、告知せずに団信制度を利用した方が得なのではないか。 という考えが出てきてしまうのも正直なところです。  ちなみに、地銀でローンを組む予定なのですが、団信加入とその他諸々の条件で、10年固定の金利1,55パーセント、11年目からは基準金利から1,2パーセントを差し引いた金利を適用するといった内容のキャンペーン商品です。

  • 住宅ローンで迷ってます。

    はじめまして。今回住宅ローンについて悩んでます。よきアドバイスをお願いします。夫は公務員で、住宅ローンも民間の銀行以外にも専用の銀行みたいのがあります。 3000万えんの住宅ローンを組もうと思ってるのですが、民間の銀行と、夫の職場からのローンとどちらにすればいいのか悩んでます。 (1)民間の銀行 ☆元利均等 ☆変動金利0.975(今後店頭金利より-1.5%) ☆ボーナスなし、35年、月85000円 ☆変動→固定 手数料なしでいつでもOK ☆10万円から無料で繰り上げ返済可能 ☆諸費用80万円 ☆返済額増額指定サービス→延長、変更手数料無料 (2)職場の銀行 ☆元金均等 ☆変動金利、30年、1.7%、月々80000円、ボーナス32万円→元金均等なので少しずつ安くなる ☆繰り上げ返済、1万円から無料 ☆諸費用0円 ☆過去10年くらい利率が変わっていない(独自のレートを使っているため) 利率からみると民間の方がいいのかな?とも思いますがどうでしょうか?最初民間にしておいて、途中で金利が上がるようなら、職場に借り換えをするっていうことも可能かな?とも思います。 ご意見をお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 住宅ローンの借り換え(東京スター銀行かSBIか?)

    住宅ローンの借り換えを検討していますが、なかなか同じような 事例がないので、アドバイスがいただければ、ありがたいです。 主人:44歳、税込年収600万 妻:36歳、専業主婦、子:0歳(5年以内にもう一人希望) 借入先1(信用金庫) 借入残額:1650万円(借入1700万円、内ボーナス払い200万) 残り期間:31年5ヶ月 金利:全期間固定金利(3.05%)、団信あり 借入先2(共済組合) 借入残額:1332万円(借入1400万円、内ボーナス払い200万) 残り期間:27年9ヶ月 金利:変動金利(2.66%)、団信なし 共済組合で、土地の分の融資を先行して受けたのですが、変動金利 (上限4.26%)と民間生命保険に加入していたので、団信に加入し なかったのですが、このたび生命保険を見直したので、団信未加入 だったことを後悔して借り換えを検討しております。 借り換え検討しているのは、東京スター銀行と、SBI住宅ローン です。物件が、市街化調整区域のため、本命の住信SBIは対象外でした。 借り換え金額:2980万円 (金額は決めてないですが、ボーナス払いを併用しようと思ってます) 借入期間:30年 東京スター銀行は預金連動型の10年金利固定(3.1%)団信含め 事務手数料105,000円 代理店からの勧めがあったのですが、シミュレーションで、毎月1万 貯金できれば、100万以上メリットがでるとのことでした。 預金が手元に残るのも魅力ですが、10年固定後の金利上昇が気になり ますし、思うように貯金できなかったら。とも思います。 SBI住宅ローンは30年固定金利2.5%(団信含め) 長期固定ですが、事務手数料が4.2%で、初期費用が高いのがひっか かっています。どちらも繰り上げ返済、保証料は無料です。 預金連動型の将来性にも少し心配がありますが、初期費用も安いし 大変迷っています。アドバイスをお願いします。

  • 住宅ローン返済の優位と借り換えについて

    以下、現在2つのローンを組んでいます。 A:残金450万  金利3.8%  H23~4.8% B:残金1000万 金利2.75% H23~4%   団信入ってます (1)繰上げ返済するにはどちらを先にしたら良いのでしょう か?金利の高いものから? (2)ローンの借り換えをするにはどちらがお薦めですか?  ・固定金利5年、1.4%    ・固定金利10年、2.2%    どちらも団信付き、以降変動金利 ちなみに年収は1600万円です。

  • 住宅ローン借り換え

    住宅ローン借り換えを考えています。 現在のローンは、 固定金利3.07% 残り7年9か月 560万円 + 変動金利1.95% 残り20年 420万円です。5年前に家を買い、固定金利分は数回繰り上げ返済をしました。 近々、繰り上げ返済をする予定でした。 ただ、昨年心臓疾患で手術したために、団体生命保険に入れるかどうか不安です。 ダメもとで借り換えを考えています。 2本まとめて変動金利にてローンを組みたいのですが、すべて変動金利で組むとどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 何か良いアドバイスお願いします。

  • 住宅ローンどこで借りるか・・・。

    来年、家を建てたいと思い、情報収集しています。 夫の父所有の土地を相続します。  銀行、信用金庫、労金、どこがいいのか、 さらに、10年固定後、変動か、フラット35のどちらにするか。  フラット35は保障料や繰上げ返済手数料がかからないし 全期間固定金利ですが、別途で団信に入ったり、 つなぎ資金は必要だったりしますよね。  銀行の10年固定後、変動金利を選ぶと、 金利は少し低いし、団信は含まれているけど 保障料、繰上げ返済手数料が2~3万円かかります。 こまめに繰り上げ返済したいと思ってます。  夫 34歳 年収600万円   私 31歳 年収250万円   月返済10万円位、ボーナス時はプラス10万円  年に100~150万円は繰上げ返済用に  ためようと思ってます。  自己資金700万円  親援助 300万円  諸経費、土地整備、家具など300万円  頭金 700万円で、2000万円借り入れを予定してます。 こんな我が家は、どんなローンが一番あってますか? どのローンも良い、悪いがありますし、 火災保険や保障料、登記にどれ位かかって また、うまく選べば低く抑えられるのかわかりません。 勉強不足で、これから金融機関に話を聞きに行きたい ですが、その前に少しでも教えて頂きたいと思います。 経験者、専門家の方 ぜひ、アドバイスをお願い致します。

  • 住宅ローン ワイド団信付のローンか、フラット35か

    ただいま、新築購入のため、住宅ローンを検討中です。 不眠のため、病院で定期的に薬をもらっているため、正直に話し、団体信用保険の方も事前審査してもらいました。 結果はワイド団信で、通っています。 私としては、全期間固定にしたいのですが、ワイド団信の場合は、金利に0.3パーセント上乗せになるのと、銀行の全期間固定は正直高くて払えません。 銀行の担当者からは、今後も低金利が続くだろうから10年固定はどうかと勧められていますが、その後金利が跳ね上がるのも怖いです。 そこで、フラット35も検討しています。 多分、正直に申告すれば団信は通らないと思いますが、全期間固定で低金利という安心感があります。 ただ、亡くなった時も住宅ローンがなくならないデメリットがあります。 ちなみに、生命保険は、借り入れ額+800万程度のものを入っています。それに私が死亡した場合、月々家族に5万ほどの保険が下りるようにしています。 この額で、団信なしで大丈夫でしょうか?家族は私、妻、子供二人です。