• 締切済み

オーナー交代の人員整理

オーナー交代により、 a.全従業員を即日解雇 b.全役員を即日解任(株主総会の決議済み) を行う場合、最低いくら支払えば良いのでしょうか。 御回答、頂ければ幸いです。

noname#154048
noname#154048

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

全従業員へ定年までの昇給込みの賃金全額を支払えば、誰も文句は言わないでしょう。 最低は交渉次第。 コレで良い、という基準はありません。 解雇予告手当とか関係ないから(先に書いとく) そもそも、オーナーとは何? 株式会社なら株主全員という事ですかね? 社長が過半数持ってる? それでも会社なら独立した法人であり、所有者が変わるだけでは全員を解雇する正当な理由にはなりません。 違法とも言えるので、場合によっては金で解決しないでしょう。

noname#154048
質問者

補足

>解雇予告手当とか関係ないから(先に書いとく) 回答して頂いたことはありがたいのですが、このような表現をされてしまうと嫌な気持ちになります。

関連するQ&A

  • 会社の役員

    会社の役員が3月で退職しました。 株主総会の決議で役員の解任などが項目としてありますが、すでに株主総会時点で退職している役員についても解任の決議をやる必要があるのでしょうか? それとも退職した時点で退任ということになるので、株主総会では決議の必要なしですか?

  • 代表取締役の解任

    非上場会社の役員です。代表取締役を解任させたいと考えているのですが、取締役会決議または、株主総会決議で解任できると思いますが、その場合、解任される側の了承が必要でしょうか。解任決議を拒まれることもあるのでしょうか。 初歩的な質問かも知れないのですが、アドバイスお願いします。

  • 未登記の取締役解任について

    今年5月に取締役を2人迎え入れましたが、いまだ登記をしておりません。 そのうちの1人を解任したいのですが、何か問題等ありますでしょうか。 定款には、解任の場合についてふれられていません。 任期中の解任はできないのでしょうか。 それとも、株主総会の決議があれば問題ないのでしょうか。 また、登記をしてないことで、従業員扱いとなり、解雇予告手当てが必要になるなどのことはありませんか? どなたか詳しい方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 株式譲渡の偽造契約書の効力について教えてください

    AとBの役員2名で構成されているいる小さな会社での紛争です。 株式はAが100%保有していますが、Bが代表取締役(議長)です。 Bの利益相反取引などの背任行為が明るみになったので、Aが臨時株主総会で解任する事をBに伝えた所、解任を避ける為にAから50%の株式を譲り受けたという偽造契約書をBが捏造して出してきました。 しかし、偽造契約書なので、実際に株を譲渡した公式な履歴は存在しません。 株式売買を了承した株主総会の議事録もなければ、定款・税務署書類・株式名簿などの書類上ではAが100%株式を保有してると記載されています。 そこで、、、 Aは偽造契約書の存在を無視して、Bの解任を株主総会で決議して、登記(解任)する事はできるでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 取締役の辞任と解任の登記について

    当社は、取締役会非設置会社です。 定款にて、役員の員数が5名と定められています。 ■経緯↓ 1)A辞任 平成19年9月、取締役Aより、辞任の申し出があり、臨時株主総会にて承認されました。 定款に定められた員数を欠くことになりますが、後任者が定まらず、登記しておりませんでした。 2)B解任 平成20年4月の臨時株主総会において、取締役Bの解任が決議されました。 解任はすぐに登記できますので、(期日過ぎておりますが)これから登記する予定です。 3)C解任及び役員数変更 平成20年5月の定時株主総会において、取締役Cの解任が決議されました。 また、A,B,Cの後任者を選定せず、役員の員数を減らす(5名→2名に変更)旨決議されました。 4)代表取締役変更 平成20年6月より、代表取締役が変更になりました。(取締役の互選) ●質問1 B解任の登記に必要な4月の臨時株主総会議事録に、元取締役Aの記名、押印は必要でしょうか? A辞任承認可決の後、後任者が定まっていなかったので、この時点でAは取締役としての権利義務を有していますが、Bの解任が決議された臨時株主総会には出席しておりません。 ●質問2 結局欠員補充せず、役員員数を変更することになったので、やっとAの辞任登記ができると思うのですが、A辞任の日は、 1)辞任届の日(平成19年9月)でしょうか? それとも、 3)役員の員数変更が決議された日(平成20年5月)でしょうか? ●質問3 Aの辞任と、Cの解任を下記のようにいっしょに登記申請できますか? 「登記すべき事由」 平成19年9月○日 取締役 A 辞任 平成20年5月○日 取締役 C 解任 「添付書類」 臨時株主総会議事録(H19,9)・・・1通 定時株主総会議事録(H20,5)・・・1通 辞任届・・・1通 (Aの分) ●質問4 上記質問3に加えて、B解任と代表取締役変更もいっしょに登記申請できますか? 「登記すべき事由」 平成19年9月○日 取締役 A 辞任 平成20年4月○日 取締役 B 解任 平成20年5月○日 取締役 C 解任 平成20年6月○日 代表取締役 ○○辞任 平成20年6月○日 代表取締役 △△就任 「添付書類」 臨時株主総会議事録(H19,9)・・・1通 臨時株主総会議事録(H20,4)・・・1通 定時株主総会議事録(H20,5)・・・1通 辞任届・・・1通 (Aの分) 互選書・・・1通 定款・・・1通 経費削減のため、司法書士さんに依頼せずに書類作成、登記申請まで行いたいのですが、 不慣れな上に複雑なので四苦八苦しております。 申し訳ありませんが、どなたかご回答くださいませ。 お手数ですが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 行政書士 商法 株主総会について

    質問します!! 行政書士試験にむけて頑張っているものです。 商法、株主総会を勉強しています。 テキストでわからない部分があったので質問です(国語の問題やと思いますが…毎度すみません、ご協力お願いします)。 株主総会の決議について。 普通決議についてです。 特則として、役員の選任、解任の決議では、定足数につきて議決権を行使することができる株主の議決権の1/3未満にひきさげることはできません。 また、決議要件は"過半数"以上に"加重"のみ可能となります。 ここですが 決議要件は結局どういったことが可能になるのでしょうか?? 解説をお願いしたいです、ヨロシクお願いいたします。

  • 役員退職金の支給に係る株主総会

    オーナー社長等が株式譲渡と同時に役員退任する場合、 役員退職金を支給するとしたら必要な株主総会の決議の 『株主』とは譲渡した株主でしょうか・譲受した株主でしょうか? 役員が全ての株を持っていて、その役員全員が退任し、 その株の全部を譲渡します。

  • 取締役会で取締役を解任できないのでは

    取締役を解任するには株主総会の決議が必要と思っているのですが,読売巨人の例のゴタゴタで以下のような記事が出ています. 株主総会は取締役会の決議で召集を決議して,ある程度日にちをおかないと開けないと思います.この記事では取締役会でいかにも解任したように書かれていますが,解任のための株主総会の開催決議を行ったぐらいのところでしょうか. >午後2時から、渡辺会長をトップとする親会社の読売新聞グループ本社が、臨時取締役会を開催。清武氏の解任を決議した。桃井球団社長は午後3時過ぎに球団事務所に戻り、同40分に清武氏を呼び解任を通告した。

  • 代表取締役解任

    当方は、ある親族会社の株主です(持ち株比率80%)。 現在の代表取締役を出来る限り早く解任したいと考えております。 本来であれば取締役会で『代表取締役の解任』『後任代表取締役の選任』決議を行い、その後、株主総会で『取締役の解任』決議を行うのでしょうが、この場合、後任を選任せずして代表取締役を株主総会で解任することは可能(合法)でしょうか? 時系列にして並べてみました。 本来の順序 1.取締役会召集通知(現在、代表取締役が出社していない為)    ↓3日 ※定款に定めあり 2.取締役会(代表取締役解任、後任選任)   決議後、株主総会召集通知    ↓14日 3.株主総会(取締役解任) 本件の順序(予定) 1.株主総会召集通知    ↓14日 2.株主総会(代表取締役解任)   同日で取締役会(後任選任) 後者の順序が合法であるかどうか、教えて頂きたく思います。 宜しくお願い致します。

  • 「取締役の解任」について

    証券外務員2種資格の勉強中です。 株式会社の「取締役の解任」について2冊のテキストで記載内容が異なっています。 日経新聞出版:「取締役の解任」は「株主総会の普通決議事項」です。 日本法令  :「取締役の解任」は「株主総会の特別決議事項」です。 どちらが正しいのでしょうか?