東京ルールに基づく支払い請求の件

このQ&Aのポイント
  • 東京のタワーマンションの退去後、クロスの汚れなどを指摘され補修費として支払い請求が来た。
  • 契約書には支払い義務がないことを確認していたが、東京ルールに基づくと話された。
  • 契約書にそのような支払い義務の記載がないため、文面を送ってもらって検討することになった。
回答を見る
  • ベストアンサー

契約書にはないが、東京ルールに基づく支払い請求

以前住んでいた東京のタワーマンションの退去後の支払い請求の件です。 まず、平成18年2月~平成24年2月まで6年間住みました。 退去後の部屋はそれなりにクロスの汚れなどもありましたが、故意によるものではありません。 最初の契約に(契約書に記載あり)敷金というかたちではなく、保証金というかたちで家賃2ヶ月分(¥604.000)は現状復帰費用負担がない分、1銭も戻らない契約ということで了承していました。 ところが、退去の立会いの時、クロスの汚れなどを指摘され(自然にできたものだとはわかっていた模様)パパっとその場で計算機で計算して『では、今回クリーニング代というのではなく、補修費ということで借主(私)さんはその10%負担の¥29.496を請求いたしますね。随分安くすんでよかったですね!』 と後日請求書が送られてきました。その場ではあれ?契約書にそんなこと載っていたっけ?また家で確認してみようと何も訴えはしませんでした。 しかし、素人目にはやはり契約書にはそのようなことに該当する記載がないように見えます。 補修費の10%というのもどこからきた計算なのか??? 契約書にある特約事項をそのまま下記に記載します。 (特約事項) 本契約は、本物件受け渡し時の乙(私)の現状回復費用負担がないため、第13条2項(規定において通常の使用にともない生じた本物件の損耗を除き、乙の費用負担で本物件を現状回復しなければならない)は適用除外とする。 ただし、乙の故意過失による破損汚損については乙の費用で現状回復措置をとらなければならない。保証金2ヶ月償却(退室時返却されませ)。 納得がいかなかったので、送られた請求書もそのまま放っておきましたが、今日電話が来ました。 納得いかない件を説明すると、契約書には記載がなくても東京ルールで長年住んだ場合は支払いの義務があるというような内容を話されました。 『契約時にそのような東京ルールは説明されていないし、現在まで知らなかった場合(錯誤)支払いの義務はないのではないか?』と話しましたが 『東京ルールを言った、言わないという話では、本件はまとまらないので、支払って欲しい。クリーニング代というのではなく、補修費だから支払ってもらわないと。』とのことでした。 結局、契約書のどの部分にそのような支払い義務があるのか説明してくれる文面を郵送していただき、納得いくものなら検討するということで終わりました。 素人の私にとっては東京ルールがあるから、というだけで契約書にも記載がない請求をするのはちょっとおかしいな?と思い相談させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cnshnl
  • ベストアンサー率42% (57/133)
回答No.3

回答になっていなくて申し訳ありませんが、 賃貸トラブルに関しては、確実な情報を得たほうがいいので、 ここではなく、消費生活センターに問い合わせしたほうがいいと思います。 昔、私も賃貸トラブルで消費生活センターに問い合わせしたところ、 私の事例の場合「悪質なので、契約書など関係書類を全部持って、 県の担当の部署に相談に行きなさい」と紹介され、 言われた通り相談に行ったら、 「(不動産屋に)違反の部分がある」とのことで、 相手の不動産屋は行政処分されましたので…。 行政処分というのは、一般の人でいう「前科モノ」になるそうで、 不動産屋が一番嫌うことのようでした。

demi-apple
質問者

お礼

今後の相手の出方にもよりますが、もしあまりにも困るようならば、アドバイスしていただいたように消費生活センターへ問い合わせしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • katyan1234
  • ベストアンサー率18% (347/1849)
回答No.4

東京都なら東京整備局http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/juutaku_seisaku/tintai/310-3-jyuutaku.htmこちらに相談してください。 東京ルールで長年住んだ場合は支払いの義務があるというような内容を話されました。 話を聞いて笑いました。たぶん管理会社が宅建免許をお持ちならお叱りの言葉ぐらいあると思います。 裁判まで行けば特約も無効になる可能性もありますね。敷引きと同じと言う判例もあります。 http://www.nayami79.com/fudosan/chintai/sikikin_hanrei.html http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200501_1.html http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200406.html 東京都には独自の条例もあります。特約の保証金というかたちで家賃2ヶ月分(¥604.000)は現状復帰費用負担がない分、1銭も戻らない契約ということで了承していました この話も相談に乗ってくれるかも・・・これは話でしょうか?契約書ならびに重要事項説明書に明記されたものでしょうか?もし口頭なら意味のない話でしょうね。

demi-apple
質問者

お礼

実は電話で担当してくれた方があまりにも説明がでたらめなので『あなたは宅建の資格を持ってお話されてるんですか?』と聞くと『はい。あります。』と答えてました。。 たぶんないですよね。。 もうその管理会社に不信がつのる一方です。 東京整備局の存在知りませんでした。 今後の展開でまた困ったら相談してみようと思います。 有難うございました。

  • troml
  • ベストアンサー率17% (561/3167)
回答No.2

払う必要なし。 東京にそんなルールはない。

demi-apple
質問者

お礼

私自身も東京ルールについて少し調べてみましたが、やはりそのようなルールはないですね。。 ありがとうございました。

  • tai-yu
  • ベストアンサー率32% (231/721)
回答No.1

払う必要なし。

demi-apple
質問者

お礼

私も払う気がありません。今後また困ったら相談させていただきます。

関連するQ&A

  • 契約書に「敷金は家賃の1.5ヶ月分」と明記されていますが有効でしょうか?

    契約は済んでおり、現在解約をしようとしているところです。 大手ハウジング会社管理のアパートですが、契約書の「修繕義務と その費用負担」の所に 「汚損・破損については別紙一覧に定める事項に関して乙が 修繕義務を負い、自らの費用で修繕」(要約) と書いてあるのですが、次項に 「本物件返還時には別紙一覧の補修に関して退去時家賃の 1.5ヶ月分相当額を支払う」(要約) ともあります。 契約書に定額で記載されている補修費は、補修内容に関わらず 支払い義務が生じるのでしょうか。 契約時には、大手メーカーなので一律の扱いになっていると思い、 相談の余地はないだろうと思って安易に契約した面もあります。 上記内容で契約してしまっている場合、通常の手続き(実際の 修繕費との差額を返還)を取ることはできないでしょうか。

  • 賃貸契約の特約とは?

    お世話になります。 この度、約7年間住んだ賃貸マンションを引っ越すことになりました。 今月中に立会いがあるので、賃貸契約書というのを読みかえしてみたところ、 ・乙は、乙又は同居人の故意又は過失の行為により、本物件又は、本物件の属する建物に破損、汚損、  を生じさせたときは、甲の承諾のもとに、乙の費用負担で現状回復しなければならない。  但し、乙が任意に現状回復をしない場合には、甲は、乙の費用負担のもとに、原状回復することができる。 ・乙が行う現状回復は次に掲げるものとする。  クロスの貼りかえ  ハウスクリーニング  シャワーカーテンの交換  諸経費の負担 と、記載されていました。 これは、クロスの貼りかえ・ハウスクリーニング・シャワーカーテンの交換・諸経費の負担をすべてこちらが負担しなければいけないのでしょうか? 「特約」とは書いてありませんが、特約というものなのでしょうか? 私が入居した時すでに築7年でクロスは貼り替えてありませんでした。ただしそれを証明する写真などは撮ってありませんが・・・。 ながながとすみません。 初めての引越しで不安です。 よろしくお願いします。

  • 賃貸契約書の借主負担による退去時クリーニング実施の特約項目について

    2003年6月に契約した賃貸マンションを来月退去予定です。 賃貸契約書の中に、 「本契約解約時の退去時工事等」 乙(借主)は本契約解約時に本物件の退去時工事等を行うものとする。工事内容及び料金は末尾記載の【退去時工事等の精算内容】のとおりとし、乙はこれらの工事等を甲(貸主)に依頼するものとする。尚、工事に係わる費用は全額乙の負担とし、工事等の程度等については、甲に一任するものとする。 との条文があり、末尾にエアコン、壁紙、フローリング、天井補修、ガラス交換などの工事内容と価格一覧があります。 ですが、これは東京都の「賃貸住宅トラブル防止ガイドライン」(契約当時は施行前ですが)内の原状回復の義務を逸脱しており、 >ただし、通常の原状回復義務を超えた負担を借主に課す特約は、内容によっては無効とされることがある。 というところに該当するのではと思うのですが、 上記工事を借主の指示通り実施し、敷金から代金を払う(場合によっては追加費用)必要はあるのでしょうか? ある程度の修繕は仕方ないのかなとも思いますが、天井の補修など明らかに必要なさそうな項目や、そもそも工事の内容を貸主に一任というのは、要は100万円請求されたらそれを支払わなくてはならない内容なので、いかがなものかと。 もちろん賃貸契約書にサインしているので、分が悪いのは重々承知ですが、 今後、少額訴訟などで争う余地があるのであれば、争いたいと思っております。 よろしくご回答おねがいいたします。

  • 賃貸退去時のルームクリーニング費用について

    一人暮らしをしていた娘が、実家に帰る事になりました。 独身者向け賃貸マンションの退去にあたりルームクリーニング費用(現状回復費)の請求を受けているのですが、どうにも納得がいきません。 特別に傷をつけて請求されるのであれば仕方ありませんが、普通に暮らしていて汚れたり磨り減ったりする分には、家賃の範囲内ではないのでしょうか??? どうにも納得できないので、ご存知のかたおられたら御教授下さい。 入居 平成21年4月ごろ 退去 平成21年9月末 管理会社からの請求書 ・現状回復費  23100円 ・9月分家賃   40000円 合計 63100円 上記のうち家賃については争う気は無いのですが、原状回復費と言うのが納得できません、 詳しく内訳を言えば ・クロス洗浄代・・・・・7000円 ・ルームクリーニング代・15000円となっております。 退去時に管理会社の方に立会いの上でご確認いただきましたが、 特段の問題も無かったとの事です。 契約書を確認いたしましたが、 第五条(保証金・解約引金・礼金)  乙から甲に対し礼金の受け渡しが有った場合は契約期間満了または契約期間満了前に終了したといえども、乙は甲に変換を求めるものが出来ないものとする。。 1.乙は本物件の明け渡し完了後、下記の費用分のみを負担し、その他の原状回復費については甲が負担する。  (1)未納の賃料及び遅延損害金  (2)自然損耗以外の補修すべき損耗費  (3)その他乙の負担すべき費用 と、書かれております。 (乙=借主である私の娘になります) 今回のような場合、原状回復費(ルームクリーニング代)については支払いの義務はあるのでしょうか??

  • 賃貸住宅の清掃費の請求と契約内容について

     賃貸の新築アパートに4ヶ月住んで上階の騒音が原因で退去することになりました。礼金を8万円払っています。敷金はありませんでした。  退去当日は仕事があったので両親に立ち会ってもらったのですが、 ・エアコンクリーニング代…\15.000 ・清掃代(クロスクリーニング含)…\25.000 と請求されました。損傷箇所はクロスの染み(10cm程度)のみでした。これは棚にものを置いていたら染みができていたものです。  業者は“契約書に書いてあるので払ってください”と言って帰って行ったそうです。契約書には、 ・通常の使用により生じた損耗をのぞいて物件を現状に回復させて明け渡さなくてはならない。 ・費用負担は明け渡し時に物件を訪問して決定する。  と書いてあります。  具体的にエアコンのクリーニングへの支払い義務は記載してありませんし、契約時に説明も受けていません。しかも使用したのは短期間で今夏の2ヶ月間しか使用していませんので業者がクリーニングをするとは思えません。する必要も無いと思います。  清掃代もハウスクリーニングは家賃に含まれていると聞きました。使用も短期間なのでほとんど汚れていません。  クロスの張替えをしたとしても1m2以内なので2~3千円ではないかと思うのですが…。業者は“クロスの張替えをすると高くかかるから清掃代に入れておきますね”と言ったそうです。  両親は請求書にサインをしてしまいました。  しかし、お金は振り込みなのでまだ払っていません。  敷金が無い場合こんなものなのでしょうか?  請求通りお金を払わなければいけないのでしょうか?

  • 賃貸アパートを退室する際、契約時に納めた敷金以上に修繕費を

    請求されることはありますか? 三年前に契約しました。 その際に敷金を12万納めています。 ペット可物件で、ペットを飼っています。 壁紙などをペットが破いてしまったり、 同居人がふすまなどを壊してしまったりしてかなりボロボロです。 明らかに自然に壊れたものではありません。 敷金返金は諦めていますが、それ以上に請求された場合、支払い義務はありますか? ペット可物件はペットを飼うこと前提に大家さんも考えているだろうから本来ペットが壊したものは強制的な義務はないと聞いたことがあります。 ただ、契約書には退去時には乙が修繕費を負担することとあります。 敷金だけで修繕費は収まりませんか?

  • 敷金返還~契約書内容~

    はじめまして。質問させてください。(長文です) まだ退去ではないのですが、2年住んだ1Rを9月末に退去します。 ●敷金(保証金、と記載)は3ヶ月分(159000円)払っている ●家賃の滞納等、1ヶ月を超えるものは今までなし ●喫煙のため壁に黄ばみあり(吸う時は窓を開けていた) ●ウォークインクローゼット内、仕切り板が重みのためか、 若干劣化している ●壁は画鋲などをつかってポスター等貼っている(数箇所) ●床のフローリングは多少傷はあるが、大きなものはない ●契約書には捺印済(当然ですが) 以上が現状です。 そこで、契約書を読んでみると(乙が私(借主) 甲が貸主です) 「賃貸契約満了・解約により契約が終了した際は、乙は遅滞なく自費をもって本物件を原状回復の上、無条件で直ちに甲に明渡すものとする」 「乙が原状回復の義務を怠り、復旧工事をなさず、または物品等を残地したときは、甲は乙に変わって復旧工事をする。 これに対し乙は異議を申し立てできないものとし、また一切金銭的請求をできないものとする。 この復旧工事に要した費用はすべて乙の負担とする」 しかしガイドラインでは、 「原状回復とは、賃借人の居住、使用により発生した建物価値の減少のうち、賃借人の故意・過失、善管注意義務違反、その他通常の使用を超えるような使用による損耗・毀損を復旧すること」 とあり、敷金はタバコのヤニによる汚れも含め、返って来ると思うのですが、いかんせんここの管理会社が普段から横柄な態度で、今から気が気じゃないのです。 上記の契約書内容は、敷金返還を訴える際に「特約」とされるのでしょうか。 敷金返還のプロ(業者)に頼むことも考えていますが、できれば自分で済ませたいと思っています。 アドバイスお待ちしております。

  • 家主からの退去

    閲覧頂きありがとうございます。 昨日仲介の不動産会社から「退去してほしいのですが」と電話がありました。理由は「家主の諸事情により現在私の住んでいる部屋に家主が住むようになる為」との事でした。 私の借りている部屋は特殊で見た目一軒家で一階部分が店舗で違う方が借りておられます。私は二階部分で玄関が別で全くの別世帯になっています。 何ヶ月か前に一階の借主さんに「大家さんからこの家を買わないかともちかけられた」という話を聞きいていたので、それが現実になったのかと思ったのですが昨日一階の借主さんにお聞きしましたら寝耳に水だそうで、大家さんからは何の連絡も頂いてないそうです。 話は戻りますが、仲介業者が言うには「すぐすぐに出れないのはわかるし、引越しの費用などがかかるのもわかるのでまずは来店して詳しく話しをさせてください」との事でした。 正直今の物件には満足していたので引っ越す気持ちもなく、転居費用などもありません。こういった場合どのように対処していけばよいのかご助言いただきたく投稿いたしました。 色々な回答を拝見させていただき、私も契約書の方を確認してみたのですが気になる点があります。 ~契約書より抜粋~ 「原状回復及び明け渡しの義務」 ・本契約を解除・解約するに際し乙の負担においてする現状回復費用は月額賃料の中に含まれていない為、明け渡し時に係争の理由とならない事を乙は承諾し、以下の各項に従い円滑に明け渡し義務を履行しなければならない。 ・本契約終了と同時に乙は自らの負担において本物件を契約時の現状に回復の~・・・現状回復とは畳表替え。建具の張替、ハウスクリーニングは必須とする・・・ ・明け渡しに際し、ハウスクリーニング回復工事等は甲の指定業者にて施工するものとし、乙は如何なる理由においても敷金精算業務を第三者に委託することは出来ないものとする。 退去時の色々な例を拝見させていただくとハウスクリーニングなどは通常の原状回復を上回るものとして契約書にあっても履行しなくていいとあったのですが、この場合はどのようになるのでしょうか? また、仲介の不動産会社へ行った時にはどのように話を進めていけばよろしいのでしょうか?こちらから請求出来る事はありますか? 後々「言った」「言わない」と揉めるのは避けたいです・・・ また、今の賃貸物件と同じような物件がみつからない場合も半年過ぎた場合は退去しなければならないのでしょうか? まとまりの無い文章で申し訳ありません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 敷金返還と消費者契約法第9条 

    6年暮らして退去した、ペットOK物件の退去費用についての相談に東京都の弁護士および消費者センターに相談にいきました。 敷金と半月分の前渡し家賃を返還請求のための、少額訴訟を起こすつもりです。 弁護士と相談員の見解が180度違います。 どっちのいうことが正しく・・・どのように考えるべきでしょうか? <弁護士さんのアドバイス> ペット飼育承諾料をお礼金同様に無条件で、まるごと「ただよこせ」は消費者契約法9条違反によりこの項目は無効。 ただし、この敷金1か月をペット飼育により多く必要になった現状回復費用にあてるためのものとするならば合法。 <消費者センターの相談員のアドバイス> 消費者センターの相談員は法律家ではなく、法的な見解を述べる立場にない・・・としながらも、消費者契約法9条違反を持ち出して、契約を無効にすることは事実上、不可能で、契約書にサインしたのだから有効になりワタシに遵守の義務が生じる。 ちなみに以下を退去費用として請求されています。 (1)ペット飼育承諾料 1か月分 (弁護士 無効) (相談員 有効) (2)ハウスクリーニング代 (弁護士 有効+充当 または 無効+支払義務あり) (相談員 有効かつ支払義務あり)   (3)エアコンクリーニング代 (弁護士 有効+充当 または 無効+支払義務あり) (相談員 有効かつ支払義務あり)   (4)壁紙クロス張り替え代 (弁護士、相談員ともに当方に負担義務なし) (5)諸経費 (弁護士、相談員ともに当方に負担義務なし) この項目は消費者契約法第9条に違反なのでしょうか? 違反だったとしても、取り消しは「結局、できない」という相談員が正しいのでしょうか? 専門家の先生 ぜひアドバイスお願いします。

  • 賃貸の契約書の内容について

    契約している賃貸マンションの契約書に以下の一文が書かれています。 「本契約に係る訴訟においては東京簡易裁判所または東京地方裁判所を管轄裁判所とし、貸主が代理人として弁護士に依頼をした場合の弁護士費用については、貸主の帰責性の有無を一切問わずに、借主が全額を負担することを承諾するものとします。」 私が契約書にサインしてしまった責任はもちろんあるのですが、これってかなり悪意のある内容ですよね。一般的にこんなことは認められるのでしょうか? 現在不動産会社から不当請求を受けているのですが、もし裁判を起こされたら弁護士費用をこちらが負担することになりますよね。これはあまりに理不尽だと思います。 不当請求の内容は発生しないはずの短期解約違約金を請求されているというものです。 退去時の現状回復費用もぼったくられそうで怖いです。