• 締切済み

写真に日付書き込みをしたい

siyuno_oの回答

  • siyuno_o
  • ベストアンサー率26% (135/510)
回答No.3

お持ちのPCに レタッチソフトなどか入っていれば 書き足した文字の透過度を、変えられるもがほとんどです PS3は分かりません Picasaの使い方を、調べました 他のレタッチソフトと同じように テキスト(文字書き込み)で 書き込んだ文字の透明度を、変えられるようです 操作方法のページ http://picasa3-fan.com/folder/page8.html ファイル名を、自動的に変えるソフト(リネームソフト)  ウインドウズなら 此方から使用目的にあった物を、選んで下さい http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/file/filerename/

noname#153677
質問者

補足

透かしを入れたいのではなく、写真を見ただけで日付までわかるようにしたいのです。 PCは使っておりません。

関連するQ&A

  • 写真に影がはいるようになってしまいました

    Canon EOS Kiss Xをつかって室内で撮影したところ、 かなりの数の写真に謎の陰がはいっていました。 http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20080913080212.jpg これは故障でしょうか? 家に帰ってきてから気付き、試し撮りをしてみたのですが現象は再現できませんでした。 なお、カメラは去年の11月に購入して、まだ2000枚程度しか撮っていません。

  • コンパクトフラッシュの読み込み速度、書き込み速度は、カメラ(デジタルカ

    コンパクトフラッシュの読み込み速度、書き込み速度は、カメラ(デジタルカメラ canon EOS50D等)の連写の早さに関係ありますか? また、読み込み速度、書き込み速度が速いとよい利点はなんですか?よろしくお願いします。

  • 写真画像か映像を作って、普通のテレビで表示させたい

    一眼レフ CANON EOS 5D Mark IIIやビデオカメラで撮影したものであれば、 ケーブルでつないで普通のテレビで表示できるのですが、 PCで加工した、写真画像jpgや動画MP4を表示させたいのですが、どうすればいいでしょうか。 一眼レフ CANON EOS 5D Mark IIIのSDカードの動画の入っているところに、 加工した動画MP4を入れてみたのですが、表示されませんでした。 よろしくお願い致します。

  • 写真の編集ソフトについて教えてください

    写真の編集ソフトについて教えてください 当方キャノンのEOS40Dという機種を使っていて、編集ソフトというのでしょうか?DPPというキャノン付属のソフトを使ってRAWデータを編集しながらJPGに変換して、データを写真屋さんに持ち込んでプリントしてもらっています。また、GRIIも併用していて、GRIIついては、付属のIrodioというソフトを使ってRAWデータを編集しながらJPGに変換して、同じく写真屋さんでプリントしてもらってます。そこで、キャノンとGRのデータについて、一個の編集ソフトで、RAWデータの編集+JPG変換をしたいのですが、フォトショップエレメンツというソフトでできるのでしょうか?そういったソフトを使ったことがないので、よくわかりません。教えていただけたらと思います。お願いします。

  • EP-804Aでの写真印刷時、年月日情報付加方法

    一眼レフCanon EOS 70Dで撮った写真をPicasa 3で編集等して、EP-804Aプリンターで印刷する際、写真にDPOF情報(年月日)を付加して印刷したい。年月日情報の付加方法を教えて下さい。(Picasa 3から印刷するプリンターEP-804Aのプロパティ内で設定できなかった)    ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • photoshopの自動処理でファイル名を変えて保

    photoshopのバッチやドロップレットを使って自動処理がしたいです。 具体的には画像ファイル001.jpg ~ 010.jpgがあった場合に 001.jpg ~ 010.jpgのそれぞれを 横幅600pxにリサイズして001-lerge.jpgというファイル名で保存 横幅400pxにリサイズして001-midum.jpgというファイル名で保存 横幅200pxにリサイズして001-small.jpgというファイル名で保存 のように3種類のファイルに新規に保存を各画像に対して繰り返す という風にしたいのですが どのようにすればできるのでしょうか?

  • デジカメの撮影時にファイル名やフォルダ名を指定したい

    Canon EOS Kiss Digital Nを2台使って撮影しているのですが、撮影された画像のファイル名(IMG_xxxx.jpg)がダブってしまう事があります。 そこで、2台のカメラの撮影開始のファイル名を「カメラ1→IMG_1001.jpg」「カメラ2→IMG_5001.jpg」と言う感じで1000の桁数を変えて設定出来れば当座ダブらないし、どちらのカメラで撮影したのかが直ぐに分かって便利なのですが、撮影時に開始ファイル名を指定する裏技をご存じでしたら教えて下さい。 また、保存先のDCIM直下のフォルダ名(xxxCANON)の3桁の数値も設定出来ると有り難いのですが。 ※撮影はJPEGのみでRAWでは撮りません。 ※PCへのコピー時やコピー後にリネームソフト等で名前の変更ではなく、撮影時のファイル名を設定したいのです。 ※EOS-10Dだとこの様な裏技(http://www.canon-dslr.net/digi_bbs/past/log/22072.html)がある様なのですが、Kiss Digital Nでの設定をご存じの方、よろしくお願い致します。

  • Canon EOS 5DMarkIIの手振れ補正

    CanonのEOS 5D MarkIIに手振れ補正機能はついているのでしょうか、詳しい方ご教示願います。

  • 手ブレ防止。

    キャノンのEOS_KISSXとPENTAXのD10Kで悩んでます。 手ブレ防止機能のほかには大差無しかと思います。 この機能はすばらしいですか?

  • Photshop7でドロップレットが動きません

    大量の画像の解像度をフォルダごと変えようと思っているのですが、 ドロップレットを作成しても動きません。 エラー内容は Unhandled exception:c0000005 At address: 00401d87 と出ます。 同じ処理でバッチ処理できているのでアクションは問題ないと思います。 パソコンはWindows7 Progessionalです。 なにか操作を間違っているのでしょうか? よろしくお願いいたします。