• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「~したい」が全くわからないです。)

自分のしたいことが分からない30歳男性の悩み

happaohanaの回答

回答No.4

自分を守るための鎧を何重にも身に着けて 重くて重くて動けない状態なのでは。 カウンセリングの適応だと思います。 鎧でガチガチになっている自分を客観視しているので、 真の姿が自分でも見えないのです。 (真の自分が見えている人などそうそう居ない、とも 思いますが) 日常から離れた場所や時間を作って、今の自分を観察、 自分を構成している要素をひとつひとつ確認。 それが本当に必要なのか、それを捨てるとどうなる のか‥捨てられないなら、それは鎧としての1アイテム なのだ、着脱可能なのだと認識する。 そうしてひとつひとつ鎧を外していき、残ったものが自分。 何も残らないかもしれない、ちょっと怖い気がする。 でも、行き詰まった今より前に進める。 このような作業をするには、例えば外国放浪、四国遍路、 寺で断食などの修行、など‥非日常で一人になれて 取り繕う必要がない状態に身を置きます。 人となるべく関わらないもの、関わるとしたら一期一会で 「今後の人生に登場しない人だから、何か思われても それは自分に影響しない」と思える相手だけにします。 よく自分探しの手段として、ボランティアやサークルなどを 選ぶ人がいますが、人と関り過ぎるので避けるべきです。 そして、このような作業をする時間が取れないという時に カウンセリングが便利です。 カウンセリングでは、相談して解決方法を教わるわけでは ありません。 セラピスト(カウンセラー)は、クライエントが自分の状態を 観察し鎧・縛りに気付き、そこから解放する作業を共に 進め、袋小路に入らぬようサポートしていくパートナーです。 私は10年精神科診療所に医事、ワーカーとして勤務して いました。そこではカウンセリング適応の場合は、 信頼出来るカウンセリング専門医を紹介していました。 (東京ですが一応ご参考にURLを下に入れておきます) その有効性を目の当たりにしてきました。 そして、質問者様はカウンセリングが有効だと考えます。 私自身、鎧無しでは人と関われないタイプで苦しい時期が ありましたが、鎧との付き合い方がわかったので 解放されました。手段は主に国内放浪でした。 もし既にカウンセリングを体験なさっていて、ピンと 来なかったということであれば、相性か技術がいけなかった のだと思います。

参考URL:
http://www.tsugawa-clinic.com/aisatu/index.html
noname#213282
質問者

お礼

ありがとうございます。 カウンセリングを受けていましたが辞めました。 いつからか受けることが義務になっていました。 おっしゃるように理屈バカなのでグルグルと似たような理屈を カウンセラーに話す、ウンウンと聞いて御終い。 いつからかカウンセラーの納得するような話や回答をするのが 目的になって、何のために通っているのか分からなくなり辞めました。

関連するQ&A

  • これって、好きではないのでしょうか。

    今、気になっている男性がいて一緒にいて楽しいですし、 連絡がこないとさみしくなります。会いたいと言われればうれしいですし 会いたいなとも思います。ただ、あまりにも会いたいとか、好意を全面に 出されると、会いたくなくなります。 いつも、こんな感じで、好かれると冷めてしまう自分がいます。 もっとほかにいいひとがいるんじゃないかと思っている自分も。 ふと、素敵な男性をみるとこんな人だったらな・・と考えてしまいます。(理想の話ですが) 冷めてきてしまうと、急激でそれまで会いたい会いたいと思っていても嫌いになるわけではないのですが憂鬱になってしまいます。 こんな状態になることってありますか? 私は、何度かあるのですが・・。これは、最初から好きではないということでしょうか? また、冷めてしまったときの温度差が激しいのですがそれはどうしたらいいのでしょうか・・。 もうそんな風に思った時点で、おわりと考えたほうがいいですか?

  • 冷静になりたい・・・。

    現在中学二年の女です。 私の理想は「冷静な人」です。 物事を客観的に感情的になり過ぎずに判断できるようになりたいと思っています。 現在の私はすぐ感情的に動いてしまうし、感傷的にもなってしまいがちな まるで逆のような存在です・・・。 「理想を頑として追いかけすぎなくても、良いのか。」と思った事もありましたが 感情的な自分にとてもコンプレックスと感じてしまって毎日が嫌です。 人との距離も少し間をあけたい、と思っています。 嫌われるのもどうかと思いますが 「ムードメーカー」や「面白い人」と言うイメージや言葉や人は私的に逆に辛いのです。 けれど臆病な私は人と一緒に居なくちゃいけないのか・・・、となんとも曖昧な考えで。 現在は微妙な人間関係です(誰かと一緒には居ません。) 冷静に「これは喋らなくて良い」と思えて自分を抑えられたら、 一人である事ができそうに思えます。 冷静に・・・解りやすく言うとクール・・、でしょうか・・・(違うやも)。 今は自分にどうしても嫌気を感じていて、 理想を追いかけたい、と心から願っています。 冷静になるにはどうしたら、どんな考えで過ごせばいいでしょう。 また、人との冷静な接し方や上手く距離を保つ方法などありましたらお教え下さい。 (これは「できれば」で良いです。) 要望が多くて申し訳ありません。 質問の一つでもいいので一言でもいいので、声をもらえればと思っています。 今は夏休みであと残りわずかな夏休みの間に冷静な自分を用意しておきたい、と願っております。 現在私が自分で思う事と周りから言われる性格です(下記)。参考になれば・・・。 自分 ・気分屋・感情的・感傷的(涙脆い、と言うのもありますが動かされやすいような) 他人 ・正義感がある・客観的・怒りっぽい

  • 人をなかなか好きになれないことで悩んでいます

    24になる女です。 日常生活で男性と接する機会は多いのですが、なかなか人を好きになることがありません。 男性の知り合いは沢山いるのですが、恋愛感情で好きになることが滅多にないです。 そして、よくとても驚かれるのですが男性と付き合ったこともありません。 ひとり行動に慣れていて、ひとり行動が好きということもあり、ひとりが嫌いだから誰でもいいからパートナーがほしい等ということがないのでなんとなく付き合ってみるとかいうのも私は出来ません。 付き合うなら好きな人とじゃないと続けられる自信がないしすぐ別れるような付き合い方はしたくないからです。 男性が嫌いというわけでもないですし、普通に興味はあります。また恋愛したくないとも思っておりません。 好きな人ができれば変わるかもしれませんが友達や人間として好きな人はいますが、だからといって恋愛感情に結び付きません。 このままずっと独り身なのかと思うととても怖いので、自分でもけっこう前から努力してるのですが何も変わりません。 この年で男性と付き合ったことがないのも経験がないという意味で精神的に成長できてないと思いますし、永遠に若いわけではないので先のことを考えると不安しかありません。 付き合ったことはないですが、処女ではありません。 今まで人を好きになったことはありますが、 出会った人数で割ると本当にほんのわずかです。 これを読んだ方は、私自身(主)が恋人を欲してないように思えるのに、なぜ欲しいと思うのか? と考える方もいらっしゃるかと思いますが その理由は、「この年齢で誰かひとりの男性ときちんと向き合った経験がない」 ということがコンプレックスだからです。 このことに関しては何年も前から散々、悩んでいましたが、結局変われないし解決策も無いので半分諦めています。 自分の頭ではもう解決策がわかりません。 よろしければアドバイスお願い致します。 文章のまとまりがなくて申し訳ありません。

  • 理想と現実

    自分が理想としている男性像と、 好きになったり付き合ったりする男性はいつも違います。 これって普通の話なんでしょうか。 それとも、自分にただ妥協しているだけなんでしょうか。

  • 同性への恋愛感情について

    こんにちは 私は20歳の大学二年生です。 いままで、普通に男性に恋をしてきて、人並みに付き合ってきました。 今も、付き合って半年くらいになる彼氏がいます。 しかし最近、気になる女の子ができました。 自分ではこれが恋愛感情なのか分かりません。 その子は私よりも4歳年下です。 なので、かわいいなって思ったりする時点では 妹的な感覚なのかなと思っていました。 最近事情があってあえなくなったのですが、 あえなくなるという事を意識しだしたときから もっと一緒にいたいと思うようになったり その子が私に触れたりするとドキドキするようになりました。 今はもう会えないので、すごく会いたいと思ってしまいます。 来るはずもないのに電話やメールが鳴ると、期待してしまいます。 妹的な感情だったらこんな風に感じませんよね? よく、性的な感情を抱くかで判断したらいいというのを聞きますが 私はその子にキスはできてもそれ以上はできません。 キスもしたいというよりは、「しようと思えばできる」程度です。 この気持ちは恋愛感情だと思いますか? 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 女性に対しての美意識が高い男性

    女性に対しての美意識が高い男性 40代、バツイチの男性と仲良くしています。 (付き合ってはいない) 私は結構相手の事いいな~と思っていて、できればいい方向性に進めばよいなと思っているのですが・・ 問題は、アパレル関係の仕事をしている関係もあり、 女性に対して求める(理想とする)美意識がかなり高いようです。 ボディーにフィットした服が好き・ストッキングは黒は品がないから嫌い、などといったことは普通です。 もっと、こういうのが好き、こういうのが嫌いとかが多いようでそれを私に言ってきます。 (私も少しでも近づこうと、聞くのですが) カワイイ系の服が嫌いとか、先の尖った靴が好き、とにかく色々リクエストが多いようです。 でも言っている事は筋が通っていて、(先の尖った靴は、足が綺麗に見えるとか) 納得できる内容ばかりなのですが、 もし仮にこういう男性と付き合った場合、どうなるのでしょうか。 彼は単にあくまで理想とはいいますが、女性のファッションとか、細かい男性って、 付き合って大変だとは思います。それを覚悟したとしても、 女性に対して、ここまでの好き・嫌い・理想などがある男性って人としてどうなんでしょうか。 因みにこの男性自信はいつも綺麗なファッションをなさっています。 アドバイスお願いします。

  • 22歳、今まで付き合った事がないのがコンプレックスで…

    22歳の女性です。 現在まで、男性とお付き合いしたことがありません。 これまでは、仕事も楽しくて、女友達もいるし、 彼氏という存在は私にとって特に必要なものではないな~と のんびり構えていました。 でも最近になってやっと、恋愛というものに 興味が湧いてきました。(かなり遅いですよね…) でも、22歳になる今まで 全く恋愛をしてこなかったという事実が かなりコンプレックスになり、動けずにいます。 ちょっと気になる人ができても、 そのことを知られたら引かれてしまうのでは、と思い、 恋愛感情を表に出すのはおろか、 その人と接することさえ避けてしまいます。 遊び慣れている男性に対しては、特に。 でも、そうこうしているうちに年月はもっと経って行くし、 そうしたら尚更コンプレックスは深まるばかり…。 正直、自分でもどうしたらいいのかわかりません。 もっと、前向きに気軽に考えられたらいいのですが、 『今まで誰とも付き合った事の無いモテない女が、 男性に相手にされるわけがない』と思ってしまうのです。 ネガティブすぎてすみません…。 この年まで誰とも付き合ったことのない女性から好かれたら、 男性は引きますか? そんなこと考えないで、素直に感情を表した方が いいのでしょうか…。 毎日、悶々としています。

  • 男性が好きだった女性を嫌いになるとき

    女性です。 女性はどちらかに恋愛感情があった男性を生理的に受け付けないイコール嫌いという感情を抱くことがあります。 男性が、一時は自分から好きになった女性にたいし、距離をおきたい。自分の行動を知られたくないとか思うときは相手をどう思っていますか? 嫌い嫌いも好きのうちと言いますが、嫌いになるというのは好きだからですか?

  • 外見コンプレックス

    目鼻立ちがくっきり していたり 胸が人より大きく お尻も綺麗だと 人には言われます。 女子には羨ましいと言われますし 男性からいやらしい目で見られたり 私は いつも外見で損をしています。 中身を見て欲しくても勝手なイメージで 判断されてしまいがちで。 コンプレックスです。 せっかく好きな人が出来ても 身体しかみられていないんじゃ ないかと いつも進展ができません コンプレックスどう克服したら 良いでしょうか。

  • 毛深い男性は引きますか?

    毛深い男性は引きますか? 僕は腕や、脚が普通の人より毛深いです。 お腹や胸や背中にも産毛よりちょっと濃いが生えています。 すごくコンプレックスで部活に身が入りません。 皆さんは毛深い男性が嫌いですか?