• ベストアンサー

弓道の弓の弦 麻か合成かの見分け方

久しぶりに弓を引いていたら、使っていた弦が切れてしまい、弦巻に巻いていた古い弦をひっぱりだしたんですが、麻のものか合成かわからなくなってしまいました。 合成は買ったことがない気がするのですが、合成のようにも見えるし、麻があったのなら、今回切れた麻のものを買う必要はなかっただろうし・・・と。 何でもあるなら使えばとも思うのですが、竹弓なので、できれば麻のものを使いたい気持ちがあり、わからないまま使うのがちょっと気持ち悪いので質問させていただきます。 妙な質問ですみません(汗;) ちなみに、道場へ行く余裕がなく、家で巻藁に向かって引いている状況ですので、先輩に見てもらうことができません。

  • 武道
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

弦だけを見るなら、弦巻に巻いていてポキポキ折れている雰囲気のあるものは、化繊で間違いなし。 それがなければ、末弭側の弦輪(並寸で赤、伸びで紫?)の余っているところを切って、鍋で10~20分くらい煮出してくすねを取り、残った繊維を燃やせば、燃え方や燃えたときの匂いで、麻(天然繊維)か化繊か判るでしょう。

oinarisan1go
質問者

お礼

ありがとうございました!

oinarisan1go
質問者

補足

ありがとうございます。 見た目だけだとやっぱり難しいんですね。 2本中一本は「ポキポキ」な感じだったので、きっと化繊ですね! もう一本は焼いて・・・とのことですが、匂いの違いがわかるかどうかが問題ですね。

関連するQ&A

  • 弓道 弓と弦について。

    弓道 弓と弦について。 私は高校一年で弓道部に所属しています。 まだ用語がよくわからず申し訳ないのですが、 上につける赤いところの長さが短くなり、もう幅を広くできなくなったので 三週間ほど前に弦を変えました。 なのですが、また赤いところが限界ぎりぎりまで来て もう幅が広くできなくなってしまいました。 先輩に聞いたところ、つけ方が悪いのでは?と言われたのですが、 先ほどネットで調べたところ、いつものつけ方で合っていると思われます。 弓が悪いのかと思い、友達の弓と交換して(同じ11キロ) つけてみたら、友達の弓で15センチだったものが 私の使っている弓につけたら明らかに狭くなっていました。 同じように、私の弓で12センチだったものが 友達の弓では余裕で15センチを超えていました・・・。 これって弓が悪いんですかね? あと、10キロから11キロにかえた時、 10キロで15センチだったのが 11キロにしたら12センチほどに狭くなってしまったのですが キロ数を増やすと狭くなるのでしょうか? まとめると、 1.弦を長持ちさせる方法 2.弦のつけ方が悪いのか弓が悪いのか? 3.悪いとしたらどうすればいいのか? 4.キロ数を増やすと同じ弦でも狭くなるのか? わかるものだけで結構です! よかったら教えてください。 真剣に悩んでます。

  • 弓を張った後

    先日弓を購入しました。 といっても、竹弓ではなく、小山弓具の直心3バンブーなのですが、一つ質問があります。 竹弓の場合、弦を張ってから30分くらいおいてから引くのが良い、というのは知っているのですが、グラス弓の場合はどうなのでしょうか? 今までは道場の古いものを使っていたので、特に意識はしなかったのですが、新しく自分の弓を買ったので気になりました。 特に、自分の場合、直心といっても内竹が本当に竹を使っているもので・・・。

  • 弓道を再開したい!

    東京在住、26歳♀です。 高校生の頃、弓道部に所属し弓道をしていました。 卒業後は仕事に必死で全く弓道をしていなかったのですが、今年春に転職をし、今の職場は残業も無く時間に余裕もあり、だんだん日々の仕事にも慣れてきたので、また弓道を始めたいと思い立ちました。 始めるために、まず第一歩目、どういうアクションを起こしたら良いですか? 高校は北海道だったため、学生時代お世話になった先生方に付くことができません。。。 そのため、東京の弓道場事情にも全く詳しくなくて…。。。 学生時代に買った、袴・胴着・弓・矢(2セット、巻藁矢含む)・胸当て・弦巻・掛は、揃っています。 (掛は今回を機に改めて新しい物をきちんと作る予定です。) 自由な日にち・時間に練習に行ける所が良いです。 その中で、その時道場にいらっしゃる先生方や周囲の皆様に指導をしていただきたいです。 また、持っている弓が13キロで、今すぐ引くことができないので、最初は道場の弓をお借りして、少しずつ、弓を引いていけたら良いな、と思っています。 思い付きですがかなり本気なので、どなたか情報をお願い致します!(>人<)

  • 弓道―握りから末はずまでの長さ(巻藁練習に必要な天井高)

    弓道―握りから末はずまでの長さ(巻藁練習に必要な天井高) こんにちわ。 2寸伸の弓の、握りから末はずまでの長さを(直線)教えてもらえませんか? 最初から説明しますと、私は弓道を始めて1年の初心者で、弓は道場のを使用しており、自分のは持っていません。 今は理由があって弓をお休みしていて、道場に行けていませんが、またいつか再開したいと思っています。 現在家を新築するにあたり、間取りのプランが大詰めになってきました。 そこでふと、「将来弓を再開したら巻藁練習が家でできたらいいな」と思いました。 居間が一番天井が高く、340センチなのですが、巻き藁練習に必要な天井高とはどれくらいなのでしょうか?本を見ると「最低4m」と書かれていたのですが、それは道場など、あらゆる身長や弓の長さに対応するためのサイズだと思います。 私は2寸伸の弓を使用していたので、握りの上(矢摺籐の下)から末はずまでの長さに、私が足踏みをして腕を上げた長さ(180センチ弱)を足せば最低必要な天井高がわかるのではないかと思い、質問させていただきました。 弓全体の長さはわかるのですが、握りから末はずまでのサイズがネットにも本にも見つからなかったため、2寸伸の弓をお使いの方、教えて頂けると幸いです。

  • 弓の弦が髪(顔)に当たります

    こんにちは。弓道部に入り弓道を4月から始めた者です。 先月の段級審査で1級をとることができたのですが、最近になって弦が髪に当たってしまいます。 9月ぐらいに一度顔に当ててしまいそのあとからどうしても当たるのではないかと離れの瞬間怖くなってしまいます。 髪の毛に当たる割には矢は前にとんでいってしまったりします。 射場に入ると緊張のせいかあまり当たらないのですが(もしかしたら少し当たってるのかもしれませんが忘れてるのかもしれません)、ネットでの練習のときはどうしても当たってしまいます。 最近は弓を引く=痛い というような気持ちになってしまいます。 先輩からは恐怖心を捨てないととも言われたのですが、どうしても離れの瞬間、特に口割りをしていると当たるんじゃないかとばかり思ってしまいます。 当たらないときは大抵おくってしまったり、離してひいてしまったり、離れの瞬間目をつぶってしまいます。 どうしたらよいでしょうか。 わかる方がいましたらどうか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 弓道関係の質問、3つです(長文です)

    高校時代、弓道部に所属していたものです。 先日また弓を引きたくなったのですが、ゴム弓や下掛け、替え弦、巻き藁矢、そういった小道具がいつの間にやら紛失してしまっていました(恐らく引越しの際に紛れてしまったのだと思いますが、、、)。手元に残っているのは弓と矢、掛けくらいでした。 弓道用品店が近場にあるので行ってみようと思うのですが、上記のとおり高校時代に弓を引いていたので、いわゆる弓道連盟のIDなどはありません。加入しなければ道具を購入できないなどの制限はあるのでしょうか? もしその必要があれば加入したいと思います。 また、弓を引きたいという気持ちはあるのですが、実は本格的にやりたいというほどではないのです。あくまでも趣味の一環、高校時代の腕を取り戻し、精神的な余裕を持ちたいという理由で弓を引きたいのです。休日にゆっくりとマイペースに弓を引く、というのが理想です。 また弓道を始めるにあたり、近場の団体に加入する必要はあるのでしょうか? もし団体に所属してしまえば、その団体練習に参加しなければならなくなりますし(仕事の関係上、祝祭日はすべて出勤しなければならないので、基本弓が引けるのは平日の昼間)、私の練習参加頻度が少ないことでその団体の方を不快な気持ちにさせてしまうかもしれません。 なので、変に気を使わせない、使わないためにも、出来ればサークル団体に加入したくないのです。 もし加入しなくても構わないのなら、基礎練習で感覚を戻したのち、個人的に弓道場を利用したいと思うのですが(最初は的前に立たず、巻き藁で感覚を戻してみようと思います。)、そういう個人利用にも弓道連盟に加入する必要はあるでしょうか?  <要約> 1.弓道具購入に弓道連盟IDは必要か? 2.弓道をやるのに団体、サークルに参加する必要はあるか? 3.個人的に弓道場を利用する際、弓道連盟に加入している必要はあるか? ご返答のほど、よろしくおねがいします。

  • エレキの弦について

    エレキを購入してから1ヵ月半ほど弦を変えずに演奏していました。ピッキングばかりしてたので1弦だけが切れてしまいました。 この時点で間違いかもしれませんが切れた1弦だけ交換しました。最初は気にならなかったのですがその1弦の音が妙にかすれる(?)のです。(何かにあたってる感じで音の伸びが悪い。)アンプにつなげば音は出ますがエフェクターにつなぐと音がかなりかすれて弾けたもんじゃないです。 弦の交換はあまりしたことなかったのでやり方を間違えたんでしょうか?(ちなみに弦は同じ種類です)それともネックが反っているということでしょうか?1回ギターを倒してしまったことがあるのでそれが原因かもしれません(汗) 弦つながりでもう1つ質問しますが、↑で書いたように弦交換に不慣れでなかなかうまくいかないのです。 ストリングワインダーなどの道具は使ってません。 6弦などの太い弦はなんとかなるのですが1弦など細い弦になると手が痛くなってしまいます。ワインダーは買おうと思うのですが他にあった方が良い道具ってありますか? それでは回答・アドバイスお待ちしてます。宜しくお願いします。長文乱文失礼しました。

  • 弓道を始めたいのですが・・・

    素人なので専門用語が使えず済みません。先日、とある大学祭の弓道部の体験射会に参加し、30分ほど指導を受けました。結果、最初の4本は近くの大きな的に全部刺さり、最後の1本は遠くの本来の的の少し手前の芝に刺さりました。射るのに必死で矢の軌跡を見る事すら出来ませんでしたが、指導者の方が言うには、矢の飛ぶ方向は全て合っていたそうです。ちなみに、子供が弓道部で中高6年間やっており、その関係で予備知識は何となくは持っていました。さて前置きが長くなりましたが、体験会での射る快感にハマり、弓道を始めたいと思うようになりました。そこで質問なのですが、公営や私営の弓道場で(個人の趣味として)弓を引くには、どういったプロセスを踏めば良いのでしょうか。やはり道場や教室に入門し、段を取らないといけないのでしょうか。近隣地域の教室や道場を探してみましたが、募集が終わっていたりと中々上手いこと巡り会えずに居ます。かといって、子供は段すら持ってませんし、子供からの指導を受けながら・・・というのも中々厳しいのかなとも感じておりますし、先日の体験会のみでいきなり道場へ、というのも相当無理がある様に思えますが、気持的には、今すぐにでも道具一式揃えて毎週土日に弓道場に通い詰めたい心情です。乱文で申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • 弓道・弓を買ったらすることを教えてください!

    はじめまして 弓道のレッスンに2年通い、卒業間近ということで弓道一式(カケ、弓、矢、矢筒、稽古着)を 購入しました。 一緒にレッスンを受けている他の人達は先生に弓を託し調整をしてもらっていますが その日は使えないと言われていますので事前に自分で調整したいと思っています 弦の貼り方、筈が当たる部分に布巻いてボンド?付けるなど調整の基礎を教えて頂けませんでしょうか そういったサイトを探してみましたが見当たりませんでした 宜しくお願いします

  • 弓道 弓を引くとき

    高1の女子です。 弓道部に所属しています。 みなさんは弓を引くとき、どんなことを考えていらっしゃるんでしょうか? 自分は弓手・妻手の捻りでいっぱいいっぱいになりきれいに弓が引けません。 だんだんと射型が汚くなっているような気がしてなりません。 自分としてはきれいな心で引きたいのですが一体どうすれば・・・ アドバイスあれば是非お願いします・・・!

専門家に質問してみよう