• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この英語の広告(?)はウイルスですか?)

英語の広告(?)がウイルス?怪しい兆候について

siwon118の回答

  • ベストアンサー
  • siwon118
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.2

なるほど、ではIEに出てくるというのでこの手順「メニューバーの「ツール」->「アドオンの管理」 」で不審なアドオンを調べてみてください。 有効になっていてよくわからない項目を探してください。 大抵あるモノ Adobe系 Microsoft系 java系 ツールバー系(yahoo・Googleなど)はそのままでいいと思いますよ。 その中でよくわからないモノや見覚えのないもの名前を検索し安全なものならそのままにしておく 見つからない場合は 左側にある表示で「現在読み込まれているアドオン」から「すべてのアドオン」にする 不要なアドオンを見つけたら右クリック無効 それでも消えないOR削除したい場合は右クリック詳細情報でフォルダーの場所を探し直接消す。 それでも消えないしつこいものもありますのでアドオンの名前でドライブの中を検索して片っ端から消していくなどをすることができます。 一応コントロールパネル→プログラムのアンインストールで不審なものがないかチェック 長文ですみません;;

ismylife
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございました。 アドオンを見てみましたが必要なものが3つ有効になっているだけでした。 が、同じ「ツール」のインターネットオプションの詳細設定で IEのリセットというのをおこなったら直りました(^^; お騒がせしてすみません。 今まで知らなかったアドオンの見方が分かったので今後の参考にしたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • gooの無料HPの広告について・・・

    こんにちは。私は、gooの無料ホームページで自分のHPを立ち上げています。しかし、gooには無料のHPには広告が上部についてきます。COOLなHPを作るにはどうしてもじゃまなのです。そこで、質問です。それらの上部の広告を取り除いたイのです。CGIで表示させるようになってるのでしょうが、なんとかならないでしょか? それと、もし無理であればほかのサイトでもかまわないので、広告なしで、無料のHPを載せれるところを、おしえてもらえないでしょうか?

  • つきまとわれているような広告の理由

    いろいろなサイト(海外サイトも含めて)を閲覧しているとき、頻繁に表示されるテキスト広告(見た目では画像でありません)があります。 広告主は、私が住んでいる○○市のWebサイト制作会社の広告です。こんな地方の小さなWebサイト制作会社(ローカル)が、私がアクセスするページに異常に発生します。もちろん「教えて!goo」のこのサイト内でも私が質問したページを開くと、ちゃんと下にその広告が表示されます。 以前から気付いてはいましたが、行くさきざきのサイト内に無差別に出没するので、精神的にはストーカーのようにさえ感じてしまいます。私が同じ○○市に住んでいることを知っているかのような錯覚を覚えてしまいます。 もちろん、広告が表示されること自体、悪いことではないので不平不満を言うのは筋違いであることはわかっています。SEO対策?が素晴らしいということなのかもしれません。 ここからが質問の本題ですが、 いつも同じサイトにアクセスしている訳ではないし、たまたま初めて閲覧した海外サイト内にまで表示されると状況となると、素人的には、自分がアクセスするところについてきているような気がしてしまいます。 そこでお聞きしたいのは、実際問題、そういうことはあるのでしょうか、というより可能なのでしょうか。

  • ブラウザの下や横にあの邪魔な広告が出てきました

    クロームを使用しています 以前対処してここ何ヶ月かは全く姿を現さなかったあの邪魔な広告が今日PCを起動してブラウザを開いたらなぜかまた表示されるようになりました (お使いのパソコンの性能が~ や、左横に出てくるRelated Searches等) クロームの拡張機能を見ても不審なアドオンはありませんでしたが、一応念のため全て削除しておきました Yontooのせいかな?と思いYontooもフリーソフトを使ってアンインストールしました それでもまだ消えません。この質問を書いている今も下に広告が表示されていてとても鬱陶しいです 同じ症状になった方や対処法をご存知の方がいましたら回答お願いします

  • 英語の広告が急に出る

    最近パソコンをやっていると海外の広告が別窓で急に表示されます。 広告にも数種類有って殆ど何かのソフトの広告のようなのですが、 中には音楽がなるものも有り不快になります。 どこかのサイトに訪れると現れる広告ではなく パソコンを起動してから見ているサイトに関係なく一定の間隔で何度か表示されます。 これはどうすれば止める事が出来るのでしょうか?

  • 今日gooのトップページを見たら、右上部にあった広告がありません。

    今日gooのトップページを見たら、右上部にあった広告がありません。 これはわたしのパソコンから見れないだけなんでしょうか? 昨日は忙しくてあまりよくページを見れなかったんですが、一昨日までは確実に見れたと思うのですが。 それとも、ここに広告を出したい企業がなくなって表示されなくなったのでしょうか。 20日までの契約だったとか。 とりあえず、皆さんのパソコンから見れるかどうか教えてください。

  • okwebの上部の広告について

    上部に、「kinokuniya・・・」と出てますが、何度更新ボタンを押しても、「×」で、画像が表示されません。(クリックして、サイトに飛ぶことは出来ます) これは、私のパソコンがおかしいのか、サイト側のミスなのかどちらでしょう? 今までは、このような事はありませんでした。

  • <広告>表示してますか

    教えてgooサイトの事で 過去の質問・回答を見てみますと どうやら、右側の長細い灰色の部分には 広告が表示されているようですね 広告が "ウザッタイ" という意見もありました 私の場合、広告カットをしているので 表示されません 無料サイトであるgooを 利用する立場のものとして こういう行為は、いけない事かな 皆さんはどうでしょう

  • 広告バーに表示されなくするには

    MSNJapanやヤフーなどの上部やサイドに広告が表示されます。 その広告に特定の広告が表示されないようにするには、どうしたら良いですか? 離婚を予定していて、不動会社の賃貸物件を検索したいと思ってます。 しかし今の段階で夫に知られたくないです。 パソコンは夫と共用のパソコンを使っていて、携帯はガラケーなので携帯からは検索しません(高いお金がかかる契約なので) パソコンでいったん検索すると、かならず広告で表示されます。 しかもご丁寧に検索した希望賃貸料や場所がしっかり表示されます。 それをごまかすために他の地域を検索したとしても、やはりメインで検索した地域が表示されます。楽天など他のサイトを検索して他のサイトが広告に表示されるように工夫しても、不動産会社の広告がどうしても出ます。 広告の表示が出ないようにするにはどうしたら良いですか? 添付画像のこの部分です。 今はなんとか消えていますが、とにかく何度も何度も表示されて困っています。

  • ホームページ上の広告

    アフィリエイトを設置する際に参考にさせていただきたいので質問させていただきます。 皆さんがホームページ上の広告に興味を持ってクリックするときというのはどういうときですか? 自分が言っているHP上の広告とは例えば教えてgooだと上部などに表示されているような広告です。 ヤフーなどの大手のHPから個人のHPまで規模やジャンルは問いません。 それが何のどんな広告か。またなぜクリックされたかなどを教えてください。 また逆に、そういった広告で、こういう理由で自分はあまり広告をクリックしないとか、こうしたらもっと広告に興味をもつのに、といったこともあれば教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • Google Adsenseで全く関係の無い広告・英語だけの広告が表示される原因

    Google Adsenseを設置していますが、サイトの内容とは全く関係の無い広告や、英語の広告が出て困っています。 サイトの内容は趣味のサイトなので、キーワード的なものはかなり拾いやすいとは思うのですが・・・ 何か考えられる原因はあるでしょうか? ・自分の独自ドメインの下にディレクトリを切って、その場所を趣味のページのトップページにしている ・現在開発途中なので、.htaccessを使ってアクセス制限をしている。(アクセス制限解除=公開、の手順を踏むつもりで。) ちなみに、 テキスト広告⇒全く関係の無い広告が表示 リンクユニット⇒英語の広告が表示(公共広告ではなく) 日本語の広告が出るように、 google_language = 'ja'; も設定しています。 どなたか思い当たる事がある方がいらっしゃったらご意見ください。