• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:vlookup関数についてですが。)

vlookup関数についての問題解決方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • エクセルの注文書作成でvlookup関数を使って商品名を取得する際に、#N/Aが表示される問題が発生しています。どのようにすれば、正しく商品名を取得できるでしょうか?
  • 注文書のsheet1でコード番号を入力する箇所でvlookup関数を使って商品名を取得しようとしていますが、#N/Aが表示される問題が発生しています。どのようにすれば、正しい結果を得ることができるでしょうか?
  • エクセルの注文書作成で商品名を取得する際にvlookup関数を使用していますが、商品名が#N/Aとなってしまいます。どのようにすれば正しく商品名を取得できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

Sheet1のD~H列には数値が入力されるのですね?では「=D18&E18&F18&G18&H18」という式を次のものに差し替えてみてください。文字列から数値のデータに変換する関数です。 =value(D18&E18&F18&G18&H18)

doublemac
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ビンゴでした。 value関数は知りませんでした。 勉強になりました。 質問して良かったです。

その他の回答 (3)

  • KURUMITO
  • ベストアンサー率42% (1835/4283)
回答No.3

VLOKUP関数で#N/Aの表示が出るケースはシート2のA2セルからA400セルの間にI18のデータと同じデータがないことによるものですね。エラー表示を避けるためには次のような式にすればよいでしょう。 =IF(OR(I18="",COUNTIF(Sheet2!A$2:A$400,I18)=0),"",VLOOKUP(I18,Sheet2!A$2:E$400,2,FALSE)) 上の式で絶対参照の形でする番地が使われていますが、これは式をドラッグコピーなどをした場合にその範囲が変わらないようにするためです。 また、=D18&E18&F18&G18&H18 のようにして取得したデータは文字列になっています。一方シート2のA列でのコード番号が数値として入力されている場合には同じ12345の番号であってもエラーが表示されることになります。両者のデータは同じ形式になっていなければらりません。シート2のA列が数値のデータである場合には、 =D18&E18&F18&G18&H18*1 のように1を掛けることで文字列を数値に変換して使用すればよいでしょう。

doublemac
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ご推察の通り、=D18&E18&F18&G18&H18でデータの書式が文字列になっていました。 しかし、=D18&E18&F18&G18&H18*1では解決できませんでした。

  • bo_master
  • ベストアンサー率14% (7/47)
回答No.2

I18 の セル書式と Sheet2!A2:E400 の中の、商品コードのセルの書式(文字タイプ)が一致してないと、正しく拾えませんよ。 A2:E400,2 この最後の2を指定してるのに、範囲がA~Eと言う事は、結合してますか? もし、B/C/D の列によけいな物が入っていて、E列が商品名なら、一旦 E列をB列移動して、 A2:B400,2で試してください。

doublemac
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 I18 の セル書式と Sheet2!A2:E400 の中の、商品コードのセルの書式(文字タイプ)が一致してないと、正しく拾えませんよ。 >>どちらも書式は、その他のCAPになってます。 A2:E400,2 この最後の2を指定してるのに、範囲がA~Eと言う事は、結合してますか? >>いえ、A列は商品コード、B列は商品名、C列は内容量、D列は単価、E列は税抜き価格と各項目が設定してあり、結合はされてません。 もし、B/C/D の列によけいな物が入っていて、E列が商品名なら、一旦 E列をB列移動して、 A2:B400,2で試してください。

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

5桁のコード番号の頭の数字が0のものはありませんか、sheet2のコード番号(5桁)のセル書式を文字列にしてみて下さい。

doublemac
質問者

お礼

早速のご返答ありがとうございます。 仰せの通り、sheet2のコード番号を全て文字列にしましたが、変わりはありませんでした。 ちなみにセルの書式は、その他のcapとなってました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう