• ベストアンサー

東京学芸大学 A類美術

こんにちはm(__)m わたしは今高3で、東京学芸大学の初等教育教員養成課程(A類)の美術専修に進もうと思っています。 本当は「幼児教育」専修の方に行きたかったのですが、 ピアノと歌の実技テストがあることを知り、断念しました...(音楽の素養がそもそも皆無。というかピアノにまともに触れたことすらない←) もちろん夢は「幼稚園教諭」「小学校教員」「保育士」などの教育関係です。 子供が好きであること、人の役に立ちたいと思い、考え始めた夢です。 で、美術でも実技(デッサン)がありますよね・・? そこで質問です!! Q1,どのくらい絵が描ければいいのでしょうか?予備校に行かなくてはダメですか? Q2,そもそもデッサンの実技テストって・・・一体どんな感じでやるのでしょうか? もともと実物が用意されて、それを描くのですか? Q3,センターと実技、どちらの方が重視されるのでしょうか? Q4,小・中学だけじゃなく、高校や幼稚園の免許も取得することが可能ですか? Q5,わたし馬鹿なんですけど、がんばれば受かりますかね・・・? ~補足~ もともと絵を描くのは好きです! 実際、上手いかは???ですが...(友達や周りからは上手いね!とは言われますが。) よろしくお願いしますm(_ _)m

noname#157761
noname#157761

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • funa_bi
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.2

こんばんは。美術予備校に携わっている者です! よい夢を持っていますね、その気持ち決して忘れないでください。落ち込んだ時もあなたを支えてくれるのはそういう純粋な気持ちだと思います。 さて、学芸大A類美術であれば、比率から言ってかなりセンター試験が重要です。学芸大の美術にはA.B.G類があって、A>B>Gの順に学科の比率が高いのが特徴です。 G類はかなり実技勝負で戦える反面、倍率も比較的高いと言えます。B類で学科実技が半々だったと思います。私の携わっている美術予備校では最終的にセンター試験の結果で受験専攻を変える人もいました。 実技については学科と逆にA<B<G順で絵を描く力が要求されているといってよいでしょう。実技試験は2年くらい前から石膏デッサンに絞られてきました。今年はうちの予備校から受けた人がいなかったのでまだ確認できていませんが、他の国公立教育美術系も含め石膏デッサンがほとんどです。 試験時間が東京芸大や私立美大と比較して短いため、石膏像も少し小振りなものが出やすいようです。(一応胸像です。) 予備校に通う必要があるか?ということについては、正直なところ行っておいた方が無難と言えるでしょう。ただし、週6日描いたりする必要までは無いので、どこの予備校にもある?週1日日曜の受験科がおすすめです。ウィークデーはとにかく勉強に費やしてセンター試験に備えてください。 センター試験終了後は2月末の試験まで1ヶ月ちょっとあるので、美術予備校の入試直前講座などを利用してとにかく枚数を描くことです。一度描いたことがある石膏が出ると少し安心して描けますよね! 一つ気をつけておいてほしいのは、学芸大をはじめ国公立美術系(芸大をのぞく)の受験者数は決して多くなく、そのため専門のコースを置いていない予備校も少なくありません。石膏デッサンなら日本画やデザインと一緒にやればいいという話も出やすいですが、やはり時間やレベルが違うので勉強にはなっても調整がききません。 せめて筑波大学芸術専門学群、(千葉県なら)千葉大学教育学部などと併せて対策をとっているところがお勧めです。本当は一昨年の入試再現作品もあるので見せてあげながら説明したいところではありますが、そういった場ではないので控えることにします。 それからどうしてもセンター試験(5教科目安75~80%)が難しい場合、高校の平均評定が良ければ推薦入試もあるかと思います。A類に推薦で合格した人もいましたよ。その時の石膏は「シーザー」でした。上記のような週1の科に在籍して約1年実技の対応をしていました。 教員の免許についてですが、高校美術は比較的武蔵野美大(私の母校です)や多摩美大等の私立美大でもとりやすく、むしろ小学校美術こそ取得できる大学は限られています。関東近辺で課程に小学校美術とついているのは学芸大と千葉大くらいでしょうか。。。募集も少なく、千葉大では5-6名の合格者数だったと思います。小さな子供を教育するにはきっと絵だけではなく他にもいろいろ学ぶことが多いのでしょう。 以上でだいたい答えられたかなと思いますが、番号順に整理してなくてすみません。 大学の広報には私も電話することがありますが、おそらく公平を期すために最低限募集要項に載っていることしか答えてくれないのが国公立の実情かと思います。また、事務の方などはあまり詳しく知らないことも多いので石膏の種類などは教えてくれないと思います。。。。学芸も説明会があるはずですから、入試担当や教授に会う機会を有効に活用してください。 最後に、芸大美大を含め実技の試験を乗り切って合格した先輩たちの体験記に一番多く出てくる言葉は「あきらめないでよかった」という一言です。 上手くかけなくて凹んだり、予備校に行ったらまわりが上手くていやになってしまったり、勉強してもセンター模試の結果が悪かったり、いろいろ壁があるかもしれませんが、せっかくの素晴らしい夢を忘れないで、あきらめないでほしいと思います。 私の母は学芸のG類出身でした。当時は経済的に厳しく、私立は絶対無理だったけど美術を学びたくて行ったそうです。たくさんの先輩があなたが先生になることをきっと応援してくれるでしょう。 がんばれば合格すると信じて応援しています!

noname#157761
質問者

お礼

ありがとうございます! とりあえず、予備校は親と相談してみます(今通ってる塾だけでも金がバカになりませんし)。 もしかしたら、学校で美術選択してるので先生に頼めば教えてくれるかもしれません。 推薦は無理ですw 中学はともかく、高校はかなり奔放気ままに遊びまくってしまったので・・・ センターは基礎が主な範囲と聞いているので、どうにかなりそ((殴 ―っどうにかします(T∀T) 予備校とかについて、いろいろ聞きたいのですが、どうやら私の知識が足りないようなので出直します(笑 ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m

その他の回答 (1)

回答No.1

東京学芸大学の広報担当とかに聞くのが一番早くて正確です。

noname#157761
質問者

補足

広報担当って・・・どうやって連絡すればいいんですかね・・・?(^^; HPや電話からできるものなのでしょうか・・?

関連するQ&A

  • 東京学芸大学B類美術専攻のついて

    現在高校一年生です。 私は中学の美術教師になりたいと思っています。 ですが、家庭の事情で私立の美術大学に通うのは難しく 奨学金も最近のニュースで返金できずに困るということも聞くので出来れば 親にも自分にも負担は軽くなるよう思っています。 なので学芸大を目指そうと思っています。(最悪奨学金で美大ではない私立大学も考えています) 東京学芸大は国公立であることもあり、並大抵の勉強では合格が難しいと分かっています。 自分の高校の教育方法といいますか、あまり、美術に力を入れていないことから 学年が代わるごとに成績でクラス分けがあるのですが 特進、準特進コースは選択科目で美術が選べず 総合コースでは美術が選べるが、勉強のスピードが落ちるということになってしまいます。 私は現在総合コースなのですが 今年のクラス替えで準特進コースになるか総合コースになるかわかりません。 もし、準特進コースに入ったら 美術の予備校に入ったらうれしいのですが 家庭の事情で美術の予備校に通い続けるのは難しいと言われています。 なので、夏期講習、冬期講習などでも学芸大に入れる実力は付くのでしょうか? 総合コースの場合、美術は学校で勉強して、勉強の予備校で勉強して 入れる実力は付くでしょうか? 勉強と実技はどのように補えばよいでしょうか? 低価格でもしっかり教えてくれる、高額でも短期間で実力が付く美術予備校 今からでも、日東駒専レベルから学芸大レベルまで学力が付くオススメの予備校はありますか? 自分の知っている予備校の中では河合塾、代ゼミ、東進、駿台があります。 他に良い予備校、そのなかで学費が安い予備校も教えてください。 全部とは言いませんが、少しでも質問に答えてもらえたら幸いです。

  • 東京学芸大学のA類美術を推薦で志望している者です。

    東京学芸大学のA類美術を推薦で志望している者です。 G類では実技重視らしいですが、A類でもそうなのでしょうか? デッサンはあまりしたことがないのですが、これから試験日まで3ヶ月程勉強すれば間に合いますか? その際は予備校に通った方がよろしいですか?(お金がないので・・・) 質問が多いですが、アドバイスをお願いします。

  • 東京学芸大学の方

    東京学芸大学の初等教育学部(美術)を目指している者なんですが、 学芸員の資格も取ることができますか? 時間割がかぶっていないかが気になります。

  • 東京学芸大学のG類美術について

    東京学芸大学のG類美術についての情報がつかめません。 現在高校2年、普通高校なのですが、美大を志願、 しかし経済的理由から公立、ということにして 志望校を学芸大にしぼったのですが・・・・・ 現在通っている予備校でも、 学芸大対応するコースはなく、 デッサン教室の講師は 学芸大だといったとたん、あまり乗り気でなくなった様子、 助言もいただけません、・・・ ただ実技より勉強をしておいたらいい、というようなことを言うだけです。 他の予備校でも同様、芸大美大コースはあっても 学芸大についてはほとんど相手にされていないようです。 何か情報をいただけたら嬉しいです。

  • 東京学芸大学の実技試験

    東京学芸大学の「教育 (初等幼稚園)」に行こうと思ってます。そこでなんですが、二次の実技にある「音楽素質検査」とはなんですか?内容を教えてください。お願いします。

  • 東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程(A類) 数学専修

     地方の国立大学教育学部 数学専攻4年の者です。進学についてわからないことがあるので,ご指導の程,よろしくお願いします。  来年度,東京学芸大学 教育学部 初等教育教員養成課程(A類)数学専修 に研究生として1年間お世話になりたいと考えています。今年度,大学院の受験対策が間に合わなかったため,研究生を経て,その間受験勉強にも力をいれ,学芸大学の修士課程を受験するつもりです。  将来は小学校の教員を目指しています。  学芸大学では数学の1分野(解析学や幾何学など)ではなく,数学教育について学びたいと考えています。  教育学部数学専修で,数学教育を御専門とされている先生のホームページなども拝見いたしましたが,大学院進学まで考えると,先生の人柄なども考慮したいと考えています。(実際,現在の研究室の先生が,厳しい中にも優しさがあり,とても熱心な方なので…)  学芸大で数学教育を御専門とされている先生について,ご存知なことがありましたら,是非回答をください! よろしくお願いいたします。

  • 東京学芸大学

    東京学芸大学の教育学部初等幼児教育について教えて下さい この学部では、個別試験がないみたいなのですが (代わりに実技・面接) ということは、 センター試験→実技・面接 ってことですよね?? また、実技とは具体的に何をするのでしょうか…? 大学入試などについての知識が乏しくてよくわかりません(>_<) 回答よろしくお願いします!

  • 東京学芸大学

    こんにちは。東京学芸大学の芸術・音楽を志望している高校3年生です。学芸大学を受けたいと、ピアノの先生に相談したところ、今の実力では無理と言われました。以前は音大も考えていましたが、学費に負けました・・・。国公立しか無理だと親に言われました。先生には無理だと言われましたが、どうしてもあきらめ切れません!! そこで質問なんですが、東京学芸大学の2次試験(実技)は、初等・音楽、中等・音楽、芸術・音楽、ではレベルも同じくらいなんでしょうか? ちなみに、将来の夢はピアノの先生になることです。

  • 東京学芸大学幼児教育選修の実技試験について

    新高3です。 新学期も始まり進路を真剣に考えるようになりました。 私は将来、幼稚園か保育園で働きたいと思っています。 そこで東京学芸大学の幼児教育選修に進みたいと思ってます。 ですが入試に実技試験がありますよね ピアノは何とか出来ますが 歌には自信が一切ありません…。 歌は下手な部類に入りますorz やはり実技試験が有るって事は 歌が下手だと厳しいですかね?

  • 学芸のA類理科と早稲田教育初等について

    来年受験を考えている者です。 将来、教職員になりたいと思っております。 そこで、学芸大のA類理科専修と早稲田教育学部初等教育を視野に 入れているのですが、どちらがより働きやすいか(勤める時に有利) というようなことが知りたいです。 学芸は単位を積めば中・高の免許もとれるのですが、早稲田は取れず、 ネームバリューを考えれば早稲田な気がします。 どちらがよりいいかご指南いただけますでしょうか?