funa_biのプロフィール

@funa_bi funa_bi
ありがとう数2
質問数0
回答数2
ベストアンサー数
2
ベストアンサー率
100%
お礼率
0%

  • 登録日2012/04/12
  • 性別男性
  • 職業会社員
  • 都道府県千葉県
  • 東京学芸大学 A類美術

    こんにちはm(__)m わたしは今高3で、東京学芸大学の初等教育教員養成課程(A類)の美術専修に進もうと思っています。 本当は「幼児教育」専修の方に行きたかったのですが、 ピアノと歌の実技テストがあることを知り、断念しました...(音楽の素養がそもそも皆無。というかピアノにまともに触れたことすらない←) もちろん夢は「幼稚園教諭」「小学校教員」「保育士」などの教育関係です。 子供が好きであること、人の役に立ちたいと思い、考え始めた夢です。 で、美術でも実技(デッサン)がありますよね・・? そこで質問です!! Q1,どのくらい絵が描ければいいのでしょうか?予備校に行かなくてはダメですか? Q2,そもそもデッサンの実技テストって・・・一体どんな感じでやるのでしょうか? もともと実物が用意されて、それを描くのですか? Q3,センターと実技、どちらの方が重視されるのでしょうか? Q4,小・中学だけじゃなく、高校や幼稚園の免許も取得することが可能ですか? Q5,わたし馬鹿なんですけど、がんばれば受かりますかね・・・? ~補足~ もともと絵を描くのは好きです! 実際、上手いかは???ですが...(友達や周りからは上手いね!とは言われますが。) よろしくお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
    • noname#157761
    • 大学受験
    • 回答数2
  • 油絵科orデザイン科

    僕は今高校3年生で、美術大学への進学を希望しています。 しかし、その中でどの学部に行くのがベストかわかりません。 美大に行ってやりたいことは ・画力をつけたい ・アニメーションを作りたい ・将来はアニメ、ゲーム等のメディア系の仕事につきたい が主です。 将来は会社に就職したいのですが油絵科はそこら辺が厳しいと聞きました。 しかし画力をつけたいのでデザイン系はその点が充実できないかと思います。 アニメやゲームなら映像科も考えたのですが、やはり画力がつかないかと思い やめました。 詳しい方、相談に乗ってください