• 締切済み

弥生販売10ネットワークでのユーザー設定

そーしゃるうぇぶ女王 桶下眞理(@hanbaisoft)の回答

回答No.1

各ユーザーの権限制限はできますよ! 弥生のカスタマサービスに聞けば丁寧に教えてもらえますよ!

関連するQ&A

  • 弥生販売について

    弥生販売での入力方法がわからず困っています。 売上伝票はOKですが、請求締めのところから 先に進めません。 請求締めをどのように設定すると売上伝票で 入力した得意先が出てくるのか解りません。 どなたか、弥生販売をお使いの方、教えてください。

  • 弥生販売04プロにて仕入伝票修正および削除ができません。

    弥生販売04プロにて仕入伝票修正および削除ができません。 支払締め切りを解除後、仕入伝票の修正および削除をしようとすると、エラーメッセージ「Reserved error(-1601),there is no message for this error. 」が表示され、修正や削除ができません。 ちなみに、この伝票1枚だけが修正や削除ができない状態です。ファイルが壊れているのか、だとしたらどんな方法があるのか、教えてください。

  • 弥生販売14の売上伝票

    弥生販売14の売上伝票入力について 先週から突然 入力時の売上日のデフォルトが本日日付ではなく 翌日の11/1になってしまいました。 また、伝票番号は、8桁中、3桁までしか使用(頭5桁は"00000")してなかったのに いつの間にか7桁まで数字が入ってまいた。 伝票の設定が6桁までなので、*になってしまい表示できません。 こちら、2つの修正方法わかるから教えて下さい。

  • 弥生販売のことで

    こんにちは、会社で弥生販売07の2ユーザーをPC1、PC2の2台で 使用していましたが、メインのPC1が壊れたので買い換えました。 ※データは全てうつしました。  ※ウインドウズXP→ウィンドウズヴィスタ 新しいPC1に弥生販売をインストールしたのですが、2ユーザー で使えません。 PC1は弥生を使えるのですが、PC2では弥生は使えずバック アップファイルの復元も出来ません。 何か設定が必要なのでしょうか? 誰か教えてください。 (サポート契約してません)

  • 05弥生販売の不明点・・・

    05弥生販売を使用しているのですが 売上伝票を作る再に毎回日付入力をカレンダーから 選ばなければなりません・・・・ 一日50~100枚ほど伝票を作っているのですが、 日付を固定する・または今日の日付に簡単に設定できないのでしょうか?

  • 弥生販売での経費

    現在、弥生販売にて、仕入と売上を入力し、弥生会計に転送。 仕入れ以外の経費などは弥生会計で直接入力しています。が、 仕入先の同一伝票内で、経費と仕入が混合してる場合などはどう処理するものなのでしょう? 仕入商品だけを弥生販売に入力、経費部分だけを弥生会計にて? これをすると、掛けの場合など結構大変でして・・ なにか良い方法はないでしょうか?

  • 弥生販売03の印刷設定

    弥生販売03で売上伝票を印刷する場合に、品名の上部に 課 という文字がでてしまします。 今まではそのような事はなかったのですが、PCのハードディスクを入れ替えて、再インストールして、上記の様なトラブルになりました。 解決方法がわかる方がいらっしゃいましたら宜しく御願いいたします。

  • 弥生販売

    私の会社では現在5台のパソコンをネットワークで繋いで「弥生販売」を使っているのですが、5台ではそろそろ限界になってきました。弥生のホームページにネットワークに繋げる事ができるのは5台までと書かれていたのですが、8台くらいで使用するのは不可能なのでしょうか?

  • 弥生販売について

    先月よりバージョンアップを行い、弥生販売の12を利用しております。 それ以前は、弥生販売05でした。 弥生販売13にしなかったのは、弥生販売05からのバージョンアップでのデータ・環境設定などの意向ができなくなってしまうため、12としました。 12を利用始めたわけですが、一部の得意先のみ、消費税の表示がでなくなってしまいました。 それも、1月末の請求に限ってです。 12月末で締めた請求明細書では消費税の表記がされているにもかかわらず、1月末の請求明細書では表記がなくなり、税抜き金額が請求金額になってしまいます。 確認のため、すでに売上伝票の入力処理が2月の一部がされていたので、2月分の請求明細書を表示させてみたところ、消費税の表記がされています。 このようなことになっているのは、何十件もある得意先のうち、2件だけです。 マニュアルなどから確認した部分としては、得意先元帳の設定の税転嫁が外税の請求時であり間違いでないこと、個別の売上伝票でも設定の税転嫁が外税の請求時であり間違いでないこと、内訳の入力の際も課税5%で入力されており、問題ないように思います。 これら以外に確認すべきところがお分かりの方、よろしくお願いいたします。 1月末の締めの請求書を近日中に出さなくてはなりません。 よろしくお願いいたします。

  • 弥生会計の伝票修正で便利な方法

    こんばんわ、弥生会計04のユーザーです。 弥生で総勘定元帳から修正したい行をダブルクリックすると伝票入力画面になり、 伝票を修正して登録をします。 そこで質問なんですが、この修正後の画面は新規伝票作成画面になっており、修正後の元帳をみるためには、伝票入力画面の右上より「閉じる」あるいはメニューバーの左上から「閉じる」をしなくてはならず、マウスを大きく動かさないといけません。 なにか良い方法はないのでしょうか。