• ベストアンサー

パソコンの購入を検討しています。

cararaの回答

  • carara
  • ベストアンサー率44% (20/45)
回答No.2

CPUは処理能力ですね Pentium4だと、2.4GHz程度あれば十分でしょう。 チップセットに関しては、 メーカー製のPCを購入する場合は あまり気にすることもないでしょう。 メモリは、OSがXPだと最低256MB必要だといわれています。 512あると、後々増設する必要がなくてよいかもしれません。 この辺はご予算に合わせて。 VGAはグラフィックボードのインターフェイスで、 ディスプレイ出力に使用される機器です。 3Dのゲームなどをプレイした場合に、綺麗に出力されます。 Office程度の作業では、オンボード (マザーボード自体にその機能がついている)と呼ばれる チップセット付属のグラフィックコントローラーで十分です。 LANはADSLやBフレッツなどのインターネット回線をお考えでしたら必須です。 100BASE-T等と表示があるものをお勧めします。 数字は転送速度を表していて、単位はMbpsです。 わからない用語などがあれば、参考URLのほうで調べてみるのもよろしいかと思います。 最後に、私個人的なお勧めPCですが、 日本ヒューレット・パッカード(hp) http://welcome.hp.com/country/jp/jpn/ や、 DELL Computer http://www1.jp.dell.com/content/ のデスクトップPCでしょうかね・・^^; 余計なソフトがいので、価格も手ごろで、 シンプルで使いやすいです。

参考URL:
http://e-words.jp/
ffaann
質問者

お礼

回答ありがとうございます。URL参考になりそうです。お気に入りに入れて少しずつ勉強したいと思います。DELLは良いという情報は聞いていましたがHPもよさそうですね!

関連するQ&A

  • パソコンが遅い!

    先日ノートPCを買いました。hpのnx7200ですが、これが遅い。起動も何もかもが遅いんです。主にインターネットやEXCELぐらいしか使わないんですが。。。 何が原因でしょう?メモリが少ないからでしょうか?そんなに詳しくないのですが、ノートのメモリを自分で追加することは可能でしょうか? 型番:EH403PA-AACX CPU:インテル Celeron M プロセッサ 360 (1MB L2キャッシュ、1.40 GHz、400MHz FSB) チップセット:モバイル インテルR 915GM Express チップセット メモリー(標準/最大):256MB/2GB メモリスロット:2(空き1) ハードディスク:40GB (Ultra ATA-100、4200rpm、SMART機能対応) [ドライブ] 光学ドライブ:DVD-ROM/CD-RWコンボドライブ (固定式 DVD-ROM 最大8倍速、CD-ROM 最大24倍速、CD-R 最大24倍速、CD-RW 最大10倍速) PCカードスロット:TypeII×1(CardBus対応) [通信機能] モデム:内蔵 (最大転送速度 データ 56kbps FAX 14.4kbps) ネットワークコントローラ:内蔵100Base-TX/10Base-T、自動認識、Wake-on-LAN、PXE 2.0リモートブート 無線LAN:Broadcom (IEEE802.11b/g準拠)+Bluetooth

  • どちらのパソコンを購入するべきか、ご意見をください。

    どちらのパソコンを購入しようかと悩んでいます。 仕事用で、主な使用用途は今のところ ■WEBデザイン(DreamweaverMX,Flash5使用) ■WEBコンテンツ用画像処理(Illustrator9,Photoshop6使用) ■CGイラスト(Photoshop6使用) ですので、それらが快適にできることが最優先です。 また、メモリ(+512MB)、ディスプレイ(CRTもしくは液晶)、officeは別に購入予定。外付けHDD(160GB)があるので、現時点ではDVD-Rの必要性をいまいち感じません。 ひとつめの構成↓ ------------------------------------------------- CPU      Athlon64 3200+ メモリ    512*1 HDD      160GB グラフィック SiS760チップセットに内蔵 CD/DVD    CD-R/RW with DVD-ROMドライブ PCカードスロット・IEEE1394端子あり 金額     96,000円 ------------------------------------------------- そして、もうひとつの構成↓ ------------------------------------------------- CPU      Pentium4 640(3.20GHz) メモリ    512*1 HDD      200GB グラフィック RADEON X600PRO CD/DVD    DVDスーパーマルチドライブ PCカードスロット・IEEE1394端子なし 値段     110,000円 ------------------------------------------------- それでは、どうぞよろしくお願いいたします。

  • ヤフオクでのDimension 4600C

    ヤフオクでのDimension 4600Cの価格はどれくらいになるでしょうか? CPUタイプ Intel Pentium 4, 2600 MHz (13 x 200) マザーボード名 Dell Dimension 4600C マザーボードチップセット Intel Springdale-G i865G システムメモリ 1024 MB (DDR SDRAM) ビデオカード Intel(R) 82865G Graphics Controller (64 MB) オーディオアダプタ Intel 82801EB ICH5 - AC'97 Audio Controller ディスクドライブ HDS722525VLAT80 (7200 RPM, Ultra-ATA/100) CD/DVDドライブ HL-DT-ST DVD+RW GCA-4040N (DVD:4x/2.4x/6x, CD:16x/10x/20x DVD+RW)

  • PC購入

    今度、パソコンを買い換えます。 そのついでに、シムシティ4を購入して、遊ぼうと思っています。それで、出来るだけ快適に動かせるパソコンを購入したいのです。あと、動画編集も少し、します。 だいたい候補は、上がっているので、どれがよいのかアドバイスをお願いします。 候補1 TSUKUMO ネットショップ限定AMDモデル(BTO後) CPU  Athlon64 3200+ (2G) HDD 160GB メインメモリ 512MB チップセット nVIDIA GeForce6100 候補2 TSUKUMO ネットショップ限定Intelモデル(BTO後) CPU Pen4 506(2.66G) HDD 160GB メインメモリ 512MB チップセット  ATI Radeon Xpress 200 候補3 パソコン工房 AmphisValue W511RAM CPU Pen4 511(2.8G) HDD 160GB メインメモリ 512MB チップセット  VIA P4M800 候補4 eMachimes J3034 CPU Celeron D 351(3.2G) HDD 200GB メインメモリ 512MB チップセット ATI Radeon Xpress 200 OSは、すべてXPのホームエディションSP2です。

  • ノートパソコンのグラフィックについて

    ノートパソコンを購入しようと考えていますが、VGAについて質問があります。 WEB等で探し、購入しようかと考えている製品をいくつかに絞ったのですが、 その中でもグラフィック機能が良いものを選びたいと考えています。 以下に、実際の商品ページに書いてある製品仕様表から抜き出して載せています。 (1)チップセットが「Intel(R) 915GM チップセット」で、VGAが「チップセット統合型グラフィック」とあるもの (2)チップセットが「Intel(R) 945GMチップセット」で、VGAが「インテル(R) 945GM内蔵グラフィック」とあるもの (3)マザーボードに「Intel 915PMチップ搭載」とあり、ビデオカードに「オンボード(nVIDIA GeForce Go 6200 64MB)」とあるもの (4)チップセットが「Intel(R) 915PMチップセット」で、VGAが「ATI Mobility X600 64MB」とあるもの おそらくCPUはPenMかCoreDuoの2G弱、メモリは1Gになると思います。 デスクトップではなく、ましてやある程度の持ち運びも考えてハイスペック・大画面のノートパソコンではありませんので、 3Dゲームがバリバリ動くようなことは期待していません。 頻繁にゲームをやるわけではありませんが、今後も考えて少しはグラフィック機能の良いノートパソコンを購入したいと思っています。 nVIDIAやATI搭載の方が良いと思いますが、最近の945GM内蔵グラフィックも大分良くなってきていると聞きます。 しかし実際は、そのあたりはどうなのでしょうか? 上記のnVIDIAやATIはデスクトップで使われるような性能に比べれば低性能であるとは思いますので、 945GM内蔵グラフィックがそれほど劣らないのであれば、予算等の関係で945GM内蔵グラフィックにしようかと考えています。 VGAに関してはまったくの素人でよくわかっておりませんので、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • BTOパソコン購入について(長文)

    BTOパソコンの購入を考えてます。PC自体はあまり詳しくありません。いろいろな意見をお聞きしたいので質問させていただきます。 使用目的はphotoshop、Illustrator 等を仕事で使用します。メインはphotoshopでファイルサイズ200MB~1GBを扱っています(psdで)。 自分でいろいろと構成を考えたのですが下記の2つを候補に入れています。(stormさんにて) 【候補1】 CPU Intel Pentium4 530 M/B MSI 925X Neo-Platinum (Intel 925X + ICH6R IEEE1394 10/100LAN + GbLAN) メモリ 1 DDR2 SDRAM 1GB(512MBx2) PC2-4300 VGA CARD GeForce 6600 (PCI Express x16 256MB) HDD 160GB SATA 7200rpm FDB 8MB ケース VT-404A/400W(Silver パッシブダク8cmCaseFAN x 2 400W電源) 【候補2】 CPU Intel Pentium4 530 M/B MSI 915GM-FR(MicroATX Intel 915G + ICH6 Chipset GbLAN) メモリ DDR SDRAM 1GB PC3200(512MBx2) VGA CARD GeForce 6600 (PCI Express x16 256MB) HDD 160GB SATA 7200rpm FDB 8MB ケース V770CAG1.1(White パッシブダクト 12cmCaseFAN x 1) + 静音タイプ400W(DR-B400ATX24P) どちらにするか迷っています。 そこで上記の2つの構成で質問があります。 1.915と925のチップセットの違い。 2.DDRとDDR2の違い。 3.915/925?DDR2?の真価を発揮できないと見たことあるのですがどういう意味でしょうか?あと、いつになると発揮できるのでしょうか? 4.ビデオカードの必要性。 5.上記をふまえてこの2種類の性能はどれくらい違うのでしょうか?(体感で違いがわかる?) ちなみに今使用してるPC2年ほど前に購入しました。 CPU PEN4 2.8G(HT非対応) マザーボード 865Gチップセット メモリ 512×2 PC2100 今回は新規にもう1台購入予定です、買い替えではありません。 読みにくい質問だと思いますが宜しくお願いします。

  • Dimension 4600C流用による組立

    今Dimension 4600Cを使っているのですが、 ビデオカードを増設するのには電源が足りずCPU、メモリ、HDD、ドライブを流用して新しい電源とケースにおき替えたいのですがどんなマザーボードを選んだほうがよいでしょうか? とりあえずAGPスロットとPCI Express*16 LAN,サウンド内蔵と考えていますがマザーボードのことはよくわからないので説明しているページがあったら是非教えてください。 自作をしたことがないので流用して組み立てる事もまだわからないので注意することなども書いていただければとてもうれしいです。 スペック情報は CPUタイプ Intel Pentium 4, 2600 MHz (13 x 200) マザーボード名 Dell Dimension 4600C マザーボードチップセット Intel Springdale-G i865G システムメモリ 1024 MB (DDR SDRAM) BIOSタイプ Phoenix (09/19/03) Pコミュニケーションポート ECP プリンタ ポート (LPT1) ビデオカード Intel(R) 82865G Graphics Controller (64 MB) オーディオアダプタ Intel 82801EB ICH5 - AC'97 Audio Controller ディスクドライブ HDS722525VLAT80 (7200 RPM, Ultra-ATA/100) CD/DVDドライブ HL-DT-ST DVD+RW GCA-4040N (DVD:4x/2.4x/6x, CD:16x/10x/20x DVD+RW) 電源 DELL特別仕様 160W  外部接続なし

  • ドスパラでパソコンの購入を検討しているのですが

    ■OS WindowsXP HomeEdition SP2 ■Core 2 Duo E6850 (デュアルコア / 3.0GHz / L2キャッシュ 4MB) ■Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード ■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル) ■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATAII) ■DVDスーパーマルチドライブ ■GeForce 8600GT (256MB / PCI Express) 以上のスペックなのですが、どのようなものなのでしょうか? 使用用途は主に、ネトゲ(WarRok・ブライドシャドウ・その他)やDVDエンコ・ネットサーフィン・CG作成などです。 現在使用しているPC(VISTAPre、CPU・セレD3.2G、メモリ1.5G)では重くてやっていられないので、購入を検討しました。よろしくお願いします。年内に購入したいと考えています。

  • PC購入で悩んでます。

    今のところ、2つPC候補があります。 自分はあまりPCのこと詳しくないので、どちらがゲームを快適に出来るか教えて貰えると助かります。 1つ目は、      emachines J4464 windows vista home premium CPU intel pentium D925 (3GHz) メモリ   1024MB HDD 250GB VGA intel グラフィックスメディアアクセラレーター 950 2つ目は、 FRGB700/MH windows vista home premium CPU intel core 2 duo プロセッサー E6600 (2.4GHz) メモリ  1024MB HDD  160GB VGA  GF 7900GS

  • パソコン購入最終あどばいす願いします

    2台目のパソコンを、DELLで決めたのですが、エプソンダイレクトに、同じような値段で高性能(?)なのを見つけてしまい、また迷ってしまいました。 主に、インターネット、ビデオ・デジカメ画像編集、MP3録音のつもりです。 2万円の差の価値はありますでしょうか? アドバイス願います。 DELL Dimension4600CTFTモニタパッケージ インテルPentium4プロセッサ2.40B GHZ インテル865Gチップセット メモリ512MB ハードディスク120GB DVD-ROMドライブ インテルExtreme Graphics2オンボードグラフィックコントローラ最大64MB マルチアクセス(V.90 56Kモデム+IEEE1394×2+PCカードスロット×2 56KbpsFAXモデム 三菱17インチTFT液晶モニタRD176S ネットワークコントローラーオンボード スピーカー などで、166,780円 エプソンダイレクト EDiCube MV1300 DVD+RW/+R内蔵モデル インテルPentium4プロセッサ2.66GHZ インテル845Gチップセット メモリ512MB ハードディスク120GB DVD+RW/+Rドライブ ハードウエアMPGE2エンコーダ付TVチューナー&編集キット(TVチューナー+IEEE1394) IEEE1394(4ピン1、6ピン1)+PCカードスロット 56KbpsFAXモデム 液晶EDW17MV17型 EPSON DIRECT製 スピーカー などで、184.600円 どちらもOSは、WinXP Homeです。 TVは見ない、DVDに書き込みもしないつもりでしたが、せっかく付いているのなら、使うかも???と思ったり。