• 締切済み

パニック障害の彼との付き合い方について。

badmtksの回答

  • badmtks
  • ベストアンサー率21% (25/114)
回答No.2

パニック障害と診断されたことがうまく受け入れられず、より不安定になっているようです。 診断を受け入れられない患者は、パニック障害のみならず、がん患者や様々な疾患の患者でも同じように不安定になります。 精神的異常のため、より不安定なのでしょう。 彼が関わりを持ちたくないときは、あなただけではなく誰とでも持ちたくないのです。 その世界に無理にあなたが入ってくると、彼は強く言ってしまうのでしょう。 嫌いになってるわけではありませんよ。 不安なのもわかりますが、そこで構うと、より反発してきます。 そっとしてほしいときはそっとしてあげてください。 彼に何をするでもなく、ただ静かに同じ空間に一緒にいてあげることができればいいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 子供でもパニック障害になりますか?

    子供でもパニック障害になりますか? 子供10歳程度でもパニック障害になることはあるのでしょうか。 最近こちらでもうつ病やパニック障害などの話がたまにあり、読んでいるうちに自分の体験を思い出したのです。 10歳くらいの頃、しばらくおかしな状態になったことがありまして、それがなんだったのか知りたいなと思っています。 きっかけはわからないのですが10歳くらいの時、急におかしくなりました。例えばコタツの布団を踏んだ時に「ああ、踏んでしまった。大変なことをしてしまった」とすごい罪悪感を感じて、両親に何度も謝ったり、学校の帰りに友達と歩いていて、他人のガレージに一歩入ってしまったことで罪悪感を感じて、誤らずにはいられなくなり、ピンポンしてガレージに入ったことを誤ったこともありました。友達は不思議そうにしてましたけど・・ 普通に考えたらどうでもいいようなことが許されないことをしてしまった気がして、どうしようもなくなる感じでした。今考えたらあれは病気だったのかなと懐かしく思います。 大して時間もかからず直ったような気がしますが、あれはいったいなんだったのかと今でも不思議に思います。

  • これってやっぱりパニック障害?!

    最近もパニック障害について質問したのですが、どうしたらいいのかわからないのでまた質問させていただきます。 私はパニック障害らしくて今は全くバスにも電車にも車にも乗れなくなりました。 病院へ行きたくても交通機関を使えないのでどうしていいのかわかりません。 パニック障害になったみなさんはどうやって病院へ行ったのですか・・・? 外出を考えると気分が悪くなり、嘔吐しそうになります。 以前もパニック障害になったのですが、その時は病院へ行ける位で、今回ほどひどくはありませんでした。 しかし以前通っていた病院へはお医者様との相性が悪く、電話をする気にはなれません。 このままでは本当に困るのでどんなアドバイスでも情報でもいいのでどうか助けてください。 よろしくおねがいします!!!

  • パニック障害

    パニック障害について質問させていただきます。 私の姉が2年前くらいからパニック障害です。 2年前に離婚して子供が2人いて、今は実家で暮らしています。 私は実家を出て暮らしているので同居はしてません。 姉がパニック障害だと聞いて、最初は離婚のことや子供のことで 色々あって大変だったんだなと思っていたんです。 しかし最近ではどうも怠けているようにしか見えないのです。 決して怠けているわけではないと色んなHPで見ました。 しょうがない、しょうがないとは思うのですが…。 私はおばあさんが大変だと思い実家に週1回くらい帰るんですが その時は姉は寝ていて、もはや80歳になる祖母が家事をやっているんです。 ご飯を食べた後は洗わずに放置。 洗濯ものは洗ってもらったのを夕方に干す。 夜は子供が寝てから遅くまでネットのオンラインゲーム。 昼間も携帯やPCでゲーム。 隠れて煙草を吸っている。 こんなのを見ているととてもパニック障害とは思えないのです。 そんなのやる前にいっぱいやることあるでしょう、と。 おばあさん大変だと思わないの?と言いたくなります。 しかし私がきつく言ってしまったら病気がひどくなるかなとか考えて言えないですが。 確かに離婚や子供のことで本当に大変だったのは見ていてわかるし 実家に戻ってきて良かったと思います。 が、戻ってきてからあきらかにおばあさんの仕事量が増えました。 姉がやってくれればおばあさんもこれから楽だから良かったと思っていたのにその正反対でした。 おばあさんや母は私に姉が何もしないと訴えてきます。 でも私と同じで、病気だからひどくなったら困るし何も言えないと言ってました。 かなりストレスが溜まっているようです。 パニック障害の本人が辛い気持もよくわかるんですが 家族もかなり辛いです。 こっちまで病気になりそうです。 夜中にオンラインゲームしたりタバコ吸ったり好き勝手やってるのに やらなけれいけないことをしないっていうのはパニック障害の症状なのでしょうか? それともただの怠け者なのでしょうか? 詳しい方おりましたら回答のほうよろしくお願い致します。

  • 彼がパニック障害です。不安で仕方ありません…

    彼がパニック障害と診断されてから3ヶ月ぐらいが経つんですが、最近会社に行けなくなってきたようで、会っても元気がなく「足が進まない」と常に無気力な感じです。 パニック障害になった原因の一部に会社も含まれてるから行けなくなってきたのは仕方ないと思うんですが、このままだと最終的には鬱になって引きこもりになってしまい、誰にも会いたくなくなってしまうのではないかと心配しています。 (もうすでに鬱っぽいような気もしますが…) 彼がパニック障害を発症したことにより、私自身も悩み込むことが増えてきました。 彼の態度や言動が「病気からくるもの」なのか「彼の本音」なのかいちいち悩むようになってしまい、私自身も気が滅入ってしまいそうです。 最近は会う約束をしていても急にドタキャンされたり、距離を置かれているような気がして、その度に悩んで、不安になって泣いてしまいます。 パニック障害をお持ちの方、理解している方から見て、今の彼はどんな状態に見えますか? 私がするべきことは何でしょうか?そっとしておいてあげることですか? 半分恋愛相談のようになってしまいましたが、皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • パニック障害の友達・・・どうやって付き合えば?

    私には、比較的最近、パニック障害と診断された友達がいます(女性です)。 彼女はパニック障害になってからは、なかなか家からも出ることができず、外出できたとしても、せいぜい散歩程度や、近所での買い物ぐらいだそうです。私は、彼女がそういう状態なので、たまに家に遊びに行ったり、時々電話をしたりしていました。彼女は、不安になったり、病気の症状が出たりで、とても辛い思いをしているようです。 しかしまあ、私と会ったり、電話で話したりしている時はごく普通でした。でも、最近電話で話したときは様子が違っていました。友達同士なら、こういうことをして楽しかった、どこそこに行って楽しかったという話はよくすると思うのですが、私がそういう話をすると、彼女は 少し切れたように、「それで?」、「どうだった?」と言ってきたのです。彼女としては、外にもなかなか出れずきつい状況なのに、 私が楽しく遊んでいることに気を悪くしたというか、刺激されたというか、そういう感じがしました。 そういえば彼女は、私と話すときは、「軽い話題なら受け付けられそう」と言っていたのですが、このような状態の友達と付き合うとき、 話題にしてはいけないことや、気をつけなければいけないこととは なんでしょうか?

  • パニック障害の彼女

    彼女がパニック障害になってしまいました。 原因としては私が嘘をつく、浮気まがいの行動、私の両親との確執などが原因のようです。 ほんとに申し訳ないことをしたと考えています。 できるだけストレスをかけないようにと思い、以下の点に気をつけています。 1)反論はしない。 2)言われた事はなんでもする。 3)家事を出来る限りする。 4)裏切り行為は絶対にしない。 5)出来る限り一緒にいる。 6)病気の理解をする。 現在彼女と同棲中です。気に入らない事があると跡が数日残るまで噛みつく、平手打ち、など手を上げてきます。私のせいですので許容しています。 なにが気に入らないのか、どうすればいいかなど意見を聞きたいのですが「質問されるのがストレス」と一蹴されてしまいます。心療内科に通っており、主治医の先生と話がしたいと言っても聞き入れてもらえません。 私のせいで病気になったのは理解しているのですがどのような対応をとったらいいのかわかりません。あまりにも話し合いができないためどうしたらよいかわかりません。 パニック障害にはどのような対応が望ましいのでしょうか?ご存知のかたおりましたら教えていただけませんか?

  • パニック障害ではないでしょうか。

    パニック障害ではないでしょうか。 こんばんは。 2年遠距離をしていた彼氏がいます。といってもここ3か月は会えていなくて最近、私の転勤を気に近くで住むようになりました。 近くに住むようになるまでは、1週間に2,3回、電話、メールで連絡をとっていたのですが、仕事のトラブルでからだの調子を崩し(主に精神的に)検査を受けても身体に異常はなく、鬱になりかけてるみたいなことを言っていました。まったく連絡がなかったり、急に朝方電話をかけてきたりと、おかしいなとは思っていました。 共通の友達からも、○○くん(彼氏)って鬱なんでしょ?と言われたりして、本人も「身体は悪くないから精神的な病気かもしれない」と言ってました。 帰ってきて、顔を見て話を聞くようになると、胸が急に苦しくなる、痙攣、冷や汗、動悸等の症状が急にでるのが怖い、薬を飲むと安定するけど、夜中に何度も目が覚める。と言っています。 私なりに調べてみて、パニック障害なんじゃないかな?と思いました。 現在は、心療内科でもらったお薬を飲んでいて、飲んでいる間は楽になるようですが、仕事に行くのもつらそうです。 本人は、鬱になりそうとはいいますが、パニック障害であるとか、うつ病だとは言いません。もともとプライドが高いというのもあるのでしょうか? 心配なので、一緒に病院に行こうか?といってもそれは断固拒否されてしまいます。 一緒にいるときは、本当に安心するし気持ちがすごく楽になるというので、一緒にいる時は病気の話もしないしおいしいものを食べたり、笑い話をしたりして楽しく過ごしています。 そして、彼がひとりになりたいといったら、無理は言わずひとりにさせています。 ただ、私もお仕事をしてますし、夜中に「今から会いたい」といわれても会えない日もあります。(努力はしてますが…)そのことで、私がすごく申し訳ないなと思ったりしてしまいます。 友人からは、中途半端ならやめたほうがいい、巻き込まれてしまうよ。とも言われ、どうしたらいいのかわかりません。 彼のことは大好きです。そして、私自信は家庭環境から精神的にはものすごく強いほうなので、正直、メンタル的な病気の方の気持ちがわからないのです。 彼が病気を言ってくれて、一緒に治そうという姿勢ならまだしも、なるべく避けて、急にぽつぽつ症状を話しだすので、どう接していいかわかりません。 パニック障害じゃないかもしれませんが、心配で心配でしかたないです。 過剰なメールや連絡、心配も彼には負担だろうなと思って普通にしてますが、メールが返ってこないと心配になります。(ほとんど1・2日後に普通に連絡がくるんですけど…) 彼はパニック障害なのでしょうか。そして、現状どのように対応するのが一番いいのでしょうか。経験談や体験談をお聞かせいただけるとありがたいです。

  • パニック障害は治るのでしょうか?

    最近、友達になった30歳の男性が パニック障害です 最初になったのは高校生の時で、 それから普通に仕事をしてましたが 今から4年前にまた再発して(仕事のストレス等) 仕事を辞めて通院してます 本人も早く仕事に復帰したいみたいなんですが いつも寂しい、寂しいと言ってます (たぶん幼少の頃、両親の離婚で実の母親と別れて しまったらしく、このトラウマみたいのも原因の1つかもしれません) 芸能人にもパニック障害の人がけっこういますよね キンキの堂本剛君も、この病気だそうで・・・ この病気は完治したり、発作が出ないよう良くなるのでしょうか?

  • ドラッグ中毒とパニック障害

    付き合って3ヶ月になるんですが先日彼から自分はパニック障害とドラッグ中毒だと言われました。見た感じは普通でどこも悪くないように見えるんですけど、ちゃんと治したいから入院すると言われたんですが、こんな病気は初めて聞いたので これから先、彼とやっていけれるか不安です。入院しても、お見舞いにも行けれない病院があるのですか?何ヶ月ぐらい入院するのでしょうか?病気のこともパニック障害は治る病気と本で読みましたがドラッグ中毒はどうなんでしょうか?彼は10年近く通院しているそうです

  • パニック障害について。

    友人がパニック障害らしいのですが そういう病気の人にはどのような接し方をすればよいのでしょうか。 普段は普通です。(薬も飲んでいるらしいです。) 励ましたりとかするといけないのでしょうか。 悩みとか相談されるのですが何と答えるのが良いかわかりません。 少しでも力になりたいと思うので接し方のわかる人、また同じ症状 をお持ちの方などに教えていただきたいと思います。