• ベストアンサー

中国語フォントを入れたいのですが

こんにちわ。たびたびお世話になっております。 現在使っているeMac(G4/700MHz)で中国語が読み書きできるようにしたいのですが、どのようにすればよいのかわかりません。 ちなみに使っているeMacは購入時はOSXが入っていましたが、一度初期化してシステムをインストールし直した時に、OSXは必要なかったので全て削除してしまいました。 その時は購入後90日経っていなかったのでサポートセンターに電話して手取り足取り教えてもらったのですが、現在はサポートしてもらえません。 大変勝手ですが、どなたかわかる方ご教示願います。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.2

OS Xでだったら まずシステム環境設定の「言語環境」をクリックして出てきたウィンドウで「xx中文」というのがあるか確認してください 無かったら編集をクリックして追加してやってください。その後IEだったらIEの環境設定の「言語・フォント」のところで「追加」をクリックして中国語を追加してやってください。 safariを使っていたらシステム環境設定の言語環境で中国語がインストールされていればそのまま使えます。 で、OS 9だったらOS install CD-ROMのinstallerを起動して「カスタマイズ」をクリックして中国語を別途インストールしてやってください。 それでフォントは入りますので同じようにIEなどの設定をしてやってください。 OS 9はマルチランゲージOSですのでわざわざ買わなくても各国語はじめから入っています。 インストールされていない物はinstallerで追加インストールしてやればいいだけです。 チャイニーズ ランゲージ キットが必要なのはOS 9より前のOS 8とかでの話で購入する必要は全くありません。 お使いのマシンにはそのOS 8は入らないので購入しても使えないということになりますね。

rintaro15
質問者

お礼

ありがとうございました。 私のMacはOSXプレインストールモデルのeMacで、OS9しか使わないのでOSXをすべて削除してしまったのです。 追加でインストールしようにも付属のCDがOSXなのでさっぱりわかりません。追加インストールするには、どのようにしたらよいのでしょうか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>でもメインで使用するのはOS9なので、別途OS9のCD-ROMが手元にないときは、中国語の読み書きをするときだけXを使えばいい、ということでしょうか。 残念ながらそう言ったことになります。

rintaro15
質問者

お礼

そうですか。中国語に用があるときだけXで再起動することにします。 お付き合いくださって本当にありがとうございました。 また宜しく願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.3

>その時は購入後90日経っていなかったのでサポートセンターに電話して手取り足取り教えてもらったのですが、 このときはoS 9で中国語が読み書きできるようになったのですか? OS XプレインストールモデルのOS 9はあくまでもClassic用という意味合いが強いですのでカスタムインストールなどしようとすると別途OS 9.2のCD-ROMを入手する必要があるかと思います。

rintaro15
質問者

お礼

長い間返答できなかったのにご回答してくださってありがとうございます!! 以前サポートセンターに電話したときは、初期化の仕方を教えてもらいました(中国語は関係ありません)。 OSX、入れてみました。でもメインで使用するのはOS9なので、別途OS9のCD-ROMが手元にないときは、中国語の読み書きをするときだけXを使えばいい、ということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1637)
回答No.1

チャイニーズ ランゲージ キットを購入して、インストールしてください。 しかし、今も売ってるかは判りません。

参考URL:
http://www.apple.co.jp/news/1997/jun/11clk.html
rintaro15
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 すいません、質問内容に誤りがあったかもしれません。「中国語の読み書き」と書きましたが、具体的に申し上げますと、インターネットで文字化けしいないようにしたい、ExcelやWordの文章を文字化けせずに表示させたい、この二つです。 私は仕事でHP作成をしているのですがクライアントから中国語版を作ってほしい、と依頼されました。中国語となると文字校正ができないため、中国語専門の業者に外注することにしたのですが、翻訳者とのやりとりをしなくてはならないこと、できあがったページのチェック(デザインやレイアウト全般)をしなくてはならないことから、この質問をさせていただきました。 過去の質問と回答内容を見てみると、付属のOSのインストーラーから「Multilingual Internet Access」(←これはブラウザでの閲覧のみ可能になるものなのでしょうか?)をカスタムインストールすればよいというような回答があるのですが、もともとOSXが入っていた機種なので、どうしたらいいのかわかりません。 やはりチャイニーズランゲージキットを購入するしかないのでしょうか…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語版のWindows 7からWindows 8

    現在 中国語版のWindows 7  Ultimate を購入後。日本語で 使用中の者です。 次期 OS Windows 8に変更時に不安を感じてますので御教授頂けますと 幸いです。 このまま現在の環境を残して使うならば、やはり次回も中国版のOSを購入して、 アップゲレードしなければ成らないのかと案じてます。 しかし、それすら可能で有るかと疑問です。 希望は日本語版アップグレードを購入希望してますが、 インストール等システム表記など不具合が発生するのではないかと危惧してます。 やはりアップグレード版ではなく新規インストールしか道が無いのでしょうか? こちらに投稿する前にマイクロソフトに問い合わせましたが、サポート外のプロダクトIDと有り回答を得ませんでした。

  • eMacの再インストール

    中古のeMacを購入して3年ほどです。osXとos9がインストールされているのですが、普段はos9を使用していました。先日急に起動ディスクの?マークがでて、起動できなくなりました。osXのインストーラーでCD起動しましたが、ファーストエイドの修復はできず、仕方なくosを再インストールすることにしたのですが、インストール場所としてハードディスクが標示されず、そのまま固まってしまいます。Macサポートスタッフの人によれば、「HDを初期化してからなら、osをインストールできますよ」というのですが、osXになってから、ハードの初期化の方法がわかりません。インストール時にHDさえ選べれば良いのですが、それができないので、どうすればハードをまっさらにして新しくOSをインストールできるか、教えてください。使用しているのはMAC OSX Install Disc(OS10.2)です。Software Restore(OSX and OS9.2.2)もあります。

  • OSXインストール中にエラーが発生します

    eMacを使っています。 最近調子が悪く、フリーズすることが多いので、OSを再インストールしようと思っています。 ディスクユーティティーでPCを初期化 ↓ OSXをCDから起動しインストール をやるのですが、インストールボタンを押した後でなからず、 「unexpected error」が出て再起動するようにと出てしまいます。 ちなみに「error code 0」となっています。 メモリを差し替えたりしてみましたが変わりがありません。 PCは初期化してしまっているのでただの箱になっています。 初期化の方法に問題があるのでしょうか。 どなたかお知恵をお借りできましたら有難いです。 よろしくお願いします。 eMac【M8892J/A】 800MHz/256/60G/SuperDrive/GeForce2MX/56K

  • eMAC G4-800MHz/128/40を使ってます。OS9.2とOSXが使えると聞いて買ったのですが…

    eMac G4-800MHz/128/40を使用している者です。 この機種は「OS9.2とOSXが両方入っているからオトクだよ」と言われて買ったのですが、とりあえずはまぁ、今までと同じ環境でいいや、と思いずっとOS9.2を使ってきました。 ところが最近、主人が「Ipodシャッフルorナノが欲しいな…だけどOSXしか使えないんだよ(たぶんituneがってコトだと思いますが)」と言ってきました。 たしか私のeMacはOSXが入ってたような気がするけど…でもどうやって切り替えるのかな?ということになりました。 OS9.2とOSXは併用して使えるものなのでしょうか? その場合切り替えはどうやったらよいのでしょうか? もしくは、OSXでも今まで使っていたソフトが使えたりするのでしょうか。 使用したいソフトはIllustrator 7.0 & 8.0、Photoshop 4.0です。IEやOutlookなどはすぐに新しいものに切り替えられますが、このような市販のソフトはやはりOSX上では使えないんですよね? このG4-800MHz/128/40(現在OS9.2.2使用)で、iPod(シャッフルorナノ)が使えてIllustrator 7.0&8.0、Photoshop 4.0が使えるようにするにはどうすれば良いですか?(ソフトのVerを上げるのは経済的に不可能です) ただいま9ヶ月の育児のまっさかりで、自分で1から調べる余裕がありません。是非アドバイスをいただければと思います。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSXでWORDの書類をPDFファイルに作成

    こんにちは。 OSXでwordの書類をPDFファイルに書き出したいのですが、 OSXに対応したプリンターが接続されていないと無理ですか? 私のプリンターは現在OSXに対応しておりません。 クラシック環境ではwordが使用出来ないため、 どうしたものかと考えております。 どうにか作成出来る方法があれば、どうぞご教授下さいませ。 ちなみにOSは10.15 eMac(G4700mhz)メモリは640MBです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSX10.1.5にアップデートできません

    こんばんは。 OSX10.1.5アップデートで「インストール先ボリュームの選択」の画面まで進むのですが、HDが淡い色のままで「このボリュームにはこのアップデートは使用できません」と表示されて選択することができません。 HDは初期状態の40GBのものをパーティションを切らずに使っています。 現在の環境はeMac・OSX10.1.4です。 よろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 中国語独特の文字の表示ができない

    以前の構成 サーバー機 Win XP クライアント機 Win 7 現在の構成 サーバー機、クライアント機ともにWin 7 サーバー機といっても実際のサーバーということではなく データを置いているパソコンということです。 専門家ではないので用語の使い方が間違っていたらすみません。 システム会社に作ってもらったMySQLのデータベースシステムで 管理するデータの中に中国人の人の名前を入力します。 中国は特有の文字があり、それを入力することはできないので 依頼元からエクセルファイルに入力してもらって送ってもらい システムにコピペして入力します。 以前の構成でシステムを入れてもらった時にクライアント機では 中国語がちゃんと表示されていたのですが、サーバー機は 表示されなかったのでなにかをいじってもらって記憶があります。 今回サーバー機を入れ替えたのですが 同じWin7のマシーンなのに、クライアント機でちゃんと表示される 中国語がサーバー機では「・」となって表示されません。 印刷するとちゃんと印刷されます。 MySQL Workbenchで直接データを見に行くと ちゃんと表示されます。 原因がわからずシステム会社もお手上げ状態です。 原因として考えられるものをどなたか教えていただけませんか。

  • 外付けからシステム起動させるには?

    emac/700mhz使用ですが、パーテーションは割らずに始めてしまい、いまさらシステム初期化してすることはできないのですが、外付けHD/20Gのちょっと前の物にemacのOS9.2.2をインストールは出来るのですが、コントロールパネル→起動ディスクで外付け側にOS9.2.2を選択出来ないのです。何とか外付けでOSを立ち上げる方法はないでしょうか?今のシステムをそのまま外付けにコピーもしましたけどやはり認識できません。下のOS9.04か9.1なら大丈夫?でしょうか?ノートン6.05を外付けから起動させれば診断できるなかなーと思った次第です。最新の120Gくらいのものなら外付けからOSは起動ができるのでしょうか?どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートパソコン立ち上げ

    https://www.biccamera.com/bc/item/5161142/ このノートパソコンの購入を予定しています。 パソコンを買い換えるのは初めてです。 前回は8年ほど前にLENOVOのデスクトップパソコンを買ったのですが、説明書類が一切なくて初期のネットなどの立ち上げができず、結局カスタマーセンターみたいなところに電話をして1つ1つ手取り足取り教えてもらい、苦労してようやく使えるようになりました。 今回は付属品にセットアップガイドが付いているようですが、これ見たら初心者でもネットに繋ぐことができますかね?そこだけが心配です。

  • eMac に、付属でないOS9をインストールしたいが・・

    先日、Macの購入についてアドバイス戴いた者です。 eMacの中古を選択肢に入れているのですが、eMacでOSXのCDのみ付属、OS9は欠品というのを店頭で見ました。私はOS9のCDを持っていますので(現在インストールしているマシンは処分する予定)それをいれられると思ったら。eMacはeMac専用のOSCDになっているそうですね。なんか知らない間にいろいろ面倒なことになっているんだなー。これって絶対に絶対にインストールできないんですかね?でもそうしたら、上記のパソコンを買った場合、eMac専用のCDを手に入れないとOS9使えないって事ですか?iMacとかでもそうなのかな?知ってる方お教え下さい。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のbrother hl-3170cdwで、起動時にdataボンタが緑に点滅した後に「エラー」と表示されて印刷できない問題について、解決法を教えてください。
  • Windows11を使用し、無線LANで接続している環境でのbrother hl-3170cdwのトラブルです。dataボンタが点滅した後にエラーが表示され、印刷できません。解決策を教えてください。
  • brother hl-3170cdwの起動時にdataボンタが緑に点滅し、その後「エラー」と表示され印刷できない問題について。Windows11で無線LAN接続を利用しています。解決方法を教えてください。
回答を見る