• 締切済み

デイライトが点かない

デイライトが点かなくなりました 2010年製の、デリカD:5 を所有しています。 先日、LEDテールに換装したところ、デイライトが点かなくなってしまいました。 ノーマルバルブに戻すと、デイライトは点灯します。 どなたか詳しい方、ご教授願えませんか? ちなみにLEDテールは、専用抵抗付き84発(片側) デイライトは、1W×5発(片側)です。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.1

>専用抵抗付 ということは、ノーマルバルブに比べて流れる電流が少ない?。 専用抵抗?、ダミー抵抗ではないのかな? 専用抵抗=ダイオードは使用電圧低いため抵抗の電圧降下を利用して電圧を下げる。 ダミー抵抗=LEDは使用電流少ないため、他の機器等に影響が出ないようにLEDをバイパスしてバルブ使用時と同じ電流を流す。 あとは具体的な回路がわからないと何とも言えません。

sr-05-09
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 回路図はショップに問い合わせてみないと、わかりません。 単純に抵抗を増やして、バルブ並みの消費電力にもっていけば 良いのですかね?

sr-05-09
質問者

補足

専用抵抗と記したのは、そのテールに組み込まれている抵抗の 事です。 わかりにくかったですね、すいません。

関連するQ&A

  • このように配線のみのLEDデイライト取り付けに関し

    このように配線のみのLEDデイライト取り付けに関して抵抗は要りますか? 写真のように何もついておらずただ配線のみのLEDのデイライトをダイレクトにエンジンONで電流の流れる配線に割り込ませて、ボディアースで点灯させると壊れやすいのですか? 抵抗というものを+配線側に取り付けないとよくないのでしょうか?

  • デイライトのポジションランプ化は大丈夫?

    こんにちは!  今、デイライトをポジションランプ化に出来ないのかと考えています。  車はTOYOTAのデュエットです。 現在、ポジションランプ化としたいデイライトの取り付け位置は ・車の最外縁からデイライトの最外縁は400mmある。 ・地上から350mmにある。 ・デイライト照明部の最内縁間隔は400mmある。 です。  ポジションランプと連動し、点灯・消灯できる様に配線を組んでいます。ちなみに、16連式の白色LEDです。本体サイズは、H45×W145×D50mm です。  ポジションランプ化をするデイライトとは別にデイライトを取り付けてあり、最外縁間隔は10cmです。  質問は4つあります。 1.デイライトをポジションランプ化とした場合、「車幅灯」として認められるか。 2.見た目はデイライトを2つ付けているので、車検に通る可能性はあるか。 3.昼間、ポジションランプ化したデイライトと、もう一つのデイライトを点灯した場合、警察に注意を受けないか。 4.夜間、ポジションランプ化したデイライトを点灯した場合、警察に注意を受けないか。 です。  ご協力を宜しくお願いします。

  • デイライトのウィンカー連動化

    現在デイライトをオリジナルで製作しています。 ※デイライトは市販のものですが、バンパーに綺麗に取り付ける為、ケースを自作しています。 ちなみにデイライトは下記URLのものです。 http://item.rakuten.co.jp/car-shop-hiro/2012051522?s-id=adm_bookmark_item02 このLEDユニット部を自作ケースに収めるつもりです。またケースには別にLED球を追加してウィンカーとしての機能も内蔵しようかと考えています。 ただ、デイライト自体かなり明るいもので、この横にウィンカーを設置しても殆ど目立たないことが予想されます。 よってウィンカー点滅時にデイライトが減光してくれたら良いのですが、上手く制御出来るコントローラーが見付かりません。 エーモンの「デイライトLEDコントロールユニット」が希望通りの働きをしてくれるのですが、デイライトが使用可能電力をオーバーしています。 ※デイライトは30Wで、エーモンのデイライトLEDコントロールユニットは15Wまでしか使用出来無いようです。 30W対応のデイライト制御ユニットはCEPと言うメーカーから販売されていますが、こちらはウィンカー連動でデイライトを減光させる機能は無いとのことです。 http://cepinc.jp/chumon/mart/dis.cgi?mode=pro&dis=unm28 上記の通りですが、何か良い制御ユニット(コントローラー)をご存じであれば、教えて頂けないでしょうか? もしくは、リレーなど組み合わせる方法でも構いません。ただし難しい作業や計算が必要になるようであれば、ちょっと私には出来ないかもしれませんので、なるべく簡単な方法を希望します。 素人で全くわかりませんが、CEPの「ウインカーポジションキット」を使えるのでは無いのかとも思いましたが、いかがでしょうか? http://cepinc.jp/chumon/Wnk_p/Wnk_p_kit_info.html 一応希望内容を記載しておきます。 1.ウィンカー連動でLEDデイライトを減光させる 2.なるべく安価な方法で 3.可能であれば夜間時(スモールオン時)LEDが減光出来れば尚良いです ちなみにデイライトキットには減光機能はありませんが、3本の配線があり、そのうち1本はアース、2本目はACCに接続してやるとエンジン始動と同時に常時デイライトが点灯する仕様で、3本目をスモールやウィンカー線に接続すると、それに連動してデイライトが消灯する仕様になっているようです。 つまりこのデイライトキットの制御ユニットは、単純に逆リレー方式を採用しているだけで、スイッチ配線にDC12Vの入力が有れば本体側への電力の供給をストップするだけの装置です。 またデイライトは約8Vから点灯し始め 12V付近で最大光量となるとのことです。 以上ですが、御回答宜しくお願いします。

  • テールランプの抵抗

    ledで車のテールランプを作ってるのですが、テール用の抵抗の計算がわかりません。ledはvf2.2v20mA LED4個直列つなぎの4列並列つなぎです。ストップは20mA点灯させるため各列に抵抗300Ω入れました。これをテール点灯の時LEDを5mAで点灯させ、4列並列つなぎをまとめて頭にテール用の抵抗を1つでやりたいのですが計算の仕方がわかりません。何Ωで何ワットの抵抗を入れればいいのでしょうか?教えて下さい。

  • LEDのブレーキランプがつかない!

    私、ランクル80に乗ってまして先日LEDのテールランプを購入したのですが片側のブレーキランプだけ点灯しませんでした。 テールランプに不備があると思い交換してもらいましたがまた点灯しません!!純正の物に交換するとちゃんと点灯するのに…。 なんかLEDにはプラスとマイナスがあるらしいのですが…。で、どうすればいいんでしょうか?すいません、誰か教えてください。

  • ストップランプをLEDに交換したところ・・・

    お聞き致します。 表題のようにストッププランプ(テールランプを兼ねるダブル球)をLED(ダブル仕様)に交換致しましたところ、エンジンを掛けるとハイマウントストップランプ(純正LED)がうっすらテールランプの様に 点灯してしまいます。 片方をハロゲンの元のバルブに交換すると点灯しません、LEDでは負担が小さい為この様な状態になるのではないかと思われます。 何か抵抗を使って上記のような症状を解消する方法はないでしょうか? または、全く別な方法で解消する方法をお知りの方お教え願えないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • LEDバルブに関して。

    こんばんは。 いくつか検索しましたが、少し違ったので新たに質問させて頂きます。 12v車のポジションランプ5wを最近はやりのLEDバルブに交換しました。 ちゃんと点灯してるのは良いのですが、これって問題ないんでしょうか? (消費電力が全然違うのに使い続けても問題ありませんか?) 後々ブレーキバルブ21/5wもLEDのバルブに交換しようとも思ってますが、 その場合もそのまま市販のLEDバルブを装着するだけで問題ございませんか? ウインカーで使用する場合は、なんかいろいろしないとハイフラ状態になるのはわかったのですが、実際どうしたらいいのでしょうか? ウインカーリレーを交換、抵抗を増設とかありますが、 もっと具体的にどうしたらいいですか? どれくらいのどんな抵抗をどこに増設すればいいですか? リレーを自作したりって出来ますか?

  • フォグランプの消費電力について

    通常の走行中に使用するランプの話ではなく、1BOX車のトランク?内に取り付け、夜のキャンプ、バーべキュー、釣りなどに使用しようと思っています。電源は車のバッテリーから取らずに、ディープサイクルのバッテリーを専用電源として別に積んでいきます。 なるべく長時間使用したいため少しでも電量を抑えたいのですが・・・。ハロゲンバルブより昔ながらのバルブ(何て言うのでしょう?)の方が同じワット数でも消費電力が少ないと聞いたことがあるのですが、本当のところはどうなんでしょうか?? また、LEDのデイライトは、夜間点灯すると安物55Wクラスのフォグランプと比べて明るさ的にはどんなものでしょうか??光の角度は??フォグランプのように広がりがあるのでしょうか??LEDは消費電力が少なくいいですからね。

  • 自作LEDテールランプの回路を考えましたが・・・

    http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/ba/e0/move_memory/folder/... 色々なサイトを参考にしました 大きく分けると2種類の作り方がありました (1)LEDをテール専用に1系統、ブレーキ専用に1系統と別々にしているもの (2)1つのLEDを2段階の明るさでテールとブレーキに変化をつけているもの そこで(1)と(2)の併用方式を考案しました 赤LED 2.1v 30mA 最大50mA 白LED 3.2v 30mA 電圧は実測最大13.8vでしたので14vで計算 ポジションランプが独立した車種ですので、ポジションONで点灯させます 純正にはない機能ですが、テールONでポジションも点灯するようにしようと思います この回路で大丈夫でしょうか? 抵抗値などのアドバイスがあれば宜しくお願いします

  • 【電装】ヘッドライト35W一灯から変更する場合

    初めまして。 XR-200(ホンダの海外オフ車)に乗っています。 純正でスタンレー製35W一灯がついているのですが、暗くて困っています。 そこで、 (1) ジェベルのような大径55/60W H4の一灯にするか (2) XLRバハのように小径35W二灯の同時点灯でHiLo切り替えにするか (3) 55WクラスのH2のようなシングルバルブ二灯にして、片側をフォグもしくはドライビング、片側をスポットにして切り替えるか この三つで悩んでいます。 使うランプにもよるのでしょうが、どれが一番効果的でしょうか? スピードレンジは60-80km/h、周囲が大変暗い土地柄なので、真っ暗な中を疾走するようなイメージです。 また(2)、(3)を選択した場合、消費電力は大丈夫でしょうか? 現行車のバッテリーは12V 6Ah、ジェネレータは0.188kW/5000rpmとなっています。 因みに純正状態でのヘッド・テール・ウィンカーが同時点灯した場合の消費電力合計は85W、計算すると6.4Aと出ています。 (3)の35W二灯同時点灯にした場合でも、リアをLEDにしてやれば何とかクリアできるという計算なのですが、如何せん電気に弱いので自身がもてません。