• ベストアンサー

ソフトボール 投げ方

hermosa-beachの回答

回答No.1

説明するの難しいですよ。 ソフフトボール、厚木高校で検索すると 写真つきで説明がされています。 また、本とかも購入するといいですよ。 とにかく肩、肘、手首の順番で使ってるという自覚をしながら投げて下さい。 そしてバッティングは脇を閉めますが、キャッチボールは脇を開けて 頭の後ろから投げ出すイメージです。 肘が閉まってると後頭部に手が届かないでしょう! 頑張って!

関連するQ&A

  • ハンドボール(ソフトボール)投げ上達するにはどういう練習をしたらいいで

    ハンドボール(ソフトボール)投げ上達するにはどういう練習をしたらいいですか? ハンドボール(ソフトボール)投げ上達のためにはキャッチボールがいいと聞いたんですが… 自分にはキャッチボールをやってくれる人がいません(爆 まあ正確には無理ではありませんが難しいです。 キャッチボール以外で効果的なハンドボール(ソフトボール)投げ上達法ってありませんか? 別に差し迫って上達したいわけではないんですが将来的には絶対に上達しておきたいです。 ちなみに現在中三なんですが今年の体力テストではハンドボール投げは15メートルちょっとでした… 回答待ってます!

  • ソフトボールが下手

    ソフトボールが下手 体育でソフトボールをやってるのですがとてつもなく下手です。バットにボールを当てることもできなければ、ろくにキャッチもできません。チームに迷惑をかけたくないのですがどうしたらミスを減らせますか?練習したいのは山々ですが受験生なのでそのような余裕はありません。 ボールのキャッチとバットにボールを当てられるようになるにはどうしたらいいですか?

  • 今学校の体育の授業でソフトボールをしているのですが、

    今学校の体育の授業でソフトボールをしているのですが、 グローブを使って上手くボールを取ることができません・・・ 最初にキャッチボールをするんですけど全然ボールが 取れなくてキャッチボールが成立していません。 たまに取れることがあるのですが、ほとんどボールを落としてしまいます。 グローブでボールを取るコツなどを教えてください。

  • 野球、ソフトボール。

    私はソフトボールをやっている高校生です。 (去年の夏に引退したのですが) 大学でもソフトボールを続けようと思い受験も終わったので最近毎日部活に出ています。 しかし、引退してから半年以上何もやっていなかった為か、塁間程度の距離でも肩に激痛を感じて投げられません。 私は久々の部活でいきなり現役生と同じメニューの練習をしていたのですが、それが悪かったのでしょうか。 やはり初日はまだキャッチボール等するべきではなかったのでしょうか。 今は、やってるうちに痛くなくなるだろうと考えキャッチボールを続けていますがこの考えは間違えでしょうか(´`)? また大学に入るまでの体作りの方法など教えて頂きたいです。 私の高校の部活では指導者がいない為誰にも聞く事ができません。 なので出来るだけ細かいアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • ソフトボールを投げる時の手首の痛み

    中学生で、ソフトボールをしている者です。 私は小学生の時に、少年野球をしていて、野球からソフトボールに切り替わった様な形で、ソフトボール部に入部しました。 肩もそこそこの方で、塁間を超えた辺りまで投げることができます。 しかし、ここ最近、投げる時に肘と手首が痛むようになって来ました。 私は外野で、遠投をしているのですが、手首をかばえば肘が痛み、肘をかばえば手首が痛む様な感じです。 投げ方に問題があるのでしょうか? それともボールの重さの違いに慣れていなくて、手首をやられているのでしょうか? 明後日が大会です。私は経験者なので出させてもらえます。 どうか、至急回答お願いします。

  • ソフトボールで肩がいたくなったんですが・・・

    僕は、今年の4月に高校生になりました。 それで、ソフトボールをすることにしました。 そして入部してから今日で10日目くらいです。 中学生のときはサッカーをしてて、 野球系のスポーツなんて体育以外でやったことがありません。 「一刻もはやくうまくなりたい」 ということで部活後に素振り100回、夜に素振り100~150回を入部してから していました。 そして、今その素振りを終えて風呂にはいってでてきたところなんですが、 肩と肘の反対側が痛いんです。 すごく鈍い痛みです。 さっきまでジュースの缶さえつかめませんでした。 キャッチボールしたあとなんかもこんな経験をしたことが何度もあります。 これは何が原因なのでしょうか。 教えて下さい。

  • ソフトボールのスローイング

    私は、今22歳なのですが、3年前にソフトボールをはじめました。それまでは全く違うスポーツをしていました。 3年やってきて、だいぶいろいろな事ができるようになりました。 しかし、スローイングが本当に苦手で、キャッチボールをしていてもボールに全然力が伝わらなくて、ボールに勢いや伸びが出ません。 いろいろな人に、いろいろ教えていただいて調子の良い時もありますが、安定していなくてひどい時は、すぐ肩や腕に痛みがでます。下半身が上手く使えていない、と同時に上半身が上手く使えていない等原因は分かっているのですが、これからどうゆう練習をしたら良くなるのか?安定するのか?思い通りに投げられるのかが分かりません。 ソフトボールではなく、野球の練習方法でも構いませんので、分かる方がいればどんなことでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • メチャクチャ苦手なソフトボールが授業であります!!

    メチャクチャ苦手なソフトボールが授業であります!! 自分はあまり野球をした経験がなくて(+運動音痴)ソフトボールがメチャクチャ苦手です・・・ 攻守共に苦手で、少し前まではキャッチボールすらままなりませんでした。 先日初めてソフトボールの授業がありまして試合はやらなかったんですがバッティングと守備の練習をしました。 結果はバッティングはまあまあだったんですが(と言っても結構近かったので試合では…?)守備が苦手な事が分かりました。 バッティングもですがいい守備の練習ってありませんか? まずはキャッチボールがいいと思ったんですが相手がいないので(ぇ あとバッティングセンターってのも無しで… 僕は今まで運動音痴なことで結構恥かいてきましたが去年のソフトボールの授業では目から心の汗(w)がでました・・・ 少しでも練習しておきたいです。 ちなみに筋トレやランニングは運動音痴をすこしでも改善する目的やその他いろいろの目的でやっていますので 技術的な練習でお願いします! 回答待ってます。

  • ソフトボールはなぜ黄色いボールを使っているの

    ソフトボールは白っぽいボールを見慣れていたので、オリンピックでまっ黄っ黄なボールを使っているのでびっくりしました。 質問1 なぜ、黄色いボールを使うようにしたんでしょうか 質問2 黄色いボールは国際標準で、日本でも黄色いボールを使うことになるのですか(もしくは、もう使っているとか)

  • 大人になってから遠投距離を伸ばすのは不可能でしょう

    ソフトボールを社会人になってからやりだしたのですが、 当方野球経験がほぼ無い為に遠投しても40mぐらいしか飛びません。 せめて3塁から1塁にノーバンで届くぐらいになりたいのですが無理でしょうか。 遠投気味な投げ方ではなく、普通にキャッチボールみたいな感じで届かせたいです。