• ベストアンサー

部活とバイト両方したい!

noboru0510の回答

回答No.4

私は高校時代、ワンダーフォーゲル部(軽登山)に所属しながらスーパーでバイトをしていました。 18時ごろに練習が終わり、一旦、家に帰って食事をしてからバイトに行きました。 バイトは19時から22時までの3時間でしたが、毎日なので、そこそこの給料はもらえましたよ。 学校の規則を守る事も勿論ですが、親の反対があるとやっかいです(^_^;

関連するQ&A

  • 部活とバイト

    こんにちは。私は現在中学三年生なのですが、高校では部活とバイトどちらをすれば良いのかわかりません。 まず、部活は後輩先輩の上下の繋がりや、同じ趣味の友人が出来たりという利点があり、そして現在活動中の部活動がとても楽しくて高校でも部活動をしたいと思いますが、志望校には特にやりたい部活というものがありません。やるならこれかな、というものは文化系です。友人の幅を広げるためにやりたいと思います。 バイトは、私の行きたい学科が私立にしかなく、母子家庭のうちには奨学金などを込めても多大な負担がかかると思います。 せめて制服や修学旅行代などは、自分で出したいと思い、バイトをしたいです。バイト先は、高校の近くにいいお店があるのでそこでしようと思います。 部活動とバイト、そして勉強。 志望校はそこまで勉強に身を入れているわけではないのでがっちりと勉強をする訳じゃないと思います。(勿論できる限りやりますが) 部活動とバイトの両立、難しいでしょうか?それともどちらかに絞った方がいいでしょうか? バイトは現時点で週四回4時間を考えています。 ご意見よろしくお願いします。 長文失礼しました

  • 部活に入るか、入らないか

    来年高校受験するものです。 中学では、合わなかったので部活をやめてしまいました。 やっぱり他の部にすぐに転部して部活をやってればよかったと 後悔してました。 もうすぐ友達は部活を引退していき 堅苦しい思いはしなくなります。 何人も周りの子は部活をやめってったので1人ではなかったです。 やりたかった部活がなかったので しぶしぶ他の人に合わせてやったのが行けなかったです。 演劇部、ダンス部、歌の部活 等がやりたかったです。 でも歌の部活は数年前に廃部になって無くなってしまったそうで… だから吹奏楽に入りました… 自分には合いませんでした。 だから高校は自分に合う部活があればやりたいと思います。 でもバイトもしたいです。 高校の部活はやったほうがいいのですか? 中学では青春と感じるのはなくて 悲しかったです。 ダンスは習わせて貰えるので 候補は下ですが、 演劇か歌う部活に入りたいです。 高校の部活は毎日あるんでしょうか? 入った方が楽しいですよね?

  • 中学校の部活

    現在小学六年生の私は、春から中学一年生です。 そこで、悩んでいるのが部活です。 私が通うことになる公立の中学校は、ほとんどの人が部活に入っています。 今まで特に何かに打ち込んできたわけでもなし、どの部活に入ろうか悩んでいます。 私は、わりと運動は得意だし、母にも中学になったら運動することが少なくなるから、運動系の部活にしたら、と言われています。 でも、ピアノも習っているので吹奏楽部でもいいかなとも思うし、演劇部も捨てがたいとか思っていて、正直どうやって決めたらいいの~という状況です。 そこで、皆さんの部活の経験や、おすすめなどを聞きたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 部活について。

    自分は今年から高一になるんですが、 部活について迷ってます。 理由はバイトをしたいからです。 したいと言っても、夏休みや冬休みだけですが。 ので、今やりたい部活の候補を書きますので、 バイトが出来るかどうかなどを教えてください。 演劇部・剣道部・パソコン部 この三つです。 よろしくお願いします。

  • 部活とバイトの両立は可能か

    4月から高校生になった者です 高校に入ったら部活はせずに バイトを頑張ろうと考えていたのですが 体験入部をしてから部活もしたいという気持ちが出てきました しかし一番入りたい部活(合唱部)は 週4で活動しているそうです 大きな行事は年2回だけとおっしゃっていたのですが コンクール前には平日を全て使い活動するということでした 平日は18時頃、休日は朝から昼までの活動になるそうです 先輩方はバイトと部活を両立していたらしいのですが それでは両立できないと親に言われ悩んでいます 活動が終わって19時からならバイトを入れられると思うのですが やはり雇う側からすると19時からの少しの時間しか働けず 尚且つ高校生ということでいらない人になってしまうのでしょうか? 二番目に入りたい部活(茶道部)は 週2の活動でのんびりできそうな良い雰囲気でした 先輩方はとても優しそうだったので入りたいとは思ったのですが 活動内容がお点前の練習と雑談ということだったので もう少し色々なことをしたいと思いました 二つとも楽しそうな部活なのですが 私は今のところは両立できそうなら合唱部を希望します 部活に入る目的は得意なものを見つけ自信をつけたいからです バイトで稼いだお金は携帯料金と洋服、その他の趣味に使う予定です 因みにマクドナルドかコンビニで働きたいです アドバイス待ってます

  • 部活とバイト

    高1です。 私は今週1の部活に入っています。 ですが、転部しようかしないか迷っています。 私は中学の時吹奏楽部に入っていました。高校になってからは続けたい気持ちもありましたが、結局違う部に入りました。 でも最近また吹奏楽部に入って演奏したいとゆう気持ちが強くなってきています。 今入っている部活は正直言うとやりがいのない部活にしか思えないのです。 行っても自分の身につかない気がするんです。 だからサボりがちになってしまっています。 このままぐだぐだ高校生活を送りたくない!! とゆうのも転部したい理由です。 でもバイトをしていて、そのバイトもやっと研修期間が終わりそうで五ヶ月働いていてとても楽しいし、良い社会勉強になっています。 だからバイトを止める気はまったくないんですが、もし私が吹奏楽部に転部したら週4日出れなくなってしまうんです。 くびにならないか不安です 皆さんだったら転部しますか!?それともバイト優先にしますか!? 吹奏楽部はゆるいらしいので週3だけでも平気かと先生に相談してみるのは平気でしょうか…

  • 部活を辞めようか、続けようかで悩んでいます。

    高校2年女子です。部活を続けるか辞めようかで迷っています。 私は1年の時は写真部に入ってました。 先輩は優しい人ばかりで良かったのですが、同じ部活の同い年の人(3人くらい)が苦手になったり(話を聞いているとイライラしたりします)、写真に対する興味がなくなったりと、部活を辞めたくなってきました。また、習っている空手を休まねばならないときがあったりして嫌です。 そこで、写真部を辞めて、ワープロ検定とかが受けれる部活(仮にパソコン部)に入ろうと考え、昨日顧問の先生に相談したら、パソコン部は活動していなく、殆ど帰宅部希望の人たちばかりだとか。本気で活動している人も居ないわけではないらしいですけど… 顧問は、『あなたは写真部辞めて欲しくないんだけど…部活を辞めなくてもワープロ検定は受けれますよ。土日考えてきて。』と言われました。 私はどうすれば良いのでしょうか。 自分でも何がしたいのか分かりません。 ちなみに、私の学校では空手部も、中学でやっていた柔道部もありません。殆ど部活のない放課後は、勉強をしています。 火曜日が部活の登録日なので、月曜日には決めたいです。

  • バイトをするか部活をするか

    私は今年で新高校1年生になります。 そこでバイトをするか部活をするか悩んでいます バイトをする理由は家はあまり裕福ではないためバイトをして塾に入ろうと思っています 私は将来の夢がありその夢に向かって勉強をしたいと思っていますが、中学でやっていた部活を思うとその楽しさを忘れられず部活に入るという選択をどうしても諦めきれません。 しかし将来のことを考えてやっぱり部活を諦めた方がいいのでしょうか。

  • 部活

    こんにちは。私は中学2年生の女です。 私は以前いじめにあい不登校になりましたが2年から学校に行っています。 いじめにあう前は吹奏楽部で今は演劇部です。 私のいる演劇部は上下関係が無く後輩でもタメ口だったりします。 私はタメ口はあまり気にしていないのですが、後輩が頭を叩いてくるのです・・・。 それも毎日です。あと苗字でさんも付けずに呼んできたりするんです。 さすがにそれは私でもとても嫌です。 私は人にうまく伝えるのが苦手です。後輩にやめてと言ってもしつこくてやめません・・・。 私の部は部員が少なく1桁です。同級生の子にも言ってもらったんですがやめません。 あまりにもしつこいので真面目に泣きそうになってきます・・。 もうしばらく部活に行きたくありません・・・。 やめさせるにはどうすればいいでしょうか??

  • 部活をしていないこと・・・

    現在、中学二年生なのですが・・・ 一年生のときから「部活動」に入っていないんです。 他人はそれにどうこう言ったりしないのですが・・・ 自分では部活をしていなくてのんびりしている自分が死ぬほど恥ずかしくて、情けなくて・・・ だから、街中で部活生とすれ違うと恥ずかしくなって・・・それで家に引きこもり気味なんです。 毎日罪悪感のようなものにさいなまれます。 生まれつき目も悪く、体力も無い自分は、ほとんど出来るスポーツなんてありません。 あいにく、自分の中学では、「部活動が盛ん」等と言って置きながら、スポーツ関連のものしかないのが現状なのです。 皆は、気にしないでいいとか、恥ずかしいことじゃないと言ってくれるのですが・・・どうしても振り切れません。 本当に恥ずかしいことじゃないのでしょうか・・・ そしてこの気持ちへの対処法は何か無いのでしょうか・・・ よろしくお願いします。