• ベストアンサー

地上と地下、歩くと(もしくは走ると)どっちが早い?

東京の地下は下水道でずっとつながっているのでしょうか。もしそうだとした場合ですが、地上と地下でそれぞれ歩いて(もしくは走って)競争できるのでしょうか?(ゴールとスタート地点を決めて) またその場合、どっちが勝つと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2684/4031)
回答No.3

まずは地上と地下で、スタート - ゴールを結ぶコースが同じ距離であることを前提にであれば、信号や他の車や歩行者など妨げる物がない点では明らかに地下の勝ちでしょう。 が、それも特に地下の場合、明るさが確保できればの話な上、景色による判断が付かないので、コースを迷う、探す手間がなければの話です。 まして暗闇で手探り足探りとなれば当然時間が掛かります。 距離やコースが違う場合は、当たり前ながら条件次第でどちらも勝ち得ます。 どこまで条件を整えるか次第でしょう。

zephyrdti
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに条件によりますね。

その他の回答 (2)

  • 54b
  • ベストアンサー率16% (60/357)
回答No.2

地下の方が早いです。 なぜなら地球の中心に近いので 移動距離が短くて済むから。 山手線の線路も 外側より内側の方が短いのと同じ理由です。

zephyrdti
質問者

お礼

ありがとうございます。 考えもしませんでした。 参考にさせていただきます。

  • DJ-Potato
  • ベストアンサー率36% (692/1917)
回答No.1

下水道で限定すると、基本的に下水道は暗いし道も細いし、場所によっては人が通れない所も多々あるので、ちょっと難しいですかね。 コースにも依ると思いますが。 東京の地下鉄はとても深い上に、1駅間が短いので、地上の出口から次の駅の出口までで競争したら、大江戸線1駅間なら地上を走った方が早いんじゃないか、という試みは、たぶんネット上にいっぱい転がっていると思います。 あるいは、丸の内線が東京をぐるっと回って新宿~池袋を走っているので、新宿~池袋競争なら勝てるんじゃないか、とか。

zephyrdti
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際歩いてみたいと思います。

関連するQ&A

  • 駐車場は地上が良いか、地下が良いか

    今度マンションの駐車場を借りる予定ですが、地上と地下のどちらが良いか悩んでいます。 そこで質問です、"車にとっては"という観点で 「日光が当たる地上」と「雨に当たらない地下」は どちらがいいのでしょうか? 地下の場合、日光・雨に当たらないという点から 劣化が避けられると思うのですが、いかがでしょうか? ただ、地下の場合カビの心配があると聞いたのですが どうなのでしょうか?? ※地下は豪雨の場合、心配ですが、地下3階式で、借りられるのは地下2階なので多分大丈夫と思っています。

  • 地下街は地上より暑い?寒い?

    エアコンの入っていない地下街は地上より暑いですか、寒いですか。夏と冬、昼と夜でそれぞれ回答して下さい

  • 東京の環八、井荻付近は地上と地下と、どっちが早い?

    東京の環八に数年前に開通した井荻トンネル。 往復4車線で通行できたのはつかの間、 今では工事中で往復2車線だけの状態、渋滞します。 「それでも、地上ルートより地下のほうが早いだろう」と 堅く思い込んでいたのですが、 ためしに今日は地上を走ってみたら、案外早いこと! 名物の踏切が無くなったのが、良かったみたいですね。 前置きが長くなりました。質問に入ります。 結局この井荻、地上ルートと地下ルートで、 どっちが早いんですか?条件にもよりましょうけど。 どなた、4輪車2台で実際に競争なさった方、いらっしゃいますか? あるいは、実験して報告してくださる方、いらっしゃいますか? もちろん、交通の流れに従って走る、という条件付です。

  • 地上にいるときと地下にいる場合人間にかかる気圧は変わりますか?

    地上にいるときと地下にいる場合人間にかかる気圧は変わりますか? かなり基本的な大気圧について質問です。 地下室にいるときの気圧と、地上にいるときの気圧は違いますか? 父が疑問に思っているらしいです。教えてください。

  • 出発地とゴール地点が異なるマラソン大会。荷物はどうする??

    表題のとおりです。 マラソン大会でスタート地点とゴール地点が違う場合って荷物とかどうするものなんですか? 東京マラソンなんかスタート地点が都庁でゴール地点がビッグサイトですよね。やっぱりもって走るのですか?

  • RC造+木造 地下一階,地上一階の地下部分について

    こどもがかよっている幼稚園の教室がRC造+木造 地下一階,地上一階の地下部分です。地上部分はホールのような大きく天井が高い建物です。傾斜地を利用して立てられたのか二面は窓もあり地下とはあまり感じないようなのですが(掘って造った地下室とは違いますよね?),コンクリート打ちっぱなしの部分もあり,こどもの過ごす環境としてどうなのか少し心配になりました。 このようなRC造+木造 地下一階,地上一階の地下部分は本来地上の基礎の部分を部屋として利用しているものなのでしょうか? はじめから園舎として使う目的で建てられたのだと思うのですが,そうなら 地下といえどもこどもたちの健康を考慮したものなのでしょうか? しろうとで建築のことはわからず心配しています。ぜひ教えてください。 心配な点は 地下教室という点,この部屋はすべてコンクリートに囲まれているのか?その場合コンクリートの教室にいてこどもは健康面で悪い影響はないのか?などです。また幼稚園の教室を立てるときの決まりでこのような地下,コンクリート作りのときに子どもの健康を守るきまりとかあるのでしょうか?できれば地上で木造の教室に通わせたほうがよいのでしょうか?

  • 地下室を作る場合の地上階の建築費の削減について

    現在、4坪程度の地下室+地上1階(但し、天上高は5m程度)のアトリエを建築予定しており、設計を業者にお願いしております。 地下は鉄筋コンクリート造で、地上は2x4の木造としております。 質問ですが、例えば、地下を作るのと同時に、地上階の壁も地下の鉄筋コンクリートを延ばして作った場合と、地上を木造で作る場合では、総合的に考えてどちらが安価になるのでしょうか? 比較対象は、地上階が木造の場合はモルタル壁、屋根はガルバニュウム鋼板で、鉄筋コンクリートの場合は、床壁天井の内装は一切必要ありません。 一切の住宅設備は考えず、単に箱として考えた場合で教えて頂けると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 地上権が設定されている土地の借地権について

    路線価図に「150F」とあり、登記事項証明書の権利部乙区に 目的:下水管渠設置 範囲:東京湾平均海面上○○○・○○○メートル以下 地代:無償 地上権者:○○○県 と地上権が設定されている土地を受贈しました。そこで、路線価を計算する際 この地上権は借地権(割合40%)として計算可能なのでしょうか。 それとも、あくまでも建物の所有が目的で下水管渠のような地下の工作物は 借地権として認められないのでしょうか。 お手数ですが、よろしくお願いいたします。

  • 地下鉄の車両を地下に入れる方法

    「地下鉄の車両を地下に入れる方法」 を知りたいです。 ・東京、丸ノ内線は、後楽園あたりで地上に出ている。 ・地下1F~2Fあたりの路線のばあい、地上から穴あけてクレーンでおろす。 上記のような場合、地上から近いという点で、なんとなく・・・納得していますが、都営地下鉄など、深い地下の場合、どうやって車両を入れるのだろうか・・・かなり疑問に思っています。 ps. 先日、国道1号を名古屋の名城線の新車両を載せたトレーラーが走っていました。初めて地下鉄と車ですれ違いました(笑) へー、こうやって運ぶんだ・・・。

  • 地上3階、地下2階の5段立体駐車場

    地上3階、地下2階の立体駐車場でどの階にしようか悩んでいます。 (ちなみに地上1階は空いていないです。) 地下だと道路から流れ込むほどの大雨の場合に水没する危険があると聞いたのですが、 地上2・3階でも何かデメリットはあるのでしょうか? (各階の金額差は\1,000です。) 使用したことのある方、各階で考えられるメリット/デメリットを教えて下さい。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう