• ベストアンサー

これは方程式の問題ですか?

A君とB子さんが100m競争をしました。 A君はB子さんより足が速く、B子さんが90m地点の時にゴールしています。そこで、A君は「ハンデをやる」と言ってスタート地点より10メートル後ろからスタートする事にして、もう1度競争しました。 2人の速さを一定とすると、この第2レース、結果はどうなるでしょう。 頭がこんがらがって分かりません、どなたか詳しく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fine_day
  • ベストアンサー率70% (6285/8867)
回答No.1

A君が100m走るあいだにB子さんは90m走ります。 つまり、B子さんの速さはA君の9/10です。 A君が110m走るあいだにB子さんは何m走れるか考えます。  110×9/10=99 ですから、2回目の勝負ではA君がゴールしたときB子さんは99m地点…ゴールの1m後ろにいて負けます。 方程式は使いませんでしたが、こんな説明でいいでしょうか?

mizmiz007
質問者

お礼

大変よく分かりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • DIooggooID
  • ベストアンサー率27% (1730/6405)
回答No.2

 この問題の条件として、常に一定の速さで走る、という制限が 付いていないと、結果がでません。  このような問題の場合、両者の速さの比でくらべます。        B子:  90m        A君: 100m   よって、B子が90m 走る間に、A君は、100m  走ります。   これを 100/90倍すると、・・・   B子が 100m 走る間に、 A君は、10000/90m  つまり、A君は、111.1m 走ってしまいます。   したがって、A君が10m のハンデキャップがあっても、  B子よりも先にゴールしてしまいます。

mizmiz007
質問者

お礼

大変よく分かりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 数学の連立方程式の問題です。

    数学の連立方程式の問題です。 数学得意な方、まったく分からないので教えてください。 式と答え、考え方まで教えていただけるとうれしいです。 1)A君とB君は山登りのトレーニングをした。2人は同時にスタート地点を出発し、同じコースで1200m先のゴール地点に向かった。A君は、毎分40分の速さでスタート地点からXm進んだ地点(以下「Xm地点」という)まで行き、Xm地点からゴール地点までは毎分30mの速さで行った。また、B君は40mの速さでスタート地点からYm進んだ地点(以下「Ym地点」という)まで行き、そこで5分間休憩した後、毎分60mの速さでYm地点からゴール地点まで行った。スタート地点から見て、Ym地点はXm地点より120m先で、A君とB君は同時にゴールについたという。X,Yの値をそれぞれ求めなさい。 2)あるグループが、電車に乗って動物園に行くことになった。全員A駅から乗車し、目的地のC駅に向かう予定であったが、都合で何人かが途中のB駅から乗車することになった。通常、A駅からC駅までの運賃は1人片道420円、B駅からC駅までの運賃は1人片道310円である。全員がA駅から乗車すると団体割引になり、運賃は20%引きになる予定であったが、何人かがB駅から乗車したため、団体割引にならず、C駅までの片道運賃の予定より1750円高くなった。また、B駅から乗車した人数は、グループ全体の20%より1人多かった。A駅、B駅から乗車した人数をそれぞれ求めなさい。 よろしくお願いします。

  • 中学入試の速さの問題です。

    A,B,Cが直線コースで競争しました。3人が同時に出発し、Aがゴールに入った時、Bはあと20m、Cはあと35mを残していましたが、次にBがゴールに入った時、Cはあと15.3mを残していました。3人の速さはそれぞれ一定です。 (1) Bがゴールに入るまでAがはじめの速さで走っていたとすると、Bがゴールに入った時Aはゴールから何m進んでいましたか? (2) コースの全長は何mですか? 教えてください。宜しくお願い致します。

  • 算数(単位あたりの大きさ)に関する問題をおしえてください

    算数(単位あたりの大きさ)に関する問題をおしえてください ある距離をabcの三人が、それぞれ違う一定速度で競争した。aがゴールした時、bはゴール手前36m、cはゴール手前48m、bがゴールした時、cはゴール手前16mでした。競争した距離は? (48-36)÷(9-8)=12m、 12×9+36=・・・・という式でしたが、 なぜこの式になるのかわかりません。よろしくどうぞお願いします。

  • 速さに関する問題

    AB間は1500mある。ひろし君はA地点を出発して一定の速さでB地点に向かって歩き、花子さんは、ひろし君がA地点を出発したのと同時にB地点を出発して、A地点に向かって歩いた。すると、2人は同時に出発してから12分後に、AB間の中間地点よりも150mB地点よりのところですれ違った。このとき、ひろし君と花子さんの歩く速さは、それぞれ分速何mか求めなさい。 2人がすれ違う地点はA地点から900m、B地点から600mというところまで、解けました。 900/x と 600/yで連立するということですか??

  • 2次方程式の問題?

    A君とB君が1.500m離れた地点から向かい合って同時に歩き始めると、10分後にx地点で出会いました。この2人の歩く速さをそれぞれ毎分25m遅くしたら、x地点から50m離れた場所で出会います。 このとき、歩くのが早いほうの初めの速さは毎分何mですか。 このような問題に取り組んでいるのですが解き方がわかりません。 答えは85mだそうですが、計算方法がまったくわかりません。(文章問題の経験不足だとおもいますが 10(x+y)=1500m とっかかりはこれでよいのでしょうか? どなたかわかる方いましたらよろしくお願い致します。

  • 連立方程式の問題がわかりません。

    A地点からB地点まで行く途中に、C地点とD地点がある。 A地点からD地点までの道のりは、A地点からC地点までの道のりの2倍である。 また、A地点からB地点まで行くのにA地点からC地点まで歩き、C地点からB地点まで走って行くと全体で11分かかり、A地点からD地点まで走り、D地点からB地点まで歩いて行くと全体で14分かかる。 歩くときの速さを毎分60m,走る時の速さが毎分120mのとき、A地点からC地点までの道のりは何mか。 全然、わからないので、解説も教えて下さい。

  • アキレスと亀

    あるところにアキレウスと亀がいて、二人は徒競走をすることとなった。しかしアキレウスの方が足が速いのは明らかなので亀がハンデをもらって、いくらか進んだ地点(地点 A とする)からスタートすることとなった。 スタート後、アキレウスが地点 A に達した時には亀はアキレウスがそこに達するまでの時間分先に進んでいる(地点 B)。アキレウスが今度は地点 B に達したときには亀はまたその時間分先へ進む(地点 C)。同様にアキレウスが地点 C の時には亀はさらにその先にいることになる。この考えはいくらでも続けることができ、結果、いつまでたってもアキレウスは亀に追いつけないことになる。 これは正しいでしょうか。

  • 中1数学 方程式の問題

    周囲の長さが1980mある池のまわりを,ある地点から,AとBが反対方向に同時に歩き出したら,2人は出発して18分後に出会いました。AはBよりも毎分10m速く歩いたとして,2人の速さはそれぞれ分速何mですか。

  • 前を走っている人には追いつけない!?

     例えば、ウサギとカメが競争するとします。でもうさぎの方が早いのでハンデとしてカメはゴールまでの地点の半分からスタートするとします。両者同時にスタートして、ウサギがカメのスタート地点まで移動したときカメはまだウサギに追いつかれません。次にウサギから見て今前方にいるかめの位置まで移動したとき、かめはこの間にまたわずかにゴールに近づいているのでまだうさぎには追いつかれません。・・・・・これを繰り返し考えていくと前を走っているカメにうさぎは追いつけないことになります・・・・。間違っているのは分かるのですが、どういう考え方が間違っているのか、分かりません。分かる方おりましたら、分かりやすい説明の方をよろしくお願いします!

  • 二次方程式の文章問題です

    『7km離れた2地点P、Qがある。A君とB君が徒歩で同じ道をA君はP地点からQ地点へ、B君はQ地点からP地点へ向かって同時に出発した。2人がR地点ですれ違った後、B君がP地点に着くのに1時間20分かかった。出発後2人がすれ違うまでにかかった時間を求めよ。ただしA君は時速4kmで歩くものとする。』 この問題の解き方を教えてください。