• ベストアンサー

電動パワステを解除しても大丈夫?

お世話になります。 私はパワステ嫌いな人です。(特に電動パワステ) 今はパワステ無しの車に乗っていますが 次に買い換えるときは、そうはいかなくなるでしょう。 そうなった場合、電動パワステのヒューズを外した状態で 何年も使用して不具合が出ないのか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.2

 クルマの設計屋です。  これは自動車メーカの見解ではなく、あくまでもワタシ個人の見解ですが、電動パワステ・・・現在販売されているモノは、どれも例外無く操舵フィーリングが最悪ですよね~。  昔の、よく出来たマニュアル操舵系を知る世代には、電動に限らずやたら重くてヒスが大きい最近のパワステに違和感を感じない、と申しますかそれしか知らない世代の方々は、気の毒に思えて仕方ありません。(などとワタシの立場で言ってはいけませんが・・・)  と、いうワケで回答です。 1.電動パワステは油圧パワステの様な『タルタル』な部分がコラムに介在しないので、ヒューズを抜いて使用しても不具合は出ないでしょう。  但し、パワーアシストを切った状態での耐久試験は実施していません。  ヒューズを抜いても強度的に問題が無いのは確かですが、しかし正常な操舵系と同じ耐久性が確保されているかどうか実験的には証明されていない、という事をお断りしておきます。 2.電動パワステのパワーアシストを切っても、マニュアルステアリングの操舵感は得られません。これは、コラムシャフトの剛性がマニュアルステアリング系ほどは確保されていないのと、電力供給を受けないアシスト部(電動機部)が、余計なヒステリシスやコギングを発生し、異様なまでに操舵フィーリングを悪化させるためです。  というワケで、電動パワステのヒューズを抜いて使用するのは、例え強度上の問題がなくても、性能的にもフィーリング的にも全くお勧めは出来ません。

konjiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですか、電動パワステを解除しても 根性ステみたいなフィーリングは無いのですか。 それに電動アシストを切ったら耐久性に影響するのでは 仕方ないですね。 そういうことなら慣れるしかないですね。

その他の回答 (1)

  • sugiyan
  • ベストアンサー率29% (20/67)
回答No.1

なせパワステが嫌いなのか興味があります。 止まった状態で据え切りしてしまうのを防止するためですか? 電動パワステならヒューズを抜いて使用しても機械的には特に問題はないようですがそのヒューズがパワステ以外にも供給しているものがあるかどうかはわかりませんが、モーターのコネクタを切り離すのもいいかもしれませんね。 でもこんなことを薦めると非難を受ける気がしますので一応お決り文句ですが、 ハンドルが重いせいで緊急時に回避できなくなる可能性があるので危険なのでそんなことをするのはやめましょう!と言っておきます。

konjiji
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >なせパワステが嫌いなのか 路面状況が伝わってこないのと、 思ったように操舵できないからです。 特に電動パワステは高速などで針路変更するときに モーターが反発して余計な力が必要になり危ないからです。 私はスピードを出すほうではないのですが、軽箱バンに 乗っているため、急カーブを法廷速度10km/hオーバーでも 曲がりきれないことがあります。そんなとき根性ステなら 『これ以上のスピードは危険』ということがハンドルの 重さでわかるのです。 ハンドルの重さでタイヤのコンディションも何となく 伝わってくるし、緊張感があって運転が慎重になるので 根性ステが好きなのです。

関連するQ&A

  • スズキ エブリー DE51V 電動パワステの故障

    スズキ エブリー DE51V (2WD)キャブ車  の 電動パワステなのですが、停車の状態から発進時にパワステが効かなくなってしまいます。 回転数が上がってくると効くようになるのです。 パワステが効いていない状態だとパワステ無し車よりもハンドルが重いです。 どこが悪いか分かりますでしょうか? 部品代はいくらぐらいかかるか分かりますでしょうか?

  • 電動パワステが故障のまま車検は通るか?

    よろしくおねがいします。 3ヶ月ほど前に、自家用車(20年ほど前の K12 日産マーチ)の電動パワステが効かなくなり、重ステのまま乗っています。 特に取り引きはない近くの日産ディーラーに、このまま乗っていて大丈夫か聞いてみた所、現車を見ないと何とも言えないとの事。( 構造上は運転可能ではあるそうです ) ユニット交換で結構な金額がかかるそうで、我慢して今も重ステのまま乗っていますが、来年に車検を迎えます。 車検費用は10万円近いですし、その前にパワステを直すとなると、とても予算が無いです。 車検では、本来電動パワステの車がユニットの故障で重ステの状態の場合、車検は通らないでしょうか?

  • 電動パワステの部品交換による改善

    使用している車の電動パワステのフィーリングが気に入りません。 (2008年製TOYOTA車です。) マイナーチェンジ後はいくぶん改善している模様です。 マイチェン後のパーツを取り付けることは可能でしょうか? 又、変えるべきパワステの部品、かかる費用や費用対効果を わかる方、知恵を貸してください。

  • 電動パワステの違和感(デミオDE5)

    デミオDE5に乗っています。 新車で購入(おそらく初期ロット)し、最初の車検までは何の違和感も無かったのですが、 車検後、パワステが突然効かなくなる不具合が発生し、パワステのモーター関係を交換してもらいました。 ところが、交換後からハンドリングに違和感を覚えるようになってしまいました。 具体的には、道路のでこぼこを乗り越える際、ハンドルが不必要にアシストされて切れてしまうような感じです。 普通、ハンドルというのは路面の状態に応じて自然と左右に切れるものであり、 それを抑えるためにしっかりと手で保持するものだと思うのですが、 パワステ交換後は路面の状態以上にハンドルが切れようとしてしまい、かなり違和感を覚えています。 素人考えでは、パワステ交換時にタイヤの空気圧がかなり低かったように思うので、 その状態でセッティングされたがために妙なアシストが働くのか??と思っています。 なお、現在の空気圧は適正値です。 質問は以下の二つです。 1.パワステによる妙なアシストが働いて路面の状態以上にハンドルが切れようとする現象は、電動パワステにはよくあることなのでしょうか? 2.パワステ交換時にタイヤの空気圧が低かったことは、今回の違和感の原因になりうるでしょうか? いずれにせよ、次の定期点検時においてディーラーにパワステの違和感について伝えるつもりではありますが、 「電動パワステとはそんなものです」とその場で言われても困るので、事前に知っておきたく思い、質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 電動パワステの不作動

    クルマはホンダシビックHV、2006年型です。 年に2~3度、始動時にパワステのアラームが点灯し、パワステが作動しません。エンジンをかけ直すと作動を開始します。 ディーラーに相談したら、原因・対策の説明はなく、回路Assy交換の見積書を提示されました。「検討します」と言って、修理依頼はしていません。 推測なのですが、(動力用バッテリーでなく)補助器用バッテリーの能力が落ちるとパワステのスィッチが作動しないのじゃないかと思います。 思い返してみると、寒い戸外に長時間駐車した後、作動しないようです。(自宅の駐車場は屋内) このクルマのバッテリーは車格の割に小さく(38B19L)、アイドルストップがついているので充電の機会も少ないことが影響しているのじゃないかと思います。 クルマに詳しい方に伺います。電動パワステは入力電圧が不足だと作動しないということはありますか? もしそうなら、Assy交換(5万円)でなく、バッテリーメンテをしっかりやるだけで済むことになります。 (他にも事例があるのですが、ディーラーに何か相談するとAssy交換の見積書を出すので、多少不信感を抱いています。)

  • 車のパワステが効かなくなってしまった。

    お世話になります。 軽自動車のムーブで平成8年式で、電動パワステらしいのですが、 効かなくなってしまい、ハンドルが重くそのうち事故ってしまいそうです、修理費用はどのぐらいかかるのでしょうか? お願いします。

  • ノートのパワステが重くなる、対策は?

    知人が日産ノートを購入(05年6月)しました。スタイル、内装、性能ともに満足してるのですが、電動パワステに不満があります。 ステアリングを一杯に切ったままにしておくと、電動パワステが過熱して、安全装置が働き、パワステが効かなくなってしまいます。マニュアルにも記載されているので、故障ではないのですが、使い勝手が悪く、突然ハンドルが重くなるのにビックリします。 最近電動パワステが多くなりましたが、他の車でも同様な現象が起こるのでしょうか。また、この現象を解消する対策はないのでしょうか。 このクラスの車は初心者が運転することが多く、このような現象が発生する事は好ましくないと思いますが、解消のための研究は行われているのでしょうか。

  • 中古トッポの電動パワステが不自然?

    10年以上落ちの75,000キロ走行のミニカトッポを昨年中古で買って、約5,000キロ走行しました。 最初から少しへんな感じだったのですが、交差点で低速からステアリングを切って曲がりながら加速していくときに、「遊び」が大きすぎるというのか、なんだか、 ハンドルがすっぽ抜けそうな感じで、なかなかあたりが こない感じで、すぐに車自体が曲がってくれない、という現象になります。 これは電動パワステの特徴なのか、はてまた、古い車だからゆえなのか、わからず。 どなたか教えて下さい。

  • フィットのパワステが重たい?

    今日知人に久しぶりに運転させると、「妙にハンドルが重たくない?」 もっと軽かったやろ?と言われました。 確かに最近長距離運転したら肩がこります。。(現在23歳) 車はホンダ フィット GD1 後期型  タイヤは195/45R16  オフセットは+43位だったと・・。  空気圧は2.8~3.0位。前後ともに。  タワーバ、ロワーアームバー?ついてます。  走行距離は5万キロ前後 タイヤが太いからじゃない?と言いましたが、 「前回運転したときは、もっと軽かった」 「車を買ってすぐに今のタイヤサイズに変更しているなら関係ないんじゃない?」とのこと。 ちなみに電動パワステです。 パワステオイル?は交換したことはありません。  

  • パワステなしの縦列

    昔の人はパワステのない車にのっていますが、 その人達はスイッチターンや、縦列など、 止まりながらタイヤを動かさなければ いけない操作をどうしていたのですか? 普通に回していたのですか? 今の車はパワステが標準ですが、 エンジン切ってるときにハンドルを まわそうとしてもまわりません、 そのうちロックがかかるそうですが、、 お願いします。