• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生理前のPMSについて★)

生理前のPMSの症状と治療について

このQ&Aのポイント
  • 生理前のPMSには体の症状と心理的な症状が現れます。頭痛、肩こり、便秘、倦怠感などの身体の不調に加え、憂鬱、やる気の低下、怒りっぽさなどの心の変化も起こります。
  • 産婦人科への受診は個人の判断ですが、生理前の症状が日常生活に大きな影響を与えている場合や痛みがひどい場合には受診を考慮することがあります。
  • 治療方法は個人によって異なりますが、薬物療法や生活習慣の改善が行われる場合があります。具体的な治療方法については産婦人科の専門医に相談することをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2826)
回答No.1

問診かなぁー 基礎体温をつけてみてください。 どういう体温の時にその症状があるかです。 それが、正当なPMSか、PMSにみえて違う問題があるかもしれません。 違う問題ならば、採血をされるかもしれません。 子宮がん(頸癌)検診の経験は? なければ、受診時に薦められるかも。 まぁPMSは問診ぐらいかなぁー もし、寝込むほどならば、受診がいいですが、そうでないならば、まず、ストレス源は思い当たりますか? PMSの原因の大半は「ストレス」です。ホルモンバランスがそのストレスでさらに荒れ、イライラ等が起きます。 私、当時は、ハーブティーをよく薦められました。 でも「ティ」と付くものが苦手は私。すると、大好きなコーヒーにこだわりをもって飲むと言われました。 それを飲んだら気持ちが安らぐもの探し出します。 今は、ハーブティーも「ダメ元」で飲み始め、好きな味があるので、落ち着きたいときはそれを飲んでいます。(本格的ではなく、ティーパック系でも十分ですよ) 後は、イライラし始めたら、まずその場から離れる。 これ、育児でいらつくママによく先輩たちがお薦めしていますが。 電車などに乗っているときは、離れられませんが、職場で可能ならば、イライラしてきた!と思ったら、仕事場で好きな場所へ移動。 深呼吸。 そして戻る。 ストレスをできるだけ貯めない、貯めたら発散する術を見つけるといいでしょ。 それが、生涯の「趣味」につながるかもしれませんし。 私、むしゃくしゃしたら、草むしりなんてこともしていました。でも立ちくらみが激しくなったので辞めましたが。 私の場合、PMSが重度でして、ある日、寝込みました。PMS時期ではなかったので、おかしいなぁーと思ったのですが受診。すると私は重度すぎて、この時期だからPMSではなくなり、ずっとその状態のまま周期が進んでいると判明。 ここまできたら「即ピル」でしたね。 実は、私が受診を拒んだのは、ピルがまずは体質的に合わない事。 そして、ピル服用者の方が「あれは、麻薬、飲み忘れた!と思ったその瞬間からイライラし始めたりするからね。別に飲まなくても症状が悪化するわけじゃないんだけれど、飲んでいるから安心という暗示にかかっちゃって」という経験談を聞いてびびったこともあります。 とはいえ、私の重度症状では、もう漢方薬も聞かないと言われ、即座にピル。 しばらくいやというほど副作用に悩まされましたが。 現在は、順調です。 月1受診していますから、時期がくると 「そろそろがん検診(子宮関連)受けないとねぇー」 と主治医に言ってもらえるので、それはそれで安心です。 まず基礎体温をつけて、自分を客観的にみるといいかなぁー面倒ならば受診でもいいですが。 ちなみに、PMS対策検温ならば、起きてすぐ!じゃなくても、起きて、着替えて、ソファーに座ってから検温でも全く問題ないです。 激しい運動(掃いて拭いての大掃除した、布団の上げ下ろししたなんてことかなぁ)の後ではない限り、朝、トイレに行ってから!など決めておけばそこから検温してもOK。 でもファンヒーターの前で検温は止めてね。 では、本当にストレス源を最小限、もしくは発散するだけで、全く体の負担は違います。 あと、ちょっとだけ食生活も見直して、少ない栄養源はサプリなどで補ってみてください。 では、私のように重度にならないことを祈ります。

noname#187454
質問者

お礼

基礎体温付けたことなかったんで、早速つけてみようと思います! しかも、PMSだったら少し動いた後でも、OKなら続けられそうです\(^^)/ ありがとうございました☆

その他の回答 (1)

  • yuiko1022
  • ベストアンサー率34% (13/38)
回答No.2

生理前の10日間ってキツイですよね。わたしも、イライラしたり落ち込んだり憂鬱になったりします。あまり感じない月もあれば、症状がひどい月もあります。 婦人科を受診すれば、低容量ピルや抗うつ剤、精神安定剤などの薬物療法が施される場合もあり、それなりに効果は期待できると思いますが、副作用があるのも事実です。 わたしはドクターにお願いして、漢方薬を処方してもらい、ひどい月にはそれを服用しています。他には、アロマテラピーや、ヨガ、音楽療法などもありますので、民間療法を試してみるのも一つの手です。また、ヨガに限らず運動するとスッキリすることがありますので、好きなスポーツがあれば、それに時間を費やすようにしてみてはどうでしょう?

noname#187454
質問者

お礼

強く症状がでる月もあれば、そうでない月もある、まさに、その通りです(;o;) 案の定、投稿した日の4日後に生理になり、今はPMSも落ち着いてます(^^)体も凄く楽です! 漢方なら、副作用も少なそうですし、安心して飲めそうですね。

関連するQ&A