ずっと臨時講師として働くのはダメですか?

このQ&Aのポイント
  • 教員採用試験を受けずにずっと臨時講師として働くことはできるのか?その考え方について意見を聞きたい。
  • 聴力障害を持っているため教員採用試験が難しいと言われており、担任業務に集中したいと思っている。しかし、周りからは教員採用試験を受けるように言われている。
  • 甘い考え方かもしれないが、自身の能力や状況に合わせて臨時講師として働くことに意義があるのではないかと思っている。
回答を見る
  • ベストアンサー

ずっと臨時講師として働くのはダメですか?

現在24歳です。 教育学部を卒業してから、今まで小学校で臨時講師として働いて来ました。 私自身、講師のままで働こうと思っていたのですが周りは「教員採用試験受けるんだよね?」と言ってきます。 やはり、この年齢でずっと講師として働こうという考えは浅はかでしょうか? 私自身、程度の聴力障害があり、それでは採用試験は中々厳しいと言われた経験もあり、講師の方が気持ち的に楽という思いもあります。 担任をしながら採用試験の勉強となると、私自身器用でなくどちらも中途半端になってしまうので、私としては担任の業務だけに集中して子供たちと接したいと思っています。 やはり、ずっと臨時講師として・・・というのはダメでしょうか? 甘い考え方だと思ってはいますが、意見をきかせてもらいたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

>やはり、この年齢でずっと講師として働こうという考えは浅はかでしょうか?  そうは思わない。 というよりも、教育業界全体を俯瞰すれば、質問者のような臨時教職員が非常に重要な存在である ”安定的な正規職員の方が、専業化することによって望ましい”という意見には一理あるが、適切な教員数確保の視座で、フレキシブルな雇用関係を形成できる臨時職員の存在が、教育行政にとっては大変ありがたい存在なのである   もっとも、個人の人生で思慮すれば、確かに世間的には「浅はか」という意見はあろうが、 当事者の価値観の問題であって、そのような生活であることに「満足」もしくは「納得」できればいいだけの話であろう ただ思うに、 臨時教職員の中に非常に優れている人がいて、一定の責任を負わす(社会拘束する)ことが全体の利益になるケースは多い 質問者が「教員採用試験受けるんだよね?」と言われた意味が、単なる世間体を思慮しての話であるのか?という問題を感じる つまり、”質問者を正規職員にして学校全体の利益を最大化しようという意図”があって「教員採用試験受けるんだよね?」(=採用試験を経てウチにはいりなよ、の意味)の可能性を一応示唆しておきたい。 >私自身、程度の聴力障害があり、それでは採用試験は中々厳しいと言われた経験もあり、講師の方が気持ち的に楽という思いもあります。 やはり、ずっと臨時講師として・・・というのはダメでしょうか? 甘い考え方だと思ってはいますが、意見をきかせてもらいたいです。  質問者当人の意思が判然としない 本音では、『正規採用されたい』という願望があるのだろうか? 仮に”まだ自分では力量不足”と感じるのなら、周囲の教職員に相談するのがいいように思う  これは小生の推測の域を脱しない見解だが、 質問者は、 「自分はまだ十分に教師として生きてゆく覚悟も自信も能力もない。」という認識であるならば、 それは、子女たちへの影響を踏まえての考えての見解であろうから、小生は、支持したい。 質問者はおそらくまだ教師としての力量不足を漠然と感じるからこそ、臨時を維持したいのだろう  少なくとも 『担任をしながら採用試験の勉強となると、私自身器用でなくどちらも中途半端になってしまう』 という思慮ある見解、自己分析を出来る質問者はヘタな教師よりも望ましいと思われるので、その冷静さと「子女を第一義にしている教育姿勢」を維持しえる器量を含めて、現場維持でいい・・と思う  ただ、やはり、「正規職員をめざすのか?」という課題については、一定の回答を用意する必要性はあるだろう・・・

dreampooh
質問者

お礼

>質問者当人の意思が判然としない 本音では、『正規採用されたい』という願望があるのだろうか? 正規で採用してもらえるなら、正規採用されたいという願望はあります。 ですが、やはり自分に自信がありません。 自分のような人間が教育者になってもいいんだろうか?担任としてやっていけるのだろうか?という迷いが、今ひとつ採用試験に本気になれないという部分もあったりします。 ですが、このような中途半端な気持ちの人間に教えられる子供たちもかわいそうですよね。 今、講師採用がなくニート状態で時間はとてもあるので、もう少し自分自身を見つめて考えたいと思います。 なんだか、私の深層心理部分を見抜いた回答で驚きました。 ありがとうござました。

その他の回答 (7)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.8

大学を卒業して四年間、臨時講師をし、その後採用試験に受かり三年間教諭として働き、結婚退職し、十年ぶりに支援講師として働き始めました。 ご本人がよければ、採用試験なんて大変だし、受験するかどうかは保護者にはわからないのだから、受験しなくてもいいと思います。 ただ、30歳を超えると臨時講師の話はなかなかこなくなります。 私は幸い切れずに講師をしていましたが、校長先生や指導主事の先生がその都度次に向けて働きかけてくれたこもあるようです。一生懸命やれば、ちゃんと講師でも評価され仕事につながります。 ちなみに私が働いていた県は講師の経験も給与に反映されましたので少しですが昇級もあり、採用された時はちゃんと講師の経験分も加味されました。 遠距離結婚だったので退職しましたが、私と一緒に実習をした友人は当時もまだ受からず、臨時講師の声もかからなくなり、塾講師になりました。 結婚するお相手はもう決まってますか? 私の妹はもうアラフォーになるのに独身ですよ。 結婚が目標でも、自分の生活は自分でできるほうがいいですよ。 私は支援講師になりましたが、ここでも経験は考慮されました。 親も頼れずに子育てしているので、しばりの少ない支援講師の仕事はありがたいです。 今回、職につけたのも、当時の経験があったからだと思います。 教諭になる覚悟がないなら、もっと熱中して働ける仕事についてはいかがでしょうか? 講師だろうが、教諭だろうが、教育のしごとははんぱな気持ちでは務まらないこともでてきます。 年数をかさねればもっと大変ですよ。やりがいのあるしごとですけどね。

  • sleepmoon
  • ベストアンサー率19% (229/1183)
回答No.7

将来を考えて、あえて講師でいるというのであればそれもいいかと思いますが、 今までの回答を見る限り、結婚して子供育てて・・という夢がある女性となら、 教職の資格は持っておいたほうがいいです。 資格は一生物です。 あなたが結婚し、子供を育てて、余裕がでてきてたら、仕事したいなぁと おもったとき、有効に活用できます。 学校の講師以外にも、塾の講師、家庭教師、教育施設での職員など、子 供と関わる仕事なら、大抵通用するはずです。 自分の人生です。 一生、仕事内容が子供と接していきたい、子供に教えたいと夢があるなら、 今はしんどくても採用試験にチャレンジされたほうがいいと思います。 これからは、資格が有無で、職種選択が変わっていく時代です。

  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1602)
回答No.6

こんばんは。 教員関係には知り合いが多いのでお答えします。 >ずっと臨時講師として・・・というのはダメでしょうか? 考え方としてダメかどうは別問題として、そもそもずっと臨時講師として働ける人はあまりいません。 講師は需要と供給の調整要員ですので、需要がなくなれば仕事がなくなるだけです。 教育学部からは毎年一定数の卒業生が卒業してきますので、年をとればとるほど声はかからなくなります。 私の知っている人で30歳を過ぎて臨時講師をしている人はあまりいませんが、どういう人かというと。 正規に採用されてそれなりの評価を得ていたが、結婚をきっかけに相手の転勤などで退職。その後、転居先で声がかかったら気に入った条件の時だけ仕事をしている。 配偶者がそれなりの高給取りなので、声がかかって、気に入った条件の時だけ働いている。 ピアノの先生とか、自営業などをしていて、講師の収入を臨時の副収入と考えている。 まあそういう人だけです。 講師を生活の糧にしているという人は皆無ですね。 そうしようと思っても、30歳くらいで声がかからなくなりますから。(地域によって違いますが) ということで、甘い考えだと思います。 教員採用試験を受けて受かるか、別の道でキャリアを積むか考えた方がいいと思います。

dreampooh
質問者

お礼

そういえば身近にいる年配の講師の先生方は、昔正規で働いていたという方が多いですね。 やはり、ずっと講師のままでいる人間には、仕事は回ってこないんでしょうか・・・ でも、経験ある方の方がいいというのは普通ですから当然ですよね。 別の道で、というのは正直全く考えられません。 何度か考えてハローワークなど行ってみたりもしましたが、どれもピンと来ず、自分が一番やりたい仕事は教職関係だと思ったので… ここまで思っているなら採用試験頑張るべきですね。 今年は時間がたくさんあるので頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.4

質問者様が女性で、将来的には結婚して、家庭に重点を置きたいというのなら大丈夫だと思います。 主婦のパートのような感覚で、非常勤講師をしていたり、 今までずっと主婦だったけれど、子どもが大きくなったからと、数年常勤講師をしていたり、 と言う方は結構多いです。 質問者様が男性なら、講師を続けるというのはどうかなと思います。 不安定な派遣社員・パート・アルバイトで生活を続けるのと変わりません。 一つは世間体。でもこれは、質問者様の考え方次第ですから、ご自分がいいと思えば他人がとやかく言う問題ではありません。 もう一つは年齢による仕事の減少。これは生活できなくなりますからよく考えた方がいいですよ。 今は若いから仕事もありますが、「主婦がメイン」「採用試験を受けている」「定年後の再就職」などの誰もが納得する理由もなく、 「気楽だから」という理由で講師を続けている方には、教育委員会もあまり講師の仕事をふらないだろうと思います。 非常勤ならアルバイト感覚でOKですが、常勤講師は担任も持ちます。 やはり、意欲の薄い方にはあまりお願いしにくいと思います。 「聴覚障害があるから」というのは理由になりそうな気もしますが、ネガティブな理由ですから、同情こそ集まれ、負の印象しか与えないと思います。 なぜなら、その経験を生かして聾学校などの特別支援学校で働いている方もいますし、 毎年一定数で障害者枠というのもありますので、大変だとは思いますが、周りの理解を得るというのはなかなか難しいかもしれませんね。

dreampooh
質問者

お礼

女性です。 おっしゃられているように、結婚して妊娠したらやめるつもりでいます。 なので、今死ぬ気で頑張って正規になっても・・・という考えがあったりします。 聴力障害のことですが、以前勤めていた学校の校長先生が非常勤の話を降ってきたので、 自分は担任になりたいので常勤でとの旨を伝えると「聴力のこともあるからね~・・・」と渋い顔をされたこともあり、余計に不安になってしまったのです。 ですが、不安定な世界なので、これからのことを考えるとやはりこの考えではいけないですね。 もう少し自分の将来を見つめて考え直したいと思います。 回答ありがとうございました。

  • sarahbeeze
  • ベストアンサー率35% (379/1072)
回答No.3

臨時講師はとにかく不安定です。定数内講師であれば1年間は大丈夫ですが、産休代替や病休代替などでは、半年とか、2ヶ月だけの採用ということもあります。 なにより臨時講師の声が全くかからない時もあります。2年間あいて2ヶ月だけの採用とかもあり、収入が極めて不安定です。 将来困ると思いますよ。

dreampooh
質問者

お礼

確かに収入は不安定ですね。 一度一年採用してもらえると安定はしますが、それがずっとではないですしね… 今、現に講師採用の電話待ちの状態で無職です。 なので、余計に悩んでしまいこのような質問をするに至りました。 回答ありがとうございました。

回答No.2

臨時講師は確かに気が楽だと思いますが、収入の保障がなくその点では不安定ですよ。 担任をする以上は、責任も相応にありますが、5年後、10年後も収入は今のままでもいいのでしょうか? それでいいなら、いいと思いますよ。 場合によっては、ローンは組めないこともあるかもしれませんね。 おうちや車は現金で買いましょう。 働き方も多様ですし、何より、国も地方も財政難の折、安く上がる講師のほうが自治体も助かりますしね。 公務員として定年まで働けば、退職金は2000万はいまのところ出ますが、それも払わなくていいので行政は助かります。 病気になったとき、病休であれば、お給料は8割(だったかな?)出るはずですが、講師であれば、契約解除するだけですから、それも出ませんし。 採用試験と担任の両立は楽なもんです。 採用試験なんて基本は自分中心に考えていればいいのですから。 人生はもっと大変ですよ。 働きながら、子育てや、子供にまつわるもろもろのしがらみ(PTA役員とか、子供会の行事とか…)・親の介護が入ってきたり、配偶者の冠婚葬祭親戚づきあい・・・。 そのころになって採用試験と両立するのはもっと大変です。 時間もお金も自分のもののうちの20代だから、 自分のためにがむしゃらに取り組める貴重な期間だと思うけどな。

dreampooh
質問者

お礼

講師の時よりも不安定な時期に車を購入してローンを組むこともできたのでそのへんはあまり心配していません。 お金にかんしては、今の収入のままで十分一人暮らしができていますし、貯金も100万ほど出来たので大丈夫かなと思っています。 将来的に結婚して子どもを生んだら、先生はやめて臨時の講師や支援員などして働くつもりでいるので、余計に悩んでいます。 ですが、おっしゃられているように、今は時間は有り余っているので何もしないのはもったいないですよね。 もう少し本気になって採用試験に取り組もうと思います。 回答ありがとうございました。

  • makori
  • ベストアンサー率35% (403/1146)
回答No.1

臨時講師はあくまで臨時。 臨時採用がなければ、職なし状態。 今までは臨時採用があったのでしょう。 でもいつもあるとは限らない。 臨時採用がなく、職なし状態が続くことになる可能性があるかもしれない、ということを考えたことはありますか? だからみんな採用試験を受けるのではないのですか? 仕事をするというのは教員に限らず、甘くないですよ。 それに、今小学生の息子がおりますが、厳しい意見ですが、そんな半端な考え方の人に担任になって欲しくはないです。

dreampooh
質問者

お礼

今まさに職なし状態でございます。 なので、ずっと講師でいいという考えはどうなのだろう…と思ったので質問させてもらいました。 確かに半端な考えですよね。自身のなさが表れているなと思います。 ですが、子どもと接するのは好きなので、今年の採用試験は頑張りたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 臨時的任用教諭

    ある自治体の公立学校に臨時的任用教諭として4月から働いています。 1年契約の採用で、今年公立学校の採用試験を受ける予定なので、臨時で働くことにしました。 教育委員会からは採用に関して、担任業務と伝えられたのですが、学校の教育課程の業務や他の業務などもあり、毎日残業をしています。 実際臨時の先生は担任業務以外の業務はするものなんでしょうか? 残業の手当てもなく、このままでは採用試験の勉強が出来なく不安なのですが・・。 臨時的任用教諭の業務に関しての法律などあったら教えていただけないでしょうか?

  • 臨時講師って免許がなくてもなれるの?

    教員試験に落ちたとして、臨時講師のようなカッコウで 学校に携わって行くことはできるのでしょうか。それと もやっぱり免許が必要なんでしょうか。

  • 塾講師、臨時任用、私立、どれがよいか

    現在、塾講師をしています。公立の教員採用試験を受験する予定です。 高校教諭の臨時任用の登録をしており、もしかしたら3月に任用の話が来るかも知れません。また、私立高校に関しては、特にコネはないのですが、一応、名簿登録できるような場はあるようなので、そこに登録しておこうかとは考えています。 そこで、もし幸いにしていずれよりも声がかかると仮定した場合、塾講師、公立の臨時任用、私立、とどれがいちばん良いものでしょうか。一長一短あり、判断(皮算用?)に迷っています。連絡が入ってから迷っている猶予はないと思うので。 塾講師継続 今の仕事を継続するだけなので、年度の変わり目もドタバタせずに済む。 採用試験の勉強時間を確保しやすい。 大学入試レベルの問題を扱ったりするので、自身の勉強にもなる。 公立高校の臨時任用 月あたりの稼ぎは塾講師より上。 採用試験を受ける上で、履歴として悪くなさそう。 仕事が忙しくて、採用試験の勉強が大変そう。 場合によっては引越も考えねばならず、コストもかかる。 私立高校 コネがなければ、論外? 給与体系を事前に知るのは難しい(公立の教員より安いか高いか?) 生徒や経営の実情をよく知らない学校に対しては不安。 (私立就職の場合は、公立の採用試験受験をやめることも検討) とりわけ、私立高校の教員採用の実情に関しては、全くわからない状態で情報が欲しいです。私立高校で、そこそこのランクで生徒の問題行動の少ないところへは、コネ無しに採用されることは、まずあり得ないのでしょうかね。

  • 小学校講師登録

    現在大学4年生です。 9月から10月にかけて小学校の教育実習に行きました。 それまで、教員を志望する気持ちがあまりなかったので、採用試験を受けておらず、小学校の先生方にも、1次落ちです。とお伝えしていました。 ですが、実習を通して教員になりたい気持ちが大きくなったので、就職するのではなく講師登録をしようと考えています。 しかし、(1)採用試験を受けてないこと(2)受けていないのに1次落ちですと伝えたこと、が気がかりです。 希望する自治体(実習校の市)の臨時講師登録のホームページには、特に募集を必要とする講師の種類の中に、小学校臨時講師も含まれてはいたのですが、このような場合、講師として声がかかる可能性は低いでしょうか? (そのほかの自治体への登録も考えています。)

  • 講師ってどんなもんでしょう?

    こんばんは。 今年中学の社会科の教員採用試験を受けて、不採用でした。 そしたら、11月からの講師の誘いを教育委員会から頂きました。内容は主に障害のある児童の担任と社会科を1クラス(週に3回ほど)受けもってほしいとのことでした。 引き受けるのであれば今は会社に勤めているので辞めなければならないのですが、不安な点がいくつかあります。 (1)特殊学級(足が不自由な児童)を未経験な者が担任できるものなのでしょか? (2)月20万ほど給料はでるとのことですが夏休みはやっぱり働いてないとゆうことで、¥0なんでしょうか? 知っていらっしゃる方どなたか見えましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 教員免許を持っていないのに臨時の先生って違反?

    僕が高校時代、臨時の先生(非常講師?)が来たのですが教員免許を持っていませんでした。 最近よく見かける「教員免許のない職員に授業をさせていた」というニュースを見て思ったのですが 教員免許を持っていないのに臨時の先生になる・採用するのはいけない事でしょうか? その臨時の先生は、英語と体育の授業をやっていて教員採用試験の勉強中でした。 「最終試験まで行ったけど落ちたよ~」と笑いながら言ってたのを覚えてます。 5~6年くらい前の事なので、その先生は今は教員免許持っているか分かりませんが、 教育委員会などにこの事を話したほうが良いでしょうか? とても面白く、人気があり、受験や進路の事でいろいろお世話になった先生ですが、 ニュースを見て「もしかしてこれって違反だったのでは・・・?」と疑問になりました。

  • 臨時講師について

    はじめまして。 これから先のことで悩んでいます。アドバイスをお願いします。(29歳女性です) 仕事についてですが、教職を目指したいと考えており(昔からずっとこの職業に憧れがあり、経済的自立もできるため)今から必死に採用試験に向けて勉強する必要があると感じています。 しかしそれと同じくらい自分にあった伴侶を見つけ、結婚し、子供を持ちたいと思っております。 私はどんなことでもやり出すと熱中し他が手につかなくなるタイプです。そんな私がこれから数年勉強をしながら結婚相手を探すのはなかなか難しいと感じます。結婚のことを考えると年齢からして今必死に動く時期だということは分かっています。 そのためには臨時講師として働いたり、派遣として働いたりしながら結婚を考えようかとも思ったりしいます。 しかし将来への不安があります。 臨時講師という仕事はやはり採用試験を念頭に置いた人のものでしょうか?一般の派遣社員のような雇用形態とは大分違うものでしょうか? まだ自分の希望も気持ちも固まっていないため支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、教師という仕事について、また人生についてアドバイスいただけたら幸いです。

  • 情報科の非常勤講師になりたいです。

    こんにちは。 私は中国地方に住む、教員免許取得見込(高校の情報科)の大学4年生です。 先日、高校での教育実習が無事終了し、教育実習を通じて「教員になりたい!」という気持ちが強くなりました。 大変なことも落ち込むことも沢山ある仕事ですが、それでも教職に就きたいという強い思いがあります。 ですが、私は典型的な「免許だけ取っておこう」という大学生だったため、教員採用試験への対策を全く行っていません。 そのため、今年の教員採用試験での採用は絶望的だと思います。 そこで、今年不採用の場合は、 1.民間企業に就職し、教員採用試験の勉強を続ける。 2.非常勤講師として働き、教員採用試験の勉強を続ける。 …の、2点を考えています。 現時点では、教育に携わりたいという思いから 2の非常勤講師として働く道を選びたいのですが… 実際に、高校情報科の非常勤講師として働く口はあるのでしょうか? 非常勤講師は採用が2月や3月になるというお話を伺い、 もしも採用がなければ、無職で大学を卒業することになってしまうのではないか、ととても不安です。 よろしくお願い致します。

  • 川崎市での臨時教員について

    川崎市で小学校教員を目指しています。 採用が増えているとは言うものの、やはりまだまだ厳しい現実ではないかと思います。 川崎市での採用がダメだった場合でも川崎で臨時的教員として働きながら、採用を目指したいと思っています。 川崎市での、常勤講師、非常勤講師のクチは現在どういう状況かご存知の方いませんか? また常勤講師・非常勤講師の給与っていったいどれくらいなんでしょうか? 私自身、川崎出身者ではないので、臨時教員をした場合は川崎で一人で生活をしなければなりません。 臨時教師の給与で川崎という都会の物価についていけるのか心配です。 何か情報があれば教えてください。お願いします。

  • 小学校の臨時的任用講師の登録資格について

     小学校の臨時的任用講師について教えてください。  私は現在、仕事をしながら通信制の大学で小学校教諭の資格を取得するために勉強をしています。そして、今年の7月に免許状取得見込みで教員採用試験を受験したのですが、自己採点をした結果、どうも合格できそうにありません。そのため、今の仕事を来年も続けて、採用試験を受験しようと思っていたのですが、臨時講師の経験があると教採の受験科目が一部免除になったりするようなので、やっぱり来年から臨時的任用講師をやろうかな‥と検討中です。  そこで講師経験者の方に質問ですが、私は来年3月に大学卒業予定で免許状取得予定なのですが、講師登録を今年度にして、来年の4月から講師として働くことは可能なのでしょうか。  一応、自分で希望する都道府県の講師募集概要を読んでみましたが、登録資格は「教員免許状所有者」と記載されており、免許状取得見込者が登録申し込み可能か否かについては記載がありません。そのため、実際のところはどうなのでしょうか。  臨時的任用講師の登録は、免許状取得見込者でも申し込み可能なのかと講師経験を通してメリット・デメリットなどありましたら、併せて教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。