• ベストアンサー

セレロン2,0GのFSBについて

セレロン2,0G FSB400,ノースウッド478をアルバトロン865PEプロにセットしたのですがBIOSでFSB400にできません。いまの数値はFSB100、メモリは266MHで動いています。メモリはDDR3200,128Mの2枚差しです。OSはウインドウズXPプロフェショナルです。FSB400にするにはどうすればよいですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.2

一言で言うと、865PEの仕様です。 まずメモリから… FSB400MHzのプロセッサと、PC3200(DDR400)を組み合わせると、メモリはPC2100(DDR266)相当として動作します。 http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/D865PERL/rl_membus.htm 266MHz動作していれば問題無し。 FSBは… BIOS上での事だと思いますが(POST時の表示)、FSBは100MHzと表示されていても問題無いと思います。 セレロン2.0GHzは100MHz×20.0倍で動いています。 FSBは100MHz×4となります。 http://support.intel.co.jp/jp/support/processors/spec/celeron/ratio.htm ちなみに、私のPC(Pen4 2.80CGHz)では、POST時には、200MHz×14.0と表示されます。(FSB=200×4) Windows上で正しくセレロン2.0GHzと認識されていれば大丈夫です。 ソフトでチェックするならば、以下の物をどうぞ。 http://www.intel.com/jp/support/processors/tools/frequencyid/freqid.htm (インテル提供のCPUの動作周波数チェックソフト) http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=ab643af1-eef7-41af-908b-1fd9647396ee&DisplayLang=ja (マイクロソフト提供のPC環境表示ソフト)

その他の回答 (1)

回答No.1

そのままで正常ですので、これ以上調整しないでお使い下さい。 外部クロックはFSB100、内部で4倍しています。 FSB800も内部で4倍とさらに2倍しているような気がします。

oyaziy
質問者

お礼

早速回答して頂きありがとうございます。M/Bメーカーのサポートより頼りになりました。

関連するQ&A

  • FSB100に切り替えられない

    HITACHI FLORA 330 DC6 (Acer V66LT OEM)のマザーボードを使っています。 元々CPUはCeleron366が乗ったモデルですが、FSB100にして550MHzでの動作試験を試みています。 チップセット440BXなのでディップスイッチでFSB66と100を切り替える事が出来るはずなんですが、FSB100に切り替えてもBIOS画面ではFSB66のまま。CPU-Zで確認してもやはりFSB66のままで366MHzで動作してしまいます。 当初はメモリを疑ったのですが、ちゃんとPC100対応の物で他のPCでもFSB100での動作歴があるのです。 CPUがハズレなのか、マザーがハズレなんでしょうか?

  • FSBって・・・

    マザーボード・メモリ・CPUにそれぞれFSBが表示されてますよね? これらはどのように関係しているのでしょうか? 例えば最新のCPU、Core2DUOを搭載した場合、FSBが1,066/800/533MHz に対応しているマザーボードを使用するとして、メモリの種類はDDR2-1066を採用するのが理想なのでしょうか? もし、メモリをDDR2-800やDDR2-667を採用した場合、何が異なるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Core2DuoのFSBについて教えてください

    FSBクロック1066MHz のバスの理論上の転送速度は8.5GB/sでよいのでしょうか? 同じFSBクロックでも転送速度が違うということはありますか? また,1066MHzが8.5GB/sであるならその計算方法も教えていただけませんか? 現在Core2Duo E6300 と ASRock 775Dual-VSTA (PT880Pro/Ultra) をDDR400メモリで使っています。 メモリをDDR2のものに換えようと思い質問しました。 (もしFSBが8.5GB/sであるならDDR2-533をデュアルチャネルで使うつもりです) どうぞよろしくお願いします。

  • CPUとメモリーのFSBとその違い

    OKWaveを閲覧してて疑問が出たので教えてください。 http://okwave.jp/qa4331066.html を見てて、メモリーがPC2100だからFSB400MHzのCPUが動くはずがない、と言う記述がありました。 でも自分のPCはPC2100のメモリですが、FSB400と533MHzのCPUをサポートしてますし、実際以前は400MHzのCeleronを使っていて、今は533MHzのPen4に換装して動いてます(チップセットi845Gです)。 メモリPC2100だからCPUのFSBが266MHzじゃないと動かないっていう理屈は違うんじゃないかと思うのですが、自分では理屈が分かりません。 メモリのFSBとCPUのFSBは何がどう違うんですか?

  • FSBと実働に関して

    マザーボードの販売で表記されてるFSBは、CPUの対応の一部分を示してるように思われるんですけど、(例えばマザーFSB1333MHz、1066MHz、800MHz対応なら、CPU1333MHz、1066MHz、800MHzが搭載可能のように) メモリをこれに関係させて考えると、仮にDDR2-800を挿した場合はDDR2の実働が4分の1で200MHz、マザーも同期して実働が4分の1の200MHzになると思うのですが正しいですか?DDR2-1066を挿したら4分の1で割れないので約266MHz(マザーの実働)という感じになります。 憶測してるのは、CPUとマザーとメモリの関係で、メモリのMHzを上げた方がマザーの実働も一緒に早くなるか?ということです。 早くなるなら、MHzの高いメモリのデュアルチャネルを構築しようと思ってます。宜しくお願いします。

  • Celeron関係のCPUにデュアルチャネルって意味あるの?

    メーカー製PCのカタログを見ていて思ったのですが、FSBが533MHzのCeleron関係のCPUにデュアルチャネルって意味あるのですか? 考え方としては今市販されているCore 2 Duo E6000番台はFSBが1066MHzなので、メインメモリはDDR2-533の2枚組みデュアルチャネルにすればぴったり合うと思っているのですが考え方は間違っていませんよね。もし間違っていないとすると、FSBが533MHzのCeleronにデュアルチャネルというのは無意味な気がするのですが。

  • ソケットAマザーでFSB266のCPUをFSB333で動かせるのは?

    FSB266のATHLONをPCIクロック等は標準のままでFSB333で(もちろん自己責任で)動かしたいと倍率変更設定も可能なマザーボードを物色中です。チップセットはKT400、KT400A、746FXを候補に考えています。オーバークロック可能なマザーなら出来ると思っていたのですが、聞いた話ではギガバイトのマザーはFSB266のCPUだとFSB333設定は出来ないとか。。。アルバトロン、MSI、IWILL、AOPENくらいを候補に考えています。是非情報を提供下さい。

  • AOpen AX3S Pro + CeleronのFSB設定

    AOpen AX3S Pro にCeleron600(FSB66.6×9)を載せています。これをFSB100で動かしたいのですが、BIOS設定で66.6~83までの間の5種類くらいしか選べません。ジャンパも探してみたのですが見あたりません。PCIバスとのクロックの同期を設定するジャンパはありましたが、これをいじってもBIOSでのFSB設定の画面は変わりません。 これはCeleronを認識したBIOSが、マニュアルに書かれている様なFSBの選択はさせないような設定になっているのでしょうか? 買った店に聞いたら「それはOKWEBで聞いてみてください」と言われました。 ちなみに、このCPUは以前はAsus CUSL2で100×9で動いていました。 宜しくお願いします。

  • CPU FSBの確認で

    CPUのFSB動作確認ですが... CPUは Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz FSB800 PreScot  マザーは Gigabyte GA-8IPE1000 Pro2(-W)(PreScotFSB800対応製品) メモリは PC3200DDR2 512M x2 です、 OSは  win XPsp2 EVEREST Home Edition で環境確認すると CPUは Intel Pentium 4, 3000 MHz (15 x 200) と出ていて EVERESTのオーバークロックの項目を見ると CPUスピード CPUクロック 3005.00 MHz (オリジナル: 3000 MHz) CPU倍率   15.0x CPU FSB   200.33 MHz (オリジナル: 200 MHz) と在ります、 ●これはFSB800を認識せずにFSB200で認識し動作してるということでしょうか? BIOSの電圧などの設定は標準のままだと思いますが何か設定があるんでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • クロック周波数、メモリ周波数、FSB、、、混同中(^^;

    タイトルにもあるように、ただ今、 クロック周波数(=CPU周波数、でいいのかな?)、 メモリ周波数、FSBらの関係(倍率など)みたいのが 頭の中でこんがらがってしまっています(^^; 以前自作をしたこともあり、一度は覚えたつもりだったのですが、、 整理も兼ねて、是非教えてください。 私が今思ってるのは、 私が今使っているパーツのパッケージ的な表現で例えるますと、、 まず使ってるのが CPU:celeron1.7GHz(FSB400) マザーボード:ギガバイトGA-8GE667 Pro(FSB533/400、対応メモリDDR333/266/200)) メモリ:256MB(周波数はBIOSでの認識は266MHzの模様) です。 これからいくと、クロック周波数は当然1.7GHzですよね。 で、一番忘れてしまっている、このクロック周波数が何の倍率で決まるかということなんですが、、 FSBだったと記憶しているんですが、 BIOSのAutoの倍率設定を見るとx15になっているような、、? そしたら400MHz×15=6GHz!!?(^^; 見てるとこが違うんでしょうか? それとも単純に400にかけちゃいけない? とゆーかFSBがもとじゃない? "CPU Host Frequency (Mhz)" は100になっていたような気もします(100×15でいいのかな?) あと、DDRの周波数とFSBの関係というのはあるのでしょうか? FSBが400MHzなら、DDRの方は~Hzだよ。みたいのあのです。 こんな奴が自作しててすんません(^^; 以上です、よろしくお願いします。。 出来れば余談的な少し突っ込んだ(専門的な)補足も頂けると嬉しいです。