- 締切済み
統合失調症 高齢の母の場合
今年85歳になるひとり暮らしの母が、統合失調症で通院しています。 娘の私は18年前に結婚し、母の家から電車で40分くらいのところに家族と住み、薬の管理が出来ているかどうか、週に2日くらい一緒に食事をしたり、買い物に出たりしています。 また、今月からは、要支援の認定がもらえ、週に2日ほど家にヘルパーさんがきてくれることになりました。 母がおかしいと気がついたのは、父の死後、近所の人からのいじめの被害妄想がひどく、電波で監視されてる、、と言い出したので、17年位前に精神科へ連れて行きました。 それまでの言動で、もっと若い頃に発症していたと思います。 通院するようになり、しばらくはうつ状態になったり、薬を飲み忘れたりを繰り返し大変でしたが、薬が合うようになってから数年間は安定していました。ただここ1年くらい、老いのせいか物忘れが激しくなり、40歳代のころ(発症してると気がつかなかった頃)に戻ってきました。 今も自分でお金を管理してますが、ここ数日、腹巻きの中にお札を封筒に入れていつも身につけています。また、今日訪問した際は、「お札が無くなっているが、あなた(私のこと)が盗んだからではないか、、。そんな子に育てた覚えはない。」とすごい形相で言われました。 病気とわかってはいますが、一度そういう疑いを持つと継続して思い込んでしまい、これからの私との関係も崩れてしまうと心配です。亡くなった父も、思えば散々盗人扱いされていました。特に最近薬が変わっているわけでもなく、環境に変化があったわけではないのですが、老いとともに、症状が変化してるように思われます。 ご相談したかったのは、その「お金を盗んでいるのはあなただ、、」と決めつけてる母に、今後どうやって返事をしていけばよいか、助言を頂けると助かります。 本人の体調などで、いつまでも今の状態とは思えませんが、今後、何かにつけ私は同様のことを言われると思います。 主治医の先生にも、ご相談しようと思いますが、幅広くご意見をいただけると嬉しいです。 主人も子供も、過去にやはりいろいろと疑われたりして嫌な思いをしており、病気とはいえ、付き合い方が難しいです。 どうか、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 505reo
- ベストアンサー率28% (18/64)
usausa012様、ご丁寧なお返事有難うございました。包括センターに行かれたのですね。とても良い一歩だと思います。 病気とは分かっていてもお互い人間ですから感情の衝突はありますよね。 私は、今までの母とは別人になってしまったことへの怒り情けなさで、コントロールできませんでした。で、後になり、そんな自分に自己嫌悪の嵐…。その繰り返しでした。 私を救って下さったのは、ケアマネや医師、ヘルパーさんでした。今は恩返しとして、日々同じ悩みを持つご家族の相談をさせて頂いています。 「柳に腕押し」という気持ちを大切にして下さい。それは決してお母様を蔑ろにすることではありません。そして、どんな時も傾聴と、笑顔を忘れないで下さい。きっと分かって下さる時が来ます。 あなた様が爆発しそうになったら、いつでも公的機関に助けを求めましょう。介護は長い道のりです。どうぞご自愛下さい。陰ながらエールを送ります。 あ、お返事は無用ですよ。(笑)
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
物盗られ妄想などへの 対応方法は バリデーション で検索して、研究してみませんか。 疑問形のオウム返しの話法や 極端論法など参考になります。 認知症の人の 物盗られ妄想などへの対応策も 記されていますが 分裂病(=精神分裂病=統合失調症)の人にも 応用・援用、可能です。 お大事に!
- buta_daeth
- ベストアンサー率18% (9/50)
統合失調25年くらい、年齢73歳の母親がいます。また当方本人も統合失調患者です。 母親は発病当時、被害者妄想がひどかったのですが、投薬により改善しました。 母親も当方本人も、精神科に何度も入院しています。 あまりにも症状がひどい場合、医師から入院を進められると思います。医師と良く相談してみてください。 ご質問者様の介護疲れにご注意ください。
お礼
ご連絡ありがとうございます。ご本人もですか。。それは大変ですね、、。 先日、病院へ母と一緒にいきましたが、私のこと意以外はいつも通りの会話ができ、 あまり親身になっていただけませんでしたが、他の生活がなんとかできている状態なので、客観的に判断できるよう私も努力してみます。 ご本人もおつらいと思いますが、ご回答をくださり、ありがとうございます! 介護疲れ、、確かにちょっと振り回されていました。 様子をみて、あまりひどいようでしたら、再度先生へご相談してみようとおもいます。 ありがとうございました。
- ruru1018
- ベストアンサー率100% (1/1)
介護の方本当に頑張っておられますね!! 自分の身内ほど言われると精神的にもおつらいのがよくわかります。 これは、本当に病気のせいなんです。人格が崩壊するのを看るのが、辛くなりますね!! 仕事なら割り切れますが・・・家族となれば心身も疲れます!! 私は、専門医でもないので言うことができません。ごめんなさい 応援しています!!私も母に泥棒猫など言われ散々泣きました。 母は、かまってほしく当たりたかったでも限界で・・距離を置きました。 妄想がひどくなっていますね!! 85歳のお母さん距離を置くことは、 できませんが・・・私なら『お金大切やね』と言って共感しかないように思えます!! 否定すれば怒ると思いますので・・・お身体御自愛祈ります。
お礼
私のしていることが介護というのが、、今ここで認識しました。 いくつになっても母であることから、私も甘んじで接してしたと思います。 母と私の間の絆は、もうむかしのようにはならないということを、私もはっきりと自覚をもたないといけないですね。 ご指摘の通り、風邪や腰痛などがひどい時などマメに通って親密になると『お金がないけど、、』とか言い出します。 他人との会話や、楽しい話をしてる時は、一見忘れているように見えますが、心の中では、しっかりと妄想があり、その思いは無くならないようです。 知人より、認知症のお母様がご自分の娘さんがわからず、「親切な人」になってしまった、、と泣いていらっしゃいましたが、盗人よりそちらのほうがまだまし、、と思ったりもしました。 おっしゃる通り、距離をおいて付き合うようにしていこうと思います。 なんとか週に二日、ヘルパーさんにきていただけることになり、丁度タイミングもよかったです。 なんとか、ruru1018さんのように、もう少し客観的に付き合えるよう、気持ちを切り替えたいと思います。ありがとうございました!
- 505reo
- ベストアンサー率28% (18/64)
職業柄(介護職です)お母様と同じような症状(物盗られ妄想)の方々を看てきています。私の母も同じ症状でした。 介護認定を受けられたということですが、認知症の可能性は指摘されましたか?統合失調症では受診されていらっしゃるのであれば、認知症のことを医師に相談されては如何でしょうか? 対応の仕方ですが、「じゃ、あとで一緒に探してみよう」と促す方法があります。「盗ってないよ!」といくら否定したところで、ご本人は理解できませんし、ますます感情的になると思います。 認知症であってもプライドは残ります。ですから絶対否定はしない。根気は要りますが、肯定してあげることで気持ちが落ち着くものです。
お礼
ありがとうございます。 今日、包括センターの方とお会いし、症状のことも伝えてきました。かかりつけの精神科の先生にも、先日一緒に行ってお話はしてきました。 他の生活にはあまり苦労はしてないので、先生もさほど気になさってはいないようでしたが、おっしゃる通り、こちらが感情的になっても解決というか、理解はできないのだなあ、、というのも、やっと私自身認識できてきたところです。 病気であること。否定せずに促す会話に勤めること、、など、これから別な段階で付き合っていこうと思います。 後で一緒に探そう、、といのうのは、結構納得してもらえるような気もします。 根気、、要りますね。。短期な私への試練かもしれません。 いろいろとありがとうございます!
お礼
お返事がおそくなって申し訳ございませんでした。 バリデーション、、ですか。。今まで知らなかったので、これから学習してみます。 今までは親族という立場で、なかなか客観的に病気を判断することができなかったのですが、これを機に私も成長しようと思います。情報、ありがとうございます。