• ベストアンサー

ペースメーカーを付けている人はiPadを使えない?

ikakennの回答

  • ikakenn
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2

担当のお医者さんに聞いてみるのがいいと思います。 無線LANを使用している病院もあるようなので、Wi-FiのみのiPadならもしかしたら可能かもしれません。 スマートフォンや3G対応のiPadは携帯電話の電波を使うので難しいと思います。 ともかく命にかかわる事なので素人が判断するのは危険だと思います。 素直にお医者さんに聞きましょう。

関連するQ&A

  • iPad と心臓ペースメーカー

    お世話になります。 もう iPad が欲しくてどうしようもない者です。 しかしながら私の父はペースメーカを使用しています。 装着場所から22cm離せば大丈夫、と普段普通にケータイを 使用しています。 本当なら家のインターネット環境も無線にしたい。 けど、高齢の母が、セキュリティが心配だ、だの、 父のペースメーカーへの影響が心配だ、だので絶対に 認めません。しかたありません。全員ずぶの素人だし、 無理強いは出来ません。 で、iPad なんですが、どうなんでしょう。ついでに iPhone も。 今日アップルストアに行きましたが、店員さんもお答え出来ない、 とのことでした。当然ですよね。 私は、最悪自分の部屋だけで使うので、少なくともその状況なら 別の部屋にいる父には何の影響もないという確信だけ欲しいのです。 病院で iPad を使用しているところもあるそうですが、いろいろな 条件下でかもしれません。 PHSの電波は、ケータイの1/10のため、問題なく使用しているそうです。 …ちなみに父自身はケータイを使っています。 (なんか大丈夫な気が…) どなたかお分かりになる方いらっしゃいますか? どうぞよろしくお願いいたします

  • ペースメーカーの人の最期はどうなるのでしょう?

    80代の父がペールメーカーを入れています。 50代で手術をし、そのおかげで平均寿命を越える現在まで元気に暮らせていることを 家族で喜んでいる日々です。 先日友人の、寝たきりの姑さんも90歳で、ペースメーカーを入れているというのを知りました。 彼女によると、姑さんがまだ元気なときに 「体はくたびれてきているのに、心臓だけは元気というのは、それなりにつらい。ペースメーカーを入れなければよかった」 というのを聞いたそうです。 ペースメーカーは動きの弱っている心臓をサポートして、 ウチの父のように元気な暮らしを取り戻してくれる一面があるのは実感しています。 手術をすれば元気になれる、もしくは、 死後、火葬の場合は電池の爆発の危険がある、 といった情報はたくさん見つけられますが、 最期については情報がなく、友人の姑さんのことを聞いて初めて考えました。 精神的ではなく、肉体的にもう十分生きた、という老人が早く楽になりたいのに心臓だけが元気、というのは残酷ともいえるのではないでしょうか。 ペースメーカーの人は、脳死と判断されたときでしか死を迎えられないのでしょうか? 医療関係の方、亡くなった家族を持っておられる方からの情報がいただきたいです。 父も十分に高齢なので、家族としてどう心がけておけばよいかを知っておきたいです。

  • ペースメーカーについて

    父が年末にペースメーカーを入れたのですが入れた所が違和感というか痛みを感じるそうですが日にちがたてば入れている事が分からないような状態になるのでしょうか? どれくらいで慣れるのでしょうか?

  • ペースメーカーって?

    マラソンを見てて思ったのですが、ペースメーカーの人ってすごく無いですか??絶対、先頭集団の前にいないとダメなんですよね?(先頭集団の選手は本気だしてないんですかね?)ペースメーカーは自分の調子が良くても優勝してはいけないんですか?あの人達は実は一流選手なんですか?「?」が一杯で申しわけないです☆最後に一つ、ペースメーカってそもそも何でいるんですか?教えて下さい!

  • ペースメーカーを入れても・・・・

    半年前にペースメーカー植込み手術を受けた父(62歳)は、不具合なくほとんど通常の生活をしていました。しかし2日前に突然「呼吸ができない。動けない」などの症状が出て再入院しました。現在は脈拍40台です(これはペースメーカーの設定数値だそうです)。素人考えでペースメーカーを入れているから・・と安心していたのですがこんなことは頻繁にあることでこれからも入退院を繰り返すことになるのでしょうか。また設定数値を上げるべきなのでしょうか。気をつける点や改善方法、経験がある方、近くにそういった方がいたなどの情報があれば何でも教えてください。

  • ペースメーカー

    知り合いの方でペースメーカーが入っている方がいるのですが、普段は脈拍が60ぐらいなのですが、最近不整脈が出たり140まであったりします。 ペースメーカーが入ってる人でもこういうことがおこるのでしょうか。またどうして起こるのでしょうか。

  • ペースメーカー

    電車内で、「ペースメーカーをご使用の方がいますので、優先席付近では電源をお切りください」と放送が入りますが、派遣先でペースメーカーを装着している人はガラケー(PHSでないことは確認しました)を平気で使っています。 実際に切っている人など見たことはないし、都市伝説なのではないでしょうか?

  • マラソンのペースメーカーについて

     今テレビでマラソン中継をしています。ペースメーカーについて過去ログも見て、少しは分かったんですが、根本的な疑問があります。彼らが先頭集団を引っ張られるというのは、実は、ペースメーカーが一番速いということなんじゃないんでしょうか?    どうしてペースメーカーの人は大会にでて優勝しようとしないんですか?

  • ペースメーカーは保険適用になるの?

    父がペースメーカーの埋め込み術を受けました。医療費は年齢71歳なので老人保険が適用になります。しかしペースメーカー本体とリード線が200万円ほどになるそうです。この機械類には保険の適用はあるのでしょうか?

  • ペースメーカーが入っている人はエレキギターしていい

    ペースメーカーが入ってる人は、エレキギターをしていいんですかー? していいとしたら、気をつけることはありますかー?