• ベストアンサー

バッテリー等の処理方法・・・

Yoshi_Driveの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは! まず「1」についてです。 大量にバッテリーがあるのでしたら別ですが、少量(2,3個)なら、ホームセンターの 「使用済みバッテリー回収ボックス」などに入れれば良いと思います。 大量にあるのでしたら、カー用品量販店(イエローハットやオートバックスなど)に依頼して みてはいかがでしょうか? 「2」についてですが、オイル処理箱で処理できないような量でしたら、これも上記のように 依頼されてはどうでしょうか? 処理箱の破棄方法は、地方自治団体によって異なると思います。市役所などに電話すれば 教えてくれると思います。 それこそ、ホームセンターで「これは使ったあとどこに捨てればいいの?」と聞くのが 一番手っ取り早いかと思います。

bilion4
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。試してみます。

関連するQ&A

  • 古いバッテリーの引き取り価格

    ガレージの整理をしたところ古いバッテリーが 出てきました。(車用、バイク用が数個づつ) 近所のホームセンターで引き取ってもらえないかを聞いたところ、新品購入なら1個は無料だが、 引き取りだけだと、車用なら1個3000円、バイク用で2000円かかるといわれました。 これって高いんでしょうか、安いんでしょうか? ホームセンター等ではなく産廃処理業者などでも 扱ってくれるのではないかと思って検索したのですが、 近所で扱ってくれそうな業者が見つかりませんでした。 ご時世からしていくらかの費用がかかるのは仕方ない と思うのですが、あまり高いのではそのまま死蔵させるしかないのでしょうか...。

  • 原付のオイル

    ホンダ、ライブディオに乗っています。 オイル交換は、指定されたものをホームセンターで買っているんですが、バイク屋の人に、 「ホームセンターのオイルとバイク屋のオイルではまったく違う」と言われたんですが、そんなことがあるんでしょうか?? ホンダの名をつけて売っている以上、同じオイルで、ホームセンターとバイク屋で中身が違うというのは問題だと思うんですが。 詳しい方お願いします。 それとついでに。 ホームセンターなどで売っているヘルメットは規格マークがついていれば大丈夫なんでしょうか?

  • 古いバッテリーを捨てるには?

    エンジンのかかりが悪いので、古くなったバッテリーを交換しようと 思っています。 バッテリー本体は近くのホームセンターで買おうと思いますが、 古いバッテリーは、ホームセンターのごみ置き場に捨てても いいのでしょうか? HPでは、買取しているリサイクルショップもあるようですが、 ガソリンスタンドなんかで無料で引き取ってくれるのでしょうか? また、関連してですが、バッテリーターミナルから、直取りで、 盗難防止警報装置のラインが出ているのですが、外しても大きな音は 出ないのでしょうか?不安です。 いずれかでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • バイクのオイルは、ガソリンスタンドの商品とホームセンターの商品は同じですか?

    バイクのオイルは、ガソリンスタンドの商品とホームセンターの商品は同じですか? スズキの小型バイクに乗っています。 燃料としてガソリンを入れますけれど、4回に一度程度オイルが無くなったので入れるようにガソリンスタンドの人が勧めるので、入れています。 オイルの値段はだいたい600円程度で500mlぐらいだと思います。 それを2本分入れると少しあまりますので、一本ずつ入れています。 ホームセンターでガソリンオイルを見つけました。 同じ値段で倍の分量が入っているみたいです。(600円ぐらいで売ってました) http://www.e-seed.co.jp/p/021101103/ http://www.e-seed.co.jp/p/021101072/ ガソリンスタンドで入れるオイルと同じ物ですか? これを私のバイクに入れて良いのでしょうか? 少し不安なので詳しい方のアドバイスを下さい。 よろしくお願いします。

  • 原付バイクの故障

    最近、オイルを入れてもガソリンを入れてもすぐ漏れてしまいます。バイクもかなりタイプも古いもので修理にどの位かかるかおおよそを知りたいです。ついでに、バッテリーも交換すると幾らでしょうか。

  • モンキー バッテリー交換

    モンキーのバッテリーを交換したいのですが ホームセンターで買えますか? 値段はおいくらぐらいでしょうか ちなみに12Vのバッテリーです またバッテリー交換をバイク屋に頼むといくら位かかりますか?

  • バッテリーについて

    知り合いから古いバイクを譲り受けたので、メンテのためバッテリーを交換しようと考えているのですが、 今使っているのは「開放式」といわれるタイプらしいのです。 しかし、近くのホームセンターではほとんどが「密閉式」というものになっていて、「開放式」のバッテリーはなかなか置いてありません。 そもそも「開放式」と「密閉式」はどのような違いがあるのですか? また、「開放式」のタイプが指定されているバイクに「密閉式」のバッテリーを載せ替えても支障はないのでしょうか?

  • フォークリフトのバッテリーは車用と同じ?

    ガソリン式フォークリフトのバッテリーを交換しようと思いますが、 車用のカーバッテリーと同じなのでしょうか? 現状は、20年以上前のコマツの1.5tフォークリフトにB24Lというバッテリーがついています。 見た目は小型車についているバッテリーと同じように見えます、 車用D23Lと並べてみたら箱のサイズはもちろん違いますが、+-端子が小さいというか細いです。 車用のバッテリーのB24Lの実物を見たこと無いのですが、サイズによって端子の太さが違うのでしょうか? 要はフォークリフト用のバッテリーB24Lはカーバッテリーと同じなので例えば55B24Lをホームセンター等で買ってきて取り替えられるようなものか、 それとも専用なので専門店で買うべきものですか教えてください。

  • バイク用バッテリーの電解液の入手方法を教えてください

    価格の安さにつられて、ネットでバイク用のバッテリーを購入しました。 ところが、電解液が付属しておらず使用できずにいます。 ホームセンター、カー用品店で問い合わせても、扱っておらず困り果てています。 だれか入手方法を教えてください。 バッテリーはユアサバッテリーYB9-Bと互換性のある中国製品です。比重は1.28、液量は0.6Lです。 初めての質問で舌足らずかも知れませんが、宜しくお願いします。

  • バイクメンテナンス店へのバッテリー持込みについて

    友人から原付のトゥデイを譲って戴いたのですが、2年ほど乗っていなかったために、バッテリーは上がってしまっているし、ガソリンとつながっているパイプにはゴミが詰まってしまっているので、とりあえずHONDAのメンテナンス店へ修理に出しました。 ですが、バッテリー交換に2万円かかるといわれてしまって、すごく高いなと思ったんです。 それだったらバイク用品店などに売っているバッテリーを持っていってつけてもらうほうが安いのではないかな?と思いまして。 しかし、店によってバッテリーを持ち込むのは嫌がられるという噂をきいたのですが、実際どうなのでしょうか? また、2万円でバッテリー交換は相場なのでしょうか? 教えてください。お願いします。