• ベストアンサー

勉強方法

今日、高校の課題が終わりました。そしてこれから、もう少し中学校の復習をしたいと思っています。しかし、よい復習方法がわかりません(特に国語)。なにか良い方法を教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元教師・現役予備校講師です 良い方法・・・それを独力で探す時期です 色々と試してください 助言は出来ますが、 それを探すことに意味があり、それを探しだすことが、勉学における醍醐味・・・とも言えるので・・・ 与えられた回答に従って出来る能力(所与の選択肢から思慮する) よりも、 自らで回答を模索する(創造的問題解決力を習得する)ことの方が、 人生においては重要ですから 遠回りになるかもしれませんが、その遠回りがまだ許される時期だからこそ・・・・と回答しておきます

hathikumo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱりそうですよね。 自分で見つけられるように頑張ります!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ha5050
  • ベストアンサー率22% (11/49)
回答No.4

なぜ中学の復習をするんですか?苦手な物を勉強しても役に立つことはありませんよ。 それより興味あることにエネルギーを使ってください。必ず将来役に立ちますから。

hathikumo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 国語だったら、 ・古文の名文の丸暗記 ・常用漢字の中学レベル問題集(書店で売ってます) ぐらいで大丈夫です。 全科目については、高校入試模擬試験のような問題集が書店にありますから、それをやって間違えたところの周辺を再チェックです。 ここで大事なことは、たとえば「徳川家康」という人物名を書けずに不正解だったら、家康だけでなく信長・秀吉・秀忠・家光あたりも再チェック。 たとえば、「内閣が国会に対してできることは?」に「衆議院の解散」と答えられなければ、三権分立を全部チェック。 つまり、間違った答えだけ覚えなおすのではなく、その周辺も復習するということです。

hathikumo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わかりました。細かい所まで見直します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.1

私が気に入っているのは、 高校入試合格へのベストアプローチ現代文 http://www.amazon.co.jp/dp/4578383083/ 高校入試合格へのベストアプローチ国文法 http://www.amazon.co.jp/dp/4578383075/ 高校入試合格へのベストアプローチ古文 http://www.amazon.co.jp/dp/4578383091/ です。 数学については、私の自己紹介に挙げてあります。 参照下さい。

hathikumo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせてもらいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校生の国語の勉強方法について

    この春から高校生になります。 国語の勉強の仕方がまったく分かりません。 中学校の国語の成績は悪くは無いのですが、高校の勉強はしっかりとしたやり方でやって行きたいんです。 予習の仕方と復習の仕方を教えてください。 おねがします。

  • 春休みの勉強

    公立高校に合格し、4月から高校生になります。 しかし、その前に、春休みはどのような勉強をすればいいのでしょうか。 とりあえず出た課題などは終わらせます。 ほかにはどのようなことをすればいいのかわかりません。 やはり、中学校の復習でしょうか。 教えてください。

  • 勉強方法

    私はこの春高校一年になります。 中学校生活ではかなり遊んできたから高校では勉強を頑張りたいと思っています。しかし勉強方法(どの教科を復習・予習したらいいか、どうやって勉強すれば能率がいいか)がわかりません。それから高校で必ずやっておいたほうがよいということはありませんか?よろしくお願いします。

  • 模試(英語・国語)の復習方法について

    今年度受験を控えている高校3年です。 2週間前と今日、模試(計2回)を受けたのですが、国語と英語の復習方法で迷っています 国語・英語ともに壊滅的な点数だったので、復習ノートを作って自分用の参考書みたいな形にしようと思っているのですが… よかったらアドバイスや、皆さんの模試の復習方法やノートの作り方を教えてくださいm(_ _)m

  • 高校生の勉強方法

    今春、高校生になりました。 中学校のとき、あまり勉強してなくて後悔をしました。 自分は大学まで、ちゃんと通いたいと思っています。だから、自分が行きたい大学に行けるように日々勉強しようと思っています。 そこで質問です。 僕が通っている高校の主な教科は、国語(現代文・古文)・数学・社会(地理A/B・世界史A/B)・理科(理科総合A/B)・英語(Oral CommunicationI/II・英語I/II)です。 そして、高校になったら中学の内容より難しくなると思います。だから、ちゃんと予習・復習もやりたいと思っています。だから、予習・復習ができるような参考書や問題集を教えてください。また、どのように勉強すればよいか教えてください。よろしくお願いします。

  • ノートの作り方といい勉強方法を教えてください

    高校1年生です 入試では320人中100番にはいってたのですが みるみる下がり最近の模試などでは200番台です この前の定期テストはかなり勉強し、半分よりギリギリ上になりました でもこのままじゃ行きたい最低ラインの国公立にギリギリ入れるかどうかくらいです それで、勉強しようと思ったんですが いつもノートにまとめるのに時間を食ってしまい、なかなか進みません でもまとめないと記憶力が悪いのでワークもとけません いいノートのまとめ方ありませんか? また、模試や定期テストの復習ノートのいい作り方を教えていただきたいです それから私は英語と国語が大の苦手です 特に英語はひどく、7教科返され平均70以上だったのに英1とOC(ライティング)が返されたら平均が65まで下がってしまうほどです 勉強方法は教科書の文をうつし、日本語訳をしてみて、当たってるか確認し、間違った文をオレンジペンで書き、再度復習 また、学校でわたされる3種類のワークを5回ずつときました 多分効率が悪いんですが、 どうすればいいでしょうか 英語の先生もみかねて、授業が終わるたびにわからないところがあったかききにきてくれています とても申しなくて、、、 どうかいい勉強方法を教えてください

  • 勉強方法

    高1です。進学校に通ってます。。。学校の授業についていけなくて困ってます。 予習復習の仕方など。。。よい勉強方法があれば教えてください。お願いします

  • 勉強の仕方について

    高校に入学したんですが中学の勉強がまだ曖昧です!!! 出来れば2ヶ月ぐらいで中学の勉強の復習をしたいのですがなにか良い方法はないでしょうか??? 社会や理科は中学でやった事が出来ないと出来ないということは無いと思うんですが国語や英語や数学はついていけなくなるということで有名ですよね??? どうすればいいでしょうか??? 良い勉強方法があったら教えて下さい!!! とりあえずは6~8割程度の点数が取れれば良いんですが・・・

  • 勉強についていけない

    今年、職業能力開発短期大学校に入学したのですが、勉強についていけません。毎日課題やレポートを書いて終わってしまい、毎日の復習ができず最近は授業で何をやっているのかよくわかりません。他の人は普通についていっているのに、どうして自分はできないのか日々悩んでいます。 学校の先生からは、 「勉強の時間配分が下手だからだ」 というのですが、どうしたらいいのかわかりません。よくわからない文章になってしまいましたが、どうしたらいいのでしょうか?又、皆さんはどのように勉強の復習をしているのでしょうか?

  • 受験勉強について

    公立高校を目指している受験生です。夏休みに入ってから1、2年の復習を始めて理科と社会は順調に行っていたのですが、国語と数学と英語(特に英語が)なかなかポイントがつかめません。 苦手なところ 国語 ・文法 ・古文 英語 ・ほぼ全般 数学 ・図形 ・証明問題 どういう勉強法をしたらいいのでしょうか。 今、勉強に使っている教材は学校の教科書と進研ゼミです。 これ以外に何かした方がいいことありますか。 お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 海で貝を取りましたが違法なのか、潮干狩りも違法なのかについて知りたいです。
  • 釣りが違反なら釣りショップやリールつくる会社もアウトなのでしょうか?採捕の定義やアウトな行為について教えてほしいです。
  • 漁業権を侵害した場合、どのような制裁があるのか知りたいです。
回答を見る