• 締切済み

動画編集ソフトで

(1)カメラからの取り込み時に、日付ごとにファイルされタイトル整理される体験版があったのですが どれだったか、わからなくなってしまいました… 簡単、高画質はもちろんの事 デバイスからの取り込み時に整理できるソフト知りませんか? ・・・整理できるとは、自動的に日付ごとに分類されタイトル入力出来る操作です。 初心者で分かりにくい説明ですが宜しくお願いします。 (2)今、 コレールVIDEO SUTUDIO LOILO2(これは、上記質問の機能はありませんでした) MUVEE REVEAL(これは、上記質問の機能はありませんでした) 出来れば取り込みの際に、整理しやすい機能もあればと思っています。 一番は操作性なんですが…(^_^.)

みんなの回答

  • abczy
  • ベストアンサー率44% (294/659)
回答No.4

SonyならばPMBが該当します。 日付け管理を選択すれば、あなたの希望のように整理します。 しかし、管理となるとこのような分類は、階層がなくなって 並列して並んでいる状態となって、非常に扱いにくくなって きます。この状態はマイピクチャー全体に及ぶのも問題です。 たった一つだけの撮影映像ならば、なんとかなるものの、多く なると何が何だか分からなくなります。 なのでPMBの使用はすぐやめました。 デジタル一眼では、日付対応が多くありますがビデオではお目に かかりません。、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.3

PanasonicやCanonのデジタルビデオカメラに付属しているソフトでは、取り込みするときに日付ごとにフォルダが作成されますが、たぶん要求とは違うのでしょうね。

ti-mamako
質問者

お礼

・・・そうですね(^_^.) 体験版で取り込んだ際、タイトルが付けも一緒に出来て 見やすかったのですが、 最近、色んな体験版をダウンロードしてるのでわからなくなってしまいました… 日付だけだといちいちフォルダを開かないと内容がわからないので みにくくないですか? 皆さんどうしてるんですかね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#153189
noname#153189
回答No.2

動画の編集機能が付いたのでバージョンアップを考えているソフトです。 Adobe Lightroom 4 http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-lightroom.html Ver.3を使っていますが、写真の分類はご質問の要望を満たしていると思います。 ただ写真の精緻な補正には物足りず、Photoshopを使っています。

ti-mamako
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考に見てみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

デジカメ写真を自動で取り込み、撮影日ごとに整理してくれるソフト 参考URL

参考URL:
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/030917/n0309171.html
ti-mamako
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 見てみました、WINDOUS7では動作が今一なようです。 このような機能が付いた動画編集ソフトをご存じありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高画質 動画編集ソフトでお勧め…

    (1)コレールVIDEO SUTUDIO (2)LOILO2 (3)MUVEE REVEAL (1)を体験してみましたが、コレールはややわかりにくい… ただ、慣れだし本も沢山出ているとの事で有力候補 体験では、わけが得わからない感じでしたが… (2)は、理解したら扱いやすいようなんですが… (3)は、簡単単純 ただ、体験では動画編集が出来ないので、迷っています。 スライドショーは単純で作り易かったです。 それぞれ、スライドショーDVDを作成しテレビで再生してみましたが、(2)は(1)に劣ります。 システム的には、(2)かなと思いますが、動画の画質がわからないので… 中々、きめられません。 初心者でも、高画質を望むなら本を見ながらでも慣れていくよう(1)がいいのでしょうか? 他にお勧めがあればお願いしまます。

  • 写真 動画の編集ソフト

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼パソコンの Windows11 を購入したが 写真 動画のファイル等ソフトがなく困っています 特に写真の印刷 この時に日付と簡単な文章を入れたい 操作方法がむつかしので 高度な編集機能はあまり必要でないです  *Paint Shop Pro 2023 ダウンロード版見つけたのですが 使い方がもう少し具体的にわからないか *対応のインポート エクスポート形式とカメラモデルのRAWが意味が分からい 私はソースネクストの会員で いくつかのソフトを利用しています ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ハイビジョン画質で撮った動画の編集ソフトについて教えてください。

    ハイビジョン画質で撮った動画の編集ソフトについて教えてください。 当方 SONY HDR-SR12(HDD 120GB)を使用し家族の記録を撮っております。 そろそろ容量が一杯になってきたので、撮りためた映像をパソコンに取り込み、ブルーレイに焼いて保存をと考えております。 編集ソフトは よくわからなかったので、とりあえずULEAD(現COREL?)MOVIE WRITER PRO2010 を買ってみたのですが、ブルーレイディスク作成時は日付けはインポートされないようです。 凝った編集(エフェクト)等は考えておらず、タイトル(簡単なメニュー)を付けて、カットが出来て、日付け、時刻が入ったブルーレイディスクの作成を考えているのですが、可能なのでしょうか? どなたかよいソフトをご存じの方がいらっしゃったらご教授願えませんでしょうか?

  • ビデオカメラからDVDへの編集ソフト

    使い勝手のよいビデオ編集ソフトを探しています。 現在パナソニックのNV-GS300(テープ式)を使用し、パソコン→DVDへの編集保存を 考えています。 MotionDV STUDIO、Sweet Movie Lifeを使用して編集を試みたのですが、 思うように操作できずに困っています。 問題点 1、撮影日時の取り込みができない 2、一本のテープに数シーンが撮影されているため、別々のものとして  取り込みたいが、その場合PCへの取り込み時にテープを止めることで  しか分けられない?  (あとから分けるにしろ、切り貼りがかなりの手間) やりたいことは、チャプター分け、不要なシーンのカット、タイトル作成、メニュー画面の作成、DVDへの保存です。 初心者なので、ちゃんと説明できているか分からず申しわけないのですが、 上記の問題点が解決でき、やりたいことが可能で操作性のよい編集ソフトはありませんでしょうか? 詳しい方是非、よろしくお願いいたします。

  • SmartVision 動画編集について教えてください!! ☆至急☆ 

    すみません。↓の質問で画像編集となっていましたが、すみません!動画編集の間違いです。。。 今日中に動画の編集をしなくてはいけなくて・・・ 解る方是非教えてください!! ○2つ以上の動画を1つのタイトルに編集する。 ○↑の際に日付が古い動画と新しい動画の順番を変える。 この作業がSmartVisionで出来ますでしょうか?? また、出来る場合はその操作方法を教えて頂けますでしょうか?? お願いします!!

  • 有料で使いやすい動画編集ソフト教えてください。

    現在動画編集ソフトを探しております。初心者ですのでわかりにくくても許して下さい どういった操作を主に行うかと言うと (1) 1920*1080のフルハイビジョン動画を一つのコマに3・4個表示させる(添付画像参照) (2) mp4出力が出来て、画質もフルハイビジョンのまま綺麗。出力時にビットレートを調整できるもの (3) 音の部分カット、音声ファイルの部分合成が可能 (4) モザイク処理や発光系のフィルターが部分的にかけれる(一コマに4~5個かけてもカクカクしない物が良い) (5) 文字入れが出来る (6) 直感操作、編集レイヤーのコピー貼り付けが可能で再編集楽々 (7) 画像を張り付けれる 機能的には上から順に優先です (3)~下はあると助かるくらいです 現在全てaviult で行っておりましたが、 動画を3つ表示すると DirectShow File Readerのエラーが出てフリーズします 発光系のフィルタを一つかけただけでもカクカクで編集に時間がかかります。 編集レイヤーを丸ごとコピーすることも出来なかったりするのも地味に不便です 一コマ一コマモザイクを微調整できて(2)以降の編集を直感で簡単にできるという点では素晴らしいのですがフリーズやカクカクばかりでは何ともなりません。 一からダウンロードしたり L-SMASH を導入したりプラグインの優先順位を変えたりネットに書かれている方法はほとんどやってきましたが、音声が出力できなくなったり新たなエラーが発生するいたちごっこです。 なのでaviultをこう設定すればいいとかそういう回答は結構です。aviultは捨てて考えます。 最近 「LoiLoScope 2」という有料の編集ソフトの無料版を使ってみたんですが、 動画を3・4個表示してもスムーズに動き、出力も操作も結構簡単でした ただモザイクをつけたりがやりにくく、無料版は左下に大きなロゴが出るという難点がありました。 ですが有料ソフトのクオリティに感動を覚え、もっといいソフトがあるのではと探しています 現在は「LoiLoScope 2」であらかじめ動画を何個も重ねて出力したmp4ファイルをaviultに読みこませて aviultで(3)から下の作業を行うという方法に落ち着いています。 この質問で良い有料ソフトの案が出なければ「LoiLoScope 2」の有料版を9000円くらいで買ってロゴを消す予定です。 上記に書いたすべての作業が直感的操作で可能で日本語表示のソフトがあれば教えてください 予算は3万円以下ならありがたいです。6万以上はやめときます 回答お待ちしてます! ウィンドウズ7 64bit メモリ4GB corei7 グラフィックボードもつんでいてFF14がスムーズに動くのでスペック的には問題ないと思うんですが・・・。

  • 写真の取り込み

    写真の取り込みを以前の「フォト」で取り込みをした時には 日付ごとにできていましたが、現在はその機能がなくなったようです。 日付ごとにフォルダが作成され、取り込むことはできますか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • 有料で使いやすい動画編集ソフト教えてください!

    Corelの「VideoStudio」 TMPGEnc MPEG Smart Renderer 4 以外でお願いします! 現在動画編集ソフトを探しております。初心者ですのでわかりにくくても許して下さい どういった操作を主に行うかと言うと (1) 1920*1080のフルハイビジョン動画を一つのコマに3・4個表示させる(添付画像参照) (2) mp4出力が出来て、画質もフルハイビジョンのまま綺麗。出力時にビットレートを調整できるもの (3) 音の部分カット、音声ファイルの部分合成が可能 (4) モザイク処理や発光系のフィルターが部分的にかけれる(一コマに4~5個かけてもカクカクしない物が良い) (5) 文字入れが出来る (6) 直感操作、編集レイヤーのコピー貼り付けが可能で再編集楽々 (7) 画像を張り付けれる 機能的には上から順に優先です (3)~下はあると助かるくらいです 現在全てaviult で行っておりましたが、 動画を3つ表示すると DirectShow File Readerのエラーが出てフリーズします 発光系のフィルタを一つかけただけでもカクカクで編集に時間がかかります。 編集レイヤーを丸ごとコピーすることも出来なかったりするのも地味に不便です 一コマ一コマモザイクを微調整できて(2)以降の編集を直感で簡単にできるという点では素晴らしいのですがフリーズやカクカクばかりでは何ともなりません。 一からダウンロードしたり L-SMASH を導入したりプラグインの優先順位を変えたりネットに書かれている方法はほとんどやってきましたが、音声が出力できなくなったり新たなエラーが発生するいたちごっこです。 なのでaviultをこう設定すればいいとかそういう回答は結構です。aviultは捨てて考えます。 最近 「LoiLoScope 2」という有料の編集ソフトの無料版を使ってみたんですが、 動画を3・4個表示してもスムーズに動き、出力も操作も結構簡単でした ただモザイクをつけたりがやりにくく、無料版は左下に大きなロゴが出るという難点がありました。 ですが有料ソフトのクオリティに感動を覚え、もっといいソフトがあるのではと探しています 現在は「LoiLoScope 2」であらかじめ動画を何個も重ねて出力したmp4ファイルをaviultに読みこませて aviultで(3)から下の作業を行うという方法に落ち着いています。 この質問で良い有料ソフトの案が出なければ「LoiLoScope 2」の有料版を9000円くらいで買ってロゴを消す予定です。 上記に書いたすべての作業が直感的操作で可能で日本語表示のソフトがあれば教えてください 予算は3万円以下ならありがたいです。6万以上はやめときます 回答お待ちしてます! ウィンドウズ7 64bit メモリ4GB corei7 グラフィックボードもつんでいてFF14がスムーズに動くのでスペック的には問題ないと思うんですが・・・。

  • 動画について。

    タイトル通り、動画についてです。 私の使用PCはWindowsMeです。 で、本題は。 動画作成についてなのですが。 私は動画作成時、WindowsMovieMakerを使用しています。 エンコード関連の知識はまったくと言ってよいほど無いので無し。 で、作っています。(youtubeに載せる用など) ただこうやって作ると、必ず低画質(絵が汚くなる…)になります。 どうしてなのか良く分かりませんが、多分WindowsMovieMakerのせいかな?と思ったりします。 それで。 WindowsMeに対応した使いやすいムービーメーカーを教えていただきたいです。 WINMovieMakerだとMP4やFLVなどの動画を取り込みが出来ません。 使い難いです。。 と、どうすれば高画質に出来ますか? 別に高画質じゃなくても平気ですけど、 普通(ちゃんと動画として見れるくらい)くらいの画質にしたいです。 ググってみて、エンコーダーがどうとか書いてありましたが、Me対応のは見つけられませんでした。 ので、Me対応エンコーダーなども教えていただきたいです。 と言うか、WindowsMovieMakerでも良いから、通常画質に出来る方法をお教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m ――――――――――――――――――――――――――――――――― 動画と関係ありませんが、MP4→MP3にするフリーソフト(またはサイト)も教えてください、 幾つも我侭みたいな感じですいませんが、よろしくお願いします。

  • デジカメ画像管理ソフトを推薦ください

    デジカメ画像管理ソフト(有償 or Free)を推薦頂きたいのですが。 要望する機能は下の三点です。 1. 画像取り込み機能 =================== o SD カードの画像が、取り込み要求でパソコンに取り込まれる。 その際に、SD カード中の画像は、追加されたもののみ取り込ま  れる機能(重複画像は除かれ、取り込まれない)。 2. 整理機能 =========== 取り込み画像は、指定フォルダ中に「(撮影)年月フォルダ」が 自動作成され、その中に分類保管される。 3. 画像表示機能 =============== 取り込まれた画像は、撮影年月別、取り込み日別で一覧表示でき、 サムネールをダブルクリックすると拡大表示される。 以上の機能を備えた、デジカメ画像管理ソフトをご紹介ください。 以前は、hot album mybox を使用していたのですが Windows 7 で表示 125%表示で使用すると、取り込み日別の不具合が 発生いたします(改修予定が無いようですので投稿させて頂きました)。 以上、よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • プレート3種付きのホットプレートの購入でどちらがいいか迷っています。違いは「Shelddi」の文字の有無・電源コードが1mか1.7m、色数が2色か3色、価格です。
  • 楽天の『HolicLabo』では「ブランド違いの商品となっており、生産工場が一緒で取扱い企業の違いとなっている商品です。ですので見た目も用途(たこ焼き、焼く、鍋)も変わらない商品となります。」とのことでした。
  • 1mの電源コードに延長コードを買って使用しても問題ないでしょうか?消費電力 約550Wというのは一番高い温度で使用した場合でしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう