- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:STEP_MでのMP3タグ編集)
MP3タグ編集の方法と注意点
このQ&Aのポイント
- MP3タグを統一するための方法として、STEP_Mの「ID3v2バージョン/文字エンコードの変換」機能を使用することができます。
- STEP_Mでは、ID3v2.3/UTF-16がスタンダードな形式とされており、この形式に統一することをおすすめします。
- しかし、STEP_Mで変換してもMP3のv1.0タグは変更されない場合がありますので、手動で変更する必要があります。また、文字エンコードが変更されない場合もありますので、注意が必要です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
v1.xのところは文字コードの指定はできません。 元々指定できない形式です。 詳しくはwikipedia.orgをご覧ください。
その他の回答 (2)
- route15519
- ベストアンサー率36% (142/392)
回答No.3
v2.3が制定されてからのプレーヤーはv2.3の仕様に合わせて開発されていますので、 当然文字コードの指定はできます。 v1.xが残してある理由は、v1.xのみを参照するプレーヤーのためと言えます。 MP3TAG v1.x が制定されたころの仕様に合わせてプレーヤーも開発されています。 文字コードを指定できない仕様なので、仮に指定しても文字化けの原因になるだけです。 プレーヤーはその種類によってどちらかのタグを参照しますので、 V1.x、v2.3の仕様に合わせた作法を守る必要があります。
- cute2000
- ベストアンサー率79% (261/327)
回答No.2
先の回答者が提示されたwikiを見ると解ると思いますが、v1.0とv1.1の違いはトラック番号の有無です。 トラック番号を入力して上書き保存するだけで、1.0から1.1に変わります。
質問者
お礼
ご回答ありがとうございます。 トラック番号の有無の違いだったのですね! 勉強になりました。
お礼
ご回答ありがとうございました。 wikiの方も初めて知ることも多く勉強になりました。 v1だと文字コードの指定はできないのですね。 そうすると ・MP3(ID3v2.3+v1.0)、UTF16 と表示されているファイルの意味は 「ID3v2.3とv1.0両方の情報を持ちつつ、尚且つv2.3の文字コードがUTF16」 ということになるのでしょうか。 v2.3であるなら、↑の操作で文字コードがUTF16に変わってもよさそうなのですが。。。