• ベストアンサー

部分入れ歯とインプラント

sasa3939pandaの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは 歯がない部位の対向歯がクラウンを被せてない場合、その歯がでて来ることがあります。 短縮歯列という考え方があり、小臼歯まで歯があれば、物を食べる機能としては支障がないという考え方もあります。 インプラントについては、探せば1本30万円ぐらいで、真っ当な処置をして頂ける歯医者さんもありますので、探してみるのも手かと思います。 不可の場合は、他の歯に力がかかって、他の歯が折れる危険性を考えると、部分入れ歯を、お勧めします。 ご参考までに

eetamago
質問者

お礼

なるほど。参考になりました。 インプラントのお値段は1本30万円×2 でしたので、良心的な先生だったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • インプラントかブリッジか部分入れ歯か

    10年程前に右奥歯(一番奥の7番)を抜いてそのままにしていましたが、 そろそろ何か入れないと問題になるんじゃないかと治療を始めました。 まず、抜いた奥歯の上の歯が伸びて来てしまっていると言われ、 どのような治療をするにも、削らないと下の歯が入らないので、 上の歯を削って、神経を抜きました。 そして、今度は問題の下奥歯をどうするかです。 ブリッジにするなら、5・6番を削って567とつなげる訳ですが、 やはり5・6番を削るのがもったいない気がします。 先生にはインプラントを勧められており、 CTを撮りに行き、インプラント出来るとの確認は取りましたが、 費用が少し高額なことと、怖いので躊躇しています。 知り合いの歯科技工士に相談したら、 その人にはブリッジで十分と言われました。 部分入歯という手もあるのかと思いますが、 どうしたらいいのかわからなくて悩んでおります。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • インプラント

    60歳台、女性です。歯周病で歯茎がだめになったのでブリッジにしましたが、いよいよそれももたなくなってインプラントを薦められました。結構大掛かりは手術で抜歯、歯茎に骨を移植、インプラント施工と左上下奥歯で2年くらいかかるといわれました。義歯とインプラントと比べると快適さとかその後のメンテナンスとかはどうなんでしょうか? 経験者のアドバイスをお待ちしております。

  • 部分入れ歯について。

    歯の根が割れてしまい、下の奥から2番目の奥歯を抜歯することになりました。 抜歯後について医師から、全て自費で、インプラント40万orブリッジ30万or部分入れ歯20万から選択して下さいと言われました。 高すぎて1番安い部分入れ歯でも厳しいです。 保険の義歯を取り扱っていない歯科なんてあるのでしょうか…。どうすればいいか悩んでいます。抜歯後、保険の義歯を取り扱っている他の歯科に転院するしかないでしょうか…。 詳しい方いましたらアドバイスをお願い致します。

  • 奥歯をブリッジか入れ歯で悩んでます。

    上の歯の奥から2番目の奥歯を抜歯しました。 そこをブリッジするには、隣りの健康な歯をかなり削ると言われました。 もしくは、入れ歯にするしかないです。 インプラントは考えていません。 ブリッジと入れ歯だと、奥歯の場合どちらがおすすめでしょうか?

  • 抜歯後入れ歯→その後

    右下の奥から2番目の歯を抜歯しました。 その後、入れ歯になったのですが、自分は19歳で周りに入れ歯の子なんか居なく、コンプレックスになっています。 その後インプラントや、ブリッジを調べてみたのですが、インプラントは5年で外れる、ブリッジは周りの歯をぼろぼろにすると、入れ歯以外の選択肢しかないように思えました。 接着ブリッジも奥歯だと入れれないと記載されてましたし、私はこのまま一生入れ歯なのでしょうか? なにかよいアドバイスがあれば教えてください。

  • 金属アレルギーと部分入れ歯

    50歳男性です。 左の下側、奥から6本、虫歯での抜歯で長年歯がない状態でした。 最近、右側の奥歯が痛み、歯医者に行くと、左側に部分入れ歯を しないと、右側だけで噛んでいるので、痛くなると言われます。 恥ずかしい限りですが、生活保護受給者なので、保険適用しか治療受けれません。 金属アレルギーがあるのですが、保険適用で、部分入れ歯・ブリッジ・インプラント どれが可能でしょうか? 金属を使わず、部分入れ歯って可能なんでしょうか? 生活保護受給者なので保険外は無理です。

  • 入れ歯?インプラント?歯の治療方法

    左下奥歯三本にブリッジが入っています。 一番奥の歯根がダメになりそうで今度 根を抜こうと考えています。 そうすると、奥歯二本が歯のない状態 になってしまうのですが、その場合の 治療の選択肢を教えてください。 今の状態は 一番奥→歯根はあり神経はない。 (ブリッジのための土台になっている) 奥から二番目→歯も根もない状態 奥から三番目→健康な歯 (ブリッジをする為に歯を削ってブリッジをかぶせている) 歯科医には「奥二本はインプラント、 奥から三番目はセラミックをかぶせる」 と提案されていますが、 費用が高額になる事と 歯ぎしりをするのでインプラントだとネジの 部分がいつか緩んでしまうのではと心配 しています。 入れ歯は出来れば避けたいのですが、 “目立たない入れ歯”として 商品名バルブラストや、入れ歯の土台と針金を 透明な樹脂で製作したメタルフリーデンチャという 入れ歯があるようなのでそれらが現実的なのかな と考えています。 その場合、奥から三番目の神経のある 歯はどうなるのでしょうか? セラミックを被せた上でメタルフリーデンチャを 被せる状態になる? 出来れば銀歯は避けたいのですが、 他に方法があるかご存じの方がいらっしゃいましたら 教えてください。 よろしくお願いします。

  • インプラントにすべきか悩んでいます。

    先日、虫歯治療のため歯医者に行き、現在治療中なのですが、初診の時にレントゲンを撮り、右上の奥歯が歯茎内で割れていているので、後々化膿するなどのことを考えると抜歯をした方がいいと言われました。その際、抜歯後一番いいのはインプラントが一番いい方法だと言われました。年齢が若いのでまだ1本だけ入れ歯にするのもどうかと思うし、両側の歯にも負担がかかるので後々その両側の歯も悪くなる場合があると言われました。また、ブリッジの方法もあるけれど、これも両側の歯に負担がかかると言われ、やはりインプラントがベストだと言われました。ただ、インプラントは保険外で30万近くかかると言われ、悩んでいます。主人にも保険内でしてもらえる方法でいいんじゃないかと言われましたが、どうしたものか困っています。やはり、治療費がかかってもインプラントの方がいいのでしょうか?

  • ブリッジ、入れ歯、インプラント、どうしたらいいの?

    左下の奥から2番目が数年前から、抜いたままになっています。 そのときの歯科では、インプラントを勧められましたが、手術は恐いし、高額なので、今まで、そのままにしてきました。 ですが、このままじゃすごく噛み難く、胃ももたれるので、なんとかして、その部分に歯を入れたいのです。  先日行った歯科では、ブリッジか1本義歯を勧められました。 どちらが、噛んだ時や外見上、違和感ないでしょうか? 1本義歯のが 両側の歯を清潔に保てるような気がしますが、入れ歯は不快感があるような気がするし、取り外しが面倒な気もします。  ブリッジだと、両側の歯の根元が清潔に保てなくて、虫歯や歯周病になったりしないですか? それともインプラントが一番いいのでしょうか?  なんだかいろいろ不安になってきて、どちらにした方が、将来的にいいのかわかりません。 アドバイスお願いします。

  • インプラントについて

    右上の一番奥の奥歯が上下とも抜歯済で手前の奥歯でかんできたのですが、その上の歯が抜けそうなので、抜けたら1本だけインプラントにするか入れ歯にするか迷っているのですが、インプラントの手術は肉体的に大変ですか。実体験された方のみでご回答よろしくお願いします。