• ベストアンサー

FXの取引予約について

FXについて質問です。 15:00に買う、21:00に売る等、 時間での取引予約は可能なのでしょうか? 指値やストップで取引出来るのは知っているのですが・・・ ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saitake
  • ベストアンサー率37% (20/53)
回答No.1
uruyuruy
質問者

お礼

おぉ!! 出来るようですね!! ありがとうございます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FXの取引について 利幅

    FX初心者です。 昔、ロスカットにあってからは +5銭で売って -6銭でストップがかかるように 取引をしています。 これは一般的な考え方でしょうか? 皆さんはどのように取引をしていますか? お勧めの取引があれば教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • FXトレード

    外貨FXで、指値注文のストップ(取引レートより高い買レート、低い売レート)の利点が分かりません。誰か教えて下さい。

  • FX取引についての質問です

    ご覧いただきありがとうございます! これからFX取引を始めようと日々勉強しているところです。 ポジションを持ち、損切り(逆指値)設定していて、その設定値に達しているのにかかわらず、大暴落また大暴騰により一気に値が飛んでしまい、損切りにならないというようなことは起こるのでしょうか? 株取引だとその企業にとんでもないマイナス(ロングポジション保有時)、またはプラス(ショートポジション保有時)の情報が発表されてしまうと、損切り設定していても、その値で買い手、または売り手がつかずにストップ高、安になり損失がどんどん拡大してしまいます。 FX取引の場合はこのようなことは起こる可能性があるのでしょうか? それとも、損切りさえ入れておけば、大暴落大暴騰にかかわらず、設定値で(多少のスリップはしょうがないと考えて)必ず切れると考えてよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • プライスリミットがない取引所FXはないの?

    豪ドルの長期放置的運用を考えています。 例えば、100万円手元にあるとして。今豪ドルを1万通貨買う。5円下がったところに買い指値。さらに5円下がったところに買い指値。…全部で5枚。決済は指値オンリーで110円に。 ところが、どうもくりっく365系は、プライスリミットがあって、今より安い価格での指値注文に、12円くらいの限度が設けられているらしいんですよ。 大証FXとか、他の取引所FXでもそうなのでしょうか?

  • FX取引を時間指定で売買

    FX取引で、指値や逆指値とかの指定ではなく、時間指定で売買できるFX業者やFXシステムはありますか? 例えば、USD/JPY1万通貨をxx月xx日xx時xx分に買い、yy月yy日yy時yy分に売り決済。といった具合の注文指定ができるシステムは存在しませんでしょうか?

  • GMOのFXについて!!!

    ご質問よろしくお願い申し上げます。 この度、GMO証券のFXについてご相談がございます。 こちらのFXの専用iPhoneアプリのiClickFXneoというアプリでは指値注文や逆指値注文、指値決済や逆指値決済は出来ますでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • FX取引が会社に・・・

    はじめまして!FX取引をしたいと思っているサラリーマンです。質問なんですが、FX取引をする場合勤務先の会社にFX取引をしていることが知れることはあるのでしょうか?

  • FX取引の仕組みとは??

    fx取引の仕組みを具体的に教えていただきたいです。また、fx取引が2、3年前に盛り上がっていたそうですがどのように盛り上がっていたのでしょうか?? どうぞ回答を宜しくお願いします。

  • ・FX取引にて

    FXに興味がありますが 取引には24時間対応なる取引業者が多いのですが? 基本的に各国取引の取引時間はどの様になっているのですか? また、取引曜日などは?土曜、日曜もできるの? 各業者にて書かれている内容は日本時間で曜日なども日本での 話ですよね?時差などありますよね? すいません そのあたりがいまいち不明なんですが? どなたかお詳しい方、是非、わかりやすくご教授ください。

  • FXで勝てる取引手法を教えて下さい。

    FXを始めて、1週間の初心者です。 簡単な本は読んだのですが、未だに結果がでません。 虫のいい質問かもしれませんが、FXで勝てる取引手法がありましたら、 教えてください。勉強する気は、すごくあります。 以上、宜しくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • セキュリティUTMとESETの併用について調べました。PC内で動作するセキュリティソフトとPC外で動作するUTM、両方が必要なケースもあるようです。
  • セキュリティUTMとESETは異なる機能を持っており、併用することでより高いセキュリティ対策ができるかもしれません。
  • ただし、費用や管理の手間も考慮する必要があります。十分に検討した上で、自社のセキュリティニーズに合った選択肢を検討してください。
回答を見る