- ベストアンサー
困ってます
私は経済的な理由で1年浪人で国公立の理工系電気を目指していましたが今年全落ちしてしまいました(泣 もう1年浪人するモチベは十分にありますがそれは親がゆるしてくれません そして今 日本理工情報専門学校 の電気工事士コースにいくか 独学でアルバイトでもしながら通信などを利用して電気工事士1.2種と電検3種を目指すか迷っています そこで質問したいのですが専門学校っていく意味あるのでしょうか?卒業したら専門士という資格がもらえますが編入以外に役に立つのでしょうか? あと私は電気関係の仕事につきたいと思ってます 回答お願いします
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
学歴は資格ではありませんよ。 特に専門卒の専門士と大学の学士は、制度からして違うものです。もちろん編入時の評価はありますがね。さらにいえば、学士は学位かもしれませんが、専門士は称号ですからね。 専門学校は、大学で学ぶ学問ではなく、資格や技術などを磨く学校です。大学で資格取得を目指す人の多くは、夜間や通信などで専門学校を利用する人も少なくありません。 あなたが目指す分野によっては、大学の卒業が役に立つとは限りません。専門学校の卒業の方が即戦力となったり、評価もよいかもしれません。 私は専門学校3年制と1年制を連続して卒業しました。授業は毎日9時から21時の担任制で宿題もありましたね。使うことはありませんが専門士という称号ももらいました。4年制であれば高度専門士が認められてもおかしくないカリキュラム・学校です。 大卒者より下だという認識はなく、技術や経験値は大卒者より高いと思っています。 現在私は会社の経営者ですが、技術者などは専門卒が良いと思うことはありますが、管理職には大卒者の方が良いイメージがありますね。大卒者には、高校までの学力や部活動を熱心にこなしている人が多く、大学でもグループ活動もしていることが多いように思います。そのうえで、教授や講師からグループ学習での組織行動を学んでいることもありますからね。 電気関係の仕事が。将来独立や出世を目指すぐらいの気持ちであれば、大学で学びながらの専門学校での資格取得を併用するのが良いと思いますね。資格だけを目指すのであれば、専門学校が良いと思いますね。
お礼
回答ありがとうございます! 参考にさせていただきます!!