• ベストアンサー

ぼのぼのという漫画から分からない日本語がある。教え

アライグマくん:  森一番のイジメっ子。しかしその性格の悪さには一本シンが通っているというか信念に基づいた性格の悪さであるようだ。モデルは作者だと言われている。 この文章の意味を教えてください。 一本シンってどういう意味ですか? よろしく

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4337)
回答No.1

一本シンとは一本の芯のことで、文章の中にあるように アライグマくんの信念「ある考え方や強い意志を持っていること」 性格は悪いがその悪さは彼なりに信じている信念を基盤としたものである。 例えばある先生の教え方は親切丁寧ではないが、それは生徒が自分で考える力を 養うためのものだ。 一見意地悪で、性格が悪そうに見えるが、彼は強くそう信じて、いる。 アライグマ君は森一番のいじめっ子だが、その性格の悪さには彼なりの 筋の通った信念や論理がある。 たぶん厳しい森の生活でお互いに甘えあっていたら、生きてはいけない 一見いじめのように見えるが、それがお互いのためなのだ。 それは作者の考え方でもある。

関連するQ&A

  • ぼのぼのという漫画から日本語の質問があります。

    下のリンクはぼのぼのという漫画からです。 http://dl.dropbox.com/u/55734871/00038.jpg 質問があります。 1。「てめえがこいつにあしばらいくわしたりするだぞ。」 この文章はどういう意味? 「こいつ」は誰?ぼのぼの。 ぼのぼのは腹減ったから、倒れたじゃなにの?だから、1番の文章ちょっと分からない。 よろしくおねがいします。

  • 簡単な日本語の質問があります。お願いします。

    森は楽しい。 森は楽しい。 水の音が聞こえる。 水の音が聞こえる。 はなをかむ音も聞こえる。 はなをかむ音はどうするんだろう。 森は楽しい。 森は楽しいったら 最後の文章 「森は楽しいったら」ってどういう意味ですか?

  • ぼのぼのという漫画から日本語の質問があります。

    下のリンクはぼのぼのという漫画からです。 http://dl.dropbox.com/u/55734871/00022.jpg いろいろな質問があります。 1。「モリイシシ」 2。「ハナジロハナグマ」 3。「シロオジカ」 4。「ションベン」 5。「シラケる」 意味が分からないので、意味を教えてください。 それだけです。 おねがいします。

  • ぼのぼのという漫画から、日本語の質問があります。

    下のリンクはぼのぼのという漫画からです。 http://dl.dropbox.com/u/55734871/00082.jpg いろいろな質問があります。 「俺ははなお前なんかに名前をつけられたかねえんだ」の「かねえんだ」ってどういう意味? 「よーぼだのがべじんだの」ってまったく分からない。 「どなるだけどなると」も分からない。 他の文章は大丈夫だと思う。 よろしくお願いします。

  • ぼのぼのという漫画から日本語の質問があります。

    下のリンクはぼのぼのという漫画からです。 http://dl.dropbox.com/u/55734871/00005.jpg いろいろな質問があります。 1。「とかやってる」どう言う意味? 2。「こまってなくって」も分からない それだけです。 おねがいします。

  • 英語が分かる方、この文章翻訳してください。

    文章はぼのぼのという漫画からです。 「僕は面白い。 僕は面白いのに、アライグマくんが面白くないのは僕とアライグマくんのヒゲの長さがちがうからだろうか。 ちがうからだろうか。 だろうかったら。」 [ちがうaからだろうか、だろうかったら」ってどういう意味。英語が分かれば、訳してもらっていい。よろしくお願いします。

  • ぼのぼのという漫画から、日本語の質問があります。

    ぼのぼのという漫画からです。 「我ながら」ってどういう意味ですか? 我ながらというのはぼのぼののことかお父さんのことか? どうも

  • ぼのぼのという漫画から日本語の質問があります。

    下のリンクはぼのぼのという漫画からです。 http://dl.dropbox.com/u/55734871/00091.jpg いろいろな質問があります。 「いけばいったで」ってどういう意味ですか?? よろしくお願いします。

  • ぼのぼのという漫画から日本語の質問があります。

    下のリンクはぼのぼのという漫画からです。 http://dl.dropbox.com/u/55734871/00097.jpg いろいろな質問があります。 「くっちゃらぞ、くっちゃらぞ。オラオラ」ってどういう意味ですか?? よろしくお願いします。

  • 日本語の「おろす」について

     日本語を勉強中の中国人です。中国人の日本語勉強経験談の本を読んでおります。そのなかで、日本語の「おろす」についての文章があり、読み終わってもう少し皆様にお伺いしたいところがあります。 1.作者はホテルの部屋掃除の仕事をしています。ある日、三階で日本の同僚に「ゴミをおろしてくれる?」と言われました。この「ゴミをおろす」は「ゴミを捨てる」とどのように違うのでしょうか。「ゴミをおろす」は「ゴミをおろして捨てる」の婉曲的な言い方でしょうか。捨てないものに対しても使えるのでしょうか。たとえば、三階にあるお皿を下まで持っていってもらいたい時に、「このお皿をおろしてくれる?」のように使ってよろしいでしょうか。お皿はのちほど捨てられるのでしょうか。 2.「仕事からおろされる」は「仕事をやめさせられる」の意味ではなく、「降格される」という意味なのでしょうか。手元の日中辞典に「辞めさせる」という解釈があります。「主役をおろされる」は「主役がおろされる」の印刷ミスでしょうか。意味としては、「主役は入れ替えられる」でしょうか。 3.「結っていた髪をおろす」は日常程度使用される表現でしょうか。たとえば、友人に「私は髪を結っていたほうがいいですか。それともおろしていたほうがいいですか」と聞いて自然でしょうか。 4.「新しい背広をおろした」と「おろしたばかりの服」という使い方についてですが、「新しいものは初めて使用する」という意味として、「おろす」を使って大丈夫ですね。たとえば、こんな文を作ってみました。「先日、新しい携帯を買いました。今日、その携帯をおろしました」で自然な日本語でしょうか。表したい意味は「先日、新しい携帯を買いました。今日、初めてその携帯を使いました」です。  質問が多すぎて申し訳ありません。どれかひとつだけでも教えていただければ大変ありがたく思います。また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。