- ベストアンサー
住宅街って、以外と不便?
都会でも住宅街だと周りにコンビニもなくて不便だったりしませんか? 横浜とかの住宅街に住んでる人、どうでしょう?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
コンビニには年に数回しか行かないので不便は感じませんが、そもそも、ある程度の便利さがあるのを確認してから住まいを決めるものだと思います。 例えば、私が横浜市に引っ越してきた時には、徒歩圏内に商店街と中型スーパーと駅があったので、それで不自由は感じませんでした。 ところが、同じ住まいに居ながら、子供が生まれてみたら、公園は遠いし、スーパーは赤ちゃん連れで行くには遠いし、不便だと感じるようになりました。 ちなみに、都会の中で住宅街でないところは、安いスーパーもなければクリーニング屋さんもないので、住むにはそれなりに不便ですし、田舎に別荘を持っていますが、車がないと自動販売機にすら行けないので毎日暮らすには不便です。 ついでに申しますと、今、コンビニは歩いて5分以内のところに2軒、10分以内のところに、さらに4軒あります。くどいようですが、横浜市の住宅街です。
その他の回答 (3)
- sirousagi1
- ベストアンサー率35% (730/2063)
コンビニってことに特化して無いと不便か?と聞かれても、 横浜にも住んでたことあるけど、考えたことなかったなぁ。 コンビニっても毎日利用するもんでもないし、外出帰宅のついでにどっかへ立ち寄ることで用は済んでいるんじゃないだろうか。 ただ、仕事で住宅街に行くとお昼の調達は大変ですね。 スポット的に訪れるよそ者としては不便です。 500mごとに出店計画するという7-11はウソだ。
不動産業者です >住宅街だと周りにコンビニもなくて不便だったりしませんか? 我が国は国土が狭い(特に平野部)為、好き勝手に建物を建てたりすると滅茶苦茶になりますので「都市計画法」「国土利用法」等々関連法規でがんじがらめに厳しく規制されています。 これは横浜だろうが東京だろうが変わりません。全国同じです。 住宅地における一番厳しい法令上の制限が「第一種低層地域」という地域で、この地域に指定されるとそれこそコンビニすら建築できない地域になります。 もっと言えば、住宅を建てるにしても高さ制限、その他日影、塀からの距離、道路・方角に関わる制限等が厳しく決められており、その規制内で家を建てる事になりますから中々希望通りの家を建てられないというジレンマに苛まされます。 反面、無軌道な家を建築する事ができなくなりますので、住環境としては非常に整備されて良好な地域になり、資産価値も上昇するのが一般的です。 東京の「田園調布」はこの代表的な例です。 不動産広告でよく使用されるコピーに「閑静な住宅街」というのがありますが、このような地域がいかに「住環境として一般的に良好とされるか」の表れですね。 コンビニや商店、幹線道路等が近くにある地域はそのような規制が厳しくありません。 しかし、便利な反面「音」「塵」そして「怪しい店・人」を集める事にも繋がり、とても「閑静な住宅街」とは言えず、当然ながら住環境も良好とは言えません。 なので、便利さを求めるのならそもそも住宅街には住む事が難しいのです。 ただし、同じ住宅街でも規制が緩い地域も存在します。 そのような地域にはコンビニや商店等も建てられますが、規制が緩いので街並みに統一感も泣く雑多な街づくりになってしまい、資産価値は概ね低いのが一般的です。 じゃぁどちらがいいのか? これは個人個人の価値観の問題ですから正解はありませんが、ご質問者様が「便利がいい」との事であれば「閑静な住宅街」ではなくもっと規制が緩い地域を選ぶ方が賢明です。
- やっちゃん(@510322)
- ベストアンサー率40% (1435/3579)
住む場所にもよりますが、 住宅街で不便に感じることは、他にも あります。 あまりに住宅が密集しているので、 隣近所に自分地が筒抜けになっているように 感じがしますね。 これは、不便というよりか不満ですかね。 不便なところと言えば、私の住む場所もやはり、 コンビニ、スーパーがないために、車がないと 不便ですかね。 後は、最寄の駅まで遠いいところですかね。 住宅地に住むメリットもありますが、意外とデメリットも 多いいですよね。