• ベストアンサー

団体生保の審査について

先日母が肝硬変で亡くなったのですが 1年半前に団体生命保険に加入しマンションを 購入していました。 実は12年前にc型肝炎に感染し、 2年前より月1回通院をしていて 今年3回ほど入院をしました。 加入の際にそのことを告知していなかった ようなんです。 そういう場合はどうなるんでしょうか? 自宅で亡くなったので検案書を書いた先生と主治医が 違うのですが、入院の事実は記載してあります。 全く知識がないので細かく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izaya
  • ベストアンサー率35% (51/144)
回答No.2

通常は告知義務違反と言って、NO1の方が回答されているように保険金は出ないと思われます。 ただし12年前の告知までが義務付けられているわけではなく(5年以内)、ここで問題になるのは通院(現症)の事実と死因の因果関係です。これは提出する検案書を基に判断が下されるもので、その書かれ方によっては支払いされてしまう場合が実際にあります・・本来は(残念ながら)あってはならないことなのですが。2年以内の死亡の場合には照会機関の調査が入るので、そういう事態が起こる確率は低いものの、請求は出されてみるべきです。 なお、告知義務違反により契約が解除となった場合には、団信の場合は保険料は返還されないでしょう。(通常は返還されたり、解約金相当が支払われたりします。) マンションの扱いについてはNO1の方の見解に私も賛成です。

dip63
質問者

補足

分かりやすい回答ありがとうございます。 今日保険会社から連絡があり調査をするとの事で 同意書を書いて欲しいといわれたのですが、 やはり書かなければいけないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

C型肝炎がお母様の死因である肝硬変の原因であると認定される可能性が非常に高いように思われます。 2年前から通院歴があるということは、1年半前に団信に加入した際には、肝硬変の症状が既に出ていたということですよね。 その場合、告知義務違反に該当することになりますので、おそらく保険金は出ないと思われます。お書きになられた情報だけから判断すると、裁判で争っても残念ながら勝ち目はなさそうです。 保険金が出ないということを前提として善後策を考える必要があると思います。 マンションの現在価値がローンの残債務よりも高いのであれば、相続人が、マンション(資産)とローン(負債)の両方を相続することが合理的でしょう。 マンションの現在価値がローンの残債務よりも低い場合には、お母さんのその他の資産とマンションの価値の合計が、ローンの残債務より大きければ、相続するのが合理的ですが、ローンの残債務より小さい場合には、相続放棄(資産、負債とも放棄)を選択することも検討すべきでしょう。

dip63
質問者

お礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。 やはりそうなりますよね。なんとなく予想できたことなので。まあ、相続放棄の方向で検討中です。 また、何かありましたら宜しくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 団体信用生命保険の審査について

    住宅ローンを考えています。仮審査が通り、本審査を申し込みました。団体信用生命保険加入の際、告知の欄があったので、2年前に羅漢した急性肝炎を記入した所、ストップがかかってしまいました。入院期間約20日間で、経過もよく半年後の検査で異常なく完治しております。これでもやはり団信加入は無理でしょうか?

  • 団体信用生保について

    マンション購入において団体信用生保に加入しなければなりません。 この時の告知についてどのように回答すればいいのか悩んでいますのでご教授願います。 2001年に精神的に落ち込み、2001年10月から心療内科に1年間通院して、処方された薬を内服していました。 その後、睡眠が思わしくなく別の病院で催眠剤を処方していただき服用していました。 服用も徐々に少なくして2003年8月以降は、まったく服用していません。 催眠剤服用中の2003年6月に簡保の保険で服用を告知したところ、加入を拒絶されてしまいました。 上記の状況をそのまま告知すると団体信用が拒絶されてしまうのでしょうか? つなぎ融資と転貸融資の2つ融資で団体信用が必要となっています。 転貸の場合は、団体信用に加入できなくても融資可能となっていますが、つなぎ融資も団体信用に加入できなくても融資可能でしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 急性腎炎と団体生命保険審査について

    住宅ローン借り入れ時の団体生命保険申込書における告知事項として、 過去3年以内に、手術を受けたことまたは2週間以上にわたり医師の 治療・投薬を受けたことに対する告知記入欄があります。 私は、2年11ヶ月前(平成17年8月~9月)に急性腎炎で約2週間入院し、 その後数ヶ月毎に通院による検査を受けており、最終検査(通院)が 平成18年10月になります。 今回中古住宅を購入するにあたり、住宅ローンによる融資を受けたい のですが、この入院歴および検査歴により団体生命保険の審査が 通るかどうか、とても不安です。 同じような経験をされた方がおられましたら、状況教えていただければ ありがたく思います。

  • 住宅ローンの団体生命保険審査について

    住宅ローン借り入れ時の団体生命保険申込書における告知事項として、 過去3年以内に、手術を受けたことまたは2週間以上にわたり医師の 治療・投薬を受けたことに対する告知記入欄があります。 私は過去(3年以内)に急性腎炎で約2週間入院しておりますが、現在は 通院もしていませんし、健康診断でも悪い結果は出ていません。 団体生面保険の告知義務を十分理解せず先に物件を探しまわって、 やっと見つけ、近々契約を実施することが決まってから、この告知 内容を知り大変不安に思っています。 住宅ローンを相談している金融期間からは、これだけは審査に出して みないとなんとも言えない・・・と言われています。 ネフローゼ、腎不全等の病気にかかっていると審査が通りにくいと 聞いたことがありますが、急性腎炎でも同じなのでしょうか? ご存知の方おられましたら、あるいは同じような経験をされた方が おられましたら、審査可否や対処方法について教えていただきたく 宜しく御願い致します。 ちなみに入院/通院歴は次の通りです。 2年11ヶ月前(平成17年8月~9月)に急性腎炎で約2週間入院し、 その後数ヶ月毎に通院による検査を受けており、平成18年10月に 最終検査(通院)を受けました。その後は経過観察とされていたのですが 定期的な健康診断でも結果は悪くないため、病院には行っていません。

  • 団体信用生命保険

    団体信用生命保険の事で聞きたいのですが、よろしくお願いします。 告知書に、「告知日より過去3ヶ月以内に医師の審査・検査・治療・投薬・指示を受けた事がありますか?」 というのがあるのですが、 3ヶ月以内に医師の診察を受けて (一過性の急性肝炎と診断されました。10日間薬を飲み完治はしています) 専門の方がいましたら伺いたいのですが、 この病名で、団体信用生命保険の加入は可能でしょうか。 もちろん、告知書にはありのままを書くつもりです。 保険会社に出す前に少しでも分かればと思い質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • どこまで告知する必要があるのか?

    生命保険、医療保険の告知について、質問させていただきます。 現在29歳で、あと1ヶ月で30歳になります。保険料が上がる前にと思い、生命保険と医療保険(ともに終身)に入る寸前まできています。しかし、告知のところでどうしていいのかわからなくなり、契約はまだしていません。 4年10ヶ月前に、原因不明の肝炎で3日間入院しています。その後通院は1、2回で完治しているのですが、ものが肝炎なだけに、告知すると肝臓への保険が効かなくなるか、保険料が上がるなどしてしまうのではないかと考えています。5年以内の告知義務があるとなっていますので、あと2ヶ月待つと告知義務は消滅するのですが、年齢が上がってしまいます。どうしたら良いかなど、ご意見をいただけたらと思います。 また、約1年ほど通院した蕁麻疹や、2年前に1ヶ月ほどの期間に通院した尿路感染症(完治)、製薬会社の治験に参加したため、逆流性食道炎と診断名がついてしまった、一度の通院で終わった気管支炎、喉頭炎、飛蚊症なども、告知しなければならないのでしょうか? 病院に勤めているため、受診しやすく、受診回数が多くなってしまっています。申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 住宅ローン 団体信用生命保険について

    住宅購入でローン借入する時に団体信用生命保険に加入しますが、告知事項記入でどうすればと思っています。私自身が肝炎であり医者には抗体が出来ており障害症状なく今は大丈夫と言われています。団体信用生命保険申込には記入しなくてはいけませんか?

  • 団体信用生命保険に加入できない??(気管支ぜんそく)

    今年の3月にマンションを仮契約しました。マンションの 完成が来年の3月と近づいてきましたので、ローンの本契約 をすすめようと銀行に相談に行きました。 そこで初めて「団体信用生命保険」の存在を知り、入院等 の情報を告知しなければならないことを知らされました。 ここから本題です。 実は、10月に気管支ぜんそくで3日間入院しました。 その後は2週間に1回、通院しています。 こういう場合、加入できないのでしょうか?

  • 67歳女性(C型肝炎キャリア)の入れる生命保険はありますか?

    私の母の事ですが、質問にも書きましたが10年前からC型肝炎で月1回総合病院で肝臓エコーと血液検査を行っています。現在は数値などは落ち着いていますが、いつ肝硬変へと進行し入院するかを考えると、今からでも入れる医療保険はないか探しております。しかし、何分にも生命保険への告知が引っかかりそうで、困っています。アドバイスをよろしくお願いします。

  • 告知はどこまで?

    B型肝炎のキャリアです。  新規で死亡、入院保険に加入するのですが、告知欄に「B型肝炎、肝硬変、肝機能障害」は記載されていますが「B型肝炎キャリア」とは書かれていません。 その生保会社にキャリアであることを問い合わせた方がいいのか悩んでいます。問い合わせて墓穴を掘ってしまいそうで怖いのですが。 また、半年に1回の割合で肝機能の定期検診を受けていますが、これは「病気で7日間以上の診察(経過観察を含む)」や「現在、病気で検査を受けている」に該当しますか。 キャリアであり、発病していないので「病気」ではないと思うのですが、念のため正直に言っておいた方がいいでしょうか。 もし、キャリアであることで加入できなければ、現在加入している養老保険を続けるのですが、10年前に加入した時はキャリアであることを知っていながら告知しませんでした。これも告知義務違反で無効、解約になることは考えられますか。今からでも告知した方がいいのでしょうか。あと5年で満期です。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • PSを初期化した後、NOD32の更新ができない問題に遭遇しました。その解決方法を教えてください。
  • 初期化したPSでNOD32を再設定しようとしたが、更新ができない状況になっています。どうすれば解決できるでしょうか?
  • NOD32の復活後、PSの初期化によって更新ができない問題にぶち当たりました。助けてください!
回答を見る

専門家に質問してみよう