• 締切済み

子供の熱が下がりません

riri555mune2525の回答

回答No.4

こんにちは。 私も先月1歳の子供が40℃近い熱が出て、インフルエンザの検査を3回受けましたが いずれも陰性でした。 病院で抗生剤をもらっても効かなくて、座薬も入れましたが、一時的には下がって又熱が出て いました。5日目くらいに熱も下がってきて、「突発性発疹」でした。 又、1週間後にやはり40℃近くの熱が出て、鼻水も咳もなかったのですが、インフルエンザ は陰性で、熱も抗生剤で一時的下がっても又上がってきました。 かかりつけの病院から大きな病院に紹介状を書いてもらい再検査したら「急性扁桃炎」でした。 大事をとって入院をしましたが、喉の奥に白い膿みたいなのがあり、そこから細菌がはいって 熱が出ているとのことでした。 どちらも薬がないので熱が自然と下がるのを待つしかないと言われ、水分補給だけはして 下さいと言われました。 熱が下がらないと心配ですよね。病院も大きな病院で診てもらうのもいいかもしれません。 早く良くなるといいですね。

collon81
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日も熱が下がらず、39度前後がが続きました。 今日、病院でアデノウィルスと溶連菌の検査をしましたが、陰性でした。 今度は腎盂炎かもということで、明日採尿して検査することになりました。 扁桃腺の腫れもないようで、先生も困っていました。 元気なのが救いですがいつまでも続くのは心配なので、早く下がることを祈るばかりです。

関連するQ&A

  • 子供の熱わからない

    5歳児です。 金曜日の朝熱がでて小児科へ連れていき、すぐインフルエンザの検査をしてもらい結果は陰性。 すぐには検査に出ないかも、とのことでその日の夕方再検査で結果は陰性。 90%安心して良い、といわれ帰宅し、土曜日は熱も下がり元気いっぱいだったのですが、今日のお昼から発熱、現在39.1℃でグッタリです。金曜日にもらった抗生剤は今夜で飲み終わります。熱冷ましの座薬もありますが、解熱剤は夜中以外に使うのは良くないと聞き使えないでいます。 皆さんなら今夜夜間救急に連れていきますか? 解熱剤で様子見て、明日かかりつけに診せに行きますか? 旦那は熱が出ては夜間救急を利用する私に呆れはててます。

  • 熱が続いています。

    熱が続いています。日曜日の晩から。今日で5日目。しんどいです。昨日病院に行ってきました。インフルエンザの検査をしましたが、陰性でした。特に風邪の症状もなく、熱と頭痛と悪寒だけです。解熱剤をもらいましたが、38.5を超えていないのでのんでいません。だいたい37.5度から38度くらいをさまよっています。このまま様子をみたらよいのでしょうか?

  • 子供の熱が下がりません。突発性発疹?風邪?

    こんばんは。 1歳8ヶ月の娘なんですが、水曜日(12/9)から熱が出てます。 水曜日の午前中、38度の熱が出てかかりつけの病院に行きましたが、まだ熱が出て時間が経っていないのでインフルエンザの検査も出来ず 抗生剤と鼻水やタンを出しやすくする薬をもらい帰宅しました。 午後2時くらい、熱が上がり始めケイレンを起こし(今回で4回目です)、また病院へ行きました。 ケイレン止めを入れて様子をみる感じで帰宅しました。 昨日は38~39度の熱があり、夜40度を越したので急病センター へ行き、インフルエンザの検査もしてもらいましたが陰性、 もしかしたら突発性発疹かもとの事でした。 今朝は36度台にまで下がってたのですが、また夕方40度に・・・。 急病センターでも、かかりつけの病院でもらった薬を飲んで下さいとしか言われていないし、また病院へ行っても何もしてもらえないですよね? 突発性発疹はと言うのは熱が下がったら発疹が出るらしいのですが、娘は朝下がったのに発疹も出ずまた上がりました。 同じような経験された方いますか? 解熱剤はあまり使いたくないのですが、他に熱を下げるのに効果のある事はありますか?

  • 熱がぶり返す

    18歳女です。 14日の夕方に39度の熱が出て翌日病院でみてもらいましたが、インフルエンザ検査では陰性で、解熱剤だけ処方してもらいました。一日で熱はひきましたが、17日から頭痛と鼻水が出るようになり、18日の夜に38度の熱が出て19日に解熱剤と抗生物質を処方してもらい、今は37度代に落ち着いています。これは間欠熱なのでしょうか?また間欠熱はどのような治療法があるのでしょうか?

  • 熱が下がりません

    水曜日の夜から熱が出て木曜日の朝には病院に行き抗生物質と解熱剤など処方してもらいましたが未だに熱が下がらず体全身が痛く横になるのも起き上がるのも一苦労です。インフルエンザの検査もしましたが陰性でした。指などにも痛みがありペットボトルのフタを開けるのも辛いです。熱は解熱剤を飲むと一旦引くのですが数時間するとまた38度軽く超えています。体痛いし熱下がらないしで何か変な病気なんかじゃないのかととても不安です。

  • 熱が下がりません。

    熱が一週間下がっては上がっての繰り返しです。 最初の一日目は微熱(37℃前半)だったのですが二日目に38℃になり三日目に39℃まで上がり病院に行きインフルエンザの検査をしました。結果はマイナスで解熱剤を貰い帰ったのですが、解熱剤を飲んでも37.5℃~38℃の熱が出るのです。その他の症状は咳と頭痛で、立ち上がったり、咳をすると頭が割れる様な頭痛がします。 ただの風邪でしょうか?

  • 4日寝込んでも熱がさがりません。

    4日ほど前から熱が37℃~39.3℃くらいあって完全に下がりません。 女性の21歳、平熱は35℃くらいです。 激しい咳と、体のだるさ、間接の痛みなどの症状から最初は風邪かインフルエンザだと思い、病院で診察も受けました。(インフルエンザの検査は発症から24時間経ってないと正確な結果が出ないと言う事で陰性でした。) 一般の風邪の解熱剤や咳止めを処方され、飲んでいます。高熱用の解熱剤は39℃を超えた際使用したのですが、効きませんでした。 4日間寝込んで一度熱は36℃まで下がったのですが、現在また37.5℃の微熱が出ています。 何か風邪ではない病気なのでしょうか。普段は1日で熱が下がるので心配です。

  • インフルエンザ 熱は下がったのですが・・・

    今週、月曜日の夕方に熱が出て、病院に行きましたがインフルエンザは陰性。 解熱剤を貰い、様子を見ようと言う事になりましたが、なかなか熱が下がらないので、水曜日の朝一番に同じ病院へ・・・。(火曜は祝日だったので) 検査の結果、インフルエンザでした。 帰ってすぐに吸入薬を飲み、安静にしていたところ、翌日には微熱程度にまで熱も下がり、体もだいぶ楽になりました。 しかし、まだ咳・喉の痛み・倦怠感・鼻水などしんどい症状が残っています・・・。 年末年始でもうすぐ近所のクリニックなどがお休みになってしまうので、病院へ行った方がいいのか悩んでいます。 初めてインフルエンザになったので、こんなに長引くのか?とビックリしています・・・。 吸入薬のリレンザはあと2日分残っていますが、症状が無くなるまで追加で貰ってきて飲んだ方が良いのでしょうか?? 貰っているお薬はリレンザと解熱鎮痛剤のみです。

  • 1才半の子供の熱

    1歳半になる子供が11日の夜に37.5度の熱がでて次の日の12日には38度を超える熱が・・今もずっとつずいています。小児科に2回行きインフルエンザの検査を2回していただきましたが、インフルエンザではなくただの風邪と言われました。治りかけだと言われていたのですが昨日の夜には39.5度熱がでたので大きい病院の救急に行き点滴と血液検査をしてもらいました。血液検査の結果異常はなく風邪が長引いているとのことでした。薬をもらい今日様子を見てまだ高熱がつづくようであれば明日かかりつけの病院に血液検査の結果を持って病院に行くように言われました。朝起きたときは熱がなかったのでもう治ったかと思ったんですが、昼寝するまえから熱があがりいま38.2度あります。インフルエンザではなくただの風邪でこんなにも長引くのでしょうか?血液検査をしましたが何か違う病気ではないかと毎日不安でしかたありません。明日かかりつけの小児科にまた行くつもりですが、皆さん同じような経験をされたかた、また何か違う病気があてはまるんじゃないかと言う情報を聞きたくこちらに書かせていただきました。子供の機嫌はとてもよく食欲もあります。しかし今日で38度以上の熱がでたのは5日目ですので心配です。どうぞよろしくお願いします。

  • 10ヵ月の息子、熱5日目。

    11日の木曜から鼻がでてました。 15日月曜夕方ぐらいから咳(痰が絡んだような感じで少し)が出始め その日のそのタイミングで、 毎日遊んでいる甥っ子達がインフルエンザになったと連絡があり かかりつけの病院を受診。 しかし、19時前の受付時点で熱はなく 念のためインフルエンザの検査もしてもらいましたが 結果は陰性。 保菌期間もあるのですぐに陽性反応は出ないとの説明でした。 そして、その日はポララミン&ムコトロンシロップ(鼻水止め)のみ処方され 帰宅したのですが、帰宅後には熱が38℃出ていました。(20時すぎ頃) 翌日16日、火曜日はかかりつけの病院が休みのため 違う病院を受診、前日の状況を説明し そこでも念のためインフルエンザの検査をしましたが 陰性でした。 そこで処方されたのは kefpolin10%&幼児用PL配合顆粒と粉末の解熱剤でした。 (息子が便秘中だったので解熱剤は粉末になりました) そして、17日も熱は下がらず39℃にあがっていたので 今度こそ、インフルエンザを疑ってかかりつけの病院を受診。 再検査は鼻へ綿棒を入れるのではなく血液検査でした。 その結果、炎症反応の数値が通常より高めだったようで 大きい病院を紹介され そこでは、レントゲンと胸の音から気管支炎になりかけてるということでした。 そこで、特に処方薬はありませんでした。 昨日18日も熱が下がらす、39.5℃だったため 本日19日、休みに入る前にレントゲンを撮った大きい病院を受診しました。 血液検査をしたのですが、炎症の数値も下がっているし 胸の音もきれいになっているので 回復に向かっているとようだとの説明でした。 しかし、鼻水がまだ出ているため メジコン&アリメジン&ムコダインシロップが処方されました。 本日の夕方は熱が39.9℃あり いつもと違ってしんどそうだったので、アンヒバ座薬を19時頃入れ 20時頃検温したところ、38.3℃でした。 (この2、3日は、食欲が落ち母乳が多くなったせいか下痢ぎみで便秘解消) ようやく質問ですが、 (1)明日の朝まだ熱が高かった場合、日曜病院が休みなので 明日再度受診した方がいいですか? (2)病院はまた違うところを受診した方がいいですか? (3)鼻水が薬でも止まらず、いまだにズルズルです。 風邪以外の病気でしょうか? アドバイスお願い致します。