• ベストアンサー

スクロール時、次の部分を表示させるには?

900の回答

  • 900
  • ベストアンサー率26% (24/92)
回答No.2

バー自体をクリックしたまま動かしてもいいかも。

関連するQ&A

  • マウスポインタが変わって、下にスクロールされ続ける

    Windows7 64bit のノートPCを利用しています。 最近、急にマウスポインタが上下の矢印に変わって、 ウインドウを開いたり、Word等を開いたりすると 勝手に下にスクロールされ続けます。 (ポインタはこんな感じです) △ -- ▽ (ポインタはこんな感じです) マウスホイールをクリックした時の動作だと思って マウスホイールをクリックしてみましたが、 別の形のポインタに変わったのでコレではありませんでした。 再度マウスホイールをクリックするとまた上記のポインタに 戻って下にスクロールされ続けます。 なお、マウスホイールをクリックした状態でも 下にスクロールされ続け上にいけません。 マウスポインタの戻し方もわからず毎回再起動で対処しています。 おそらくショートカットキーがあってそのコマンドを 押してしまっているのではないかと考えていますが、 ネットで調べてもわからなかったので質問させていただきました。 どなたかわかる方いらっしゃいませんか? ご教示いただけるとありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • スクロールについて

    最近 Update してからなのですが メールに限らず IE においても 下の方に長いページを見る時 マウスポインタを 右のバーの下の方の▼のちょっと上あたりに持っていって クリックすると ちょうど 表示されている1ページ?分だけスクロールしていたのですが それが 1.5ページ分位スクロールしてしまうようになってしまいました。結果 元に戻す為にさらに マウスポインタを 動かさねばならず 全く不便になってしまいました。当方 ノートで使用してますので ホイールマウスを使えとか 言う事は 無しにして どうしたら 前のように 1ページづつ スクロールしてくれるようになるでしょうか。 環境は Win2000 IE6 です。

  • yahooの画面がスクロールしません。

    私は、yahooを自分のパソコンのホームページにしています。 ところが、いつの頃からかわ、はっきりしませんが、その画面が 上下にスクロールしません。ただし、画面の特定な部分をクリック するとスクロールが出来るようになります。一度、動き出すと以後は 普通にスクロールします。ただし、別のページにいって、yahooに戻ると、また、スクロールが出来ません。正常に機能する方法を教えて下さい。

  • スクロールしすぎです

    同じ質問を検索して見つけたのですが、回答にあるMicrosoft社のページを見てもわかりません。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=705610 失礼ながら、質問内容を繰り返させて戴きます。 下の方に長いページを見る時 マウスポインタを 右のバーの下の方の▼のちょっと上あたりに持っていって クリックすると ちょうど 表示されている1ページ分弱スクロールしていたのですが、 最近メールに限らず IE においても1.5ページ分位スクロールしてしまうようになってしまいました。どうしたら 前のように 1ページづつ スクロールしてくれるようになるでしょうか。 環境は WinMe です。

  • ホームページのスクロール機能

    教えて下さい。ホームページ作成中の初心者です。 ホームページをスクロールさせて下まで長いページを作成するにはどうしたら良いでしょうか? いまホームページビルダーで作っていますが、1ページ分が、スクロールの3分の1程度長までしか伸びません 宜しくご教示ください。

  • 左右スクロールの作り方

    ホームページビルダー8でホームページを作成しています 1ページ(1画面)分より内容が多くなると上下スクロール、左右スクロールが作られます、しかし上下スクロールは作られるのですが、左右スクロールが出来たり、出来なかったりします、左右スクロールが出来ない場合は画面が狭くなり構成が崩れてしまいます。確実に左右スクロールを作る方法を教えて下さい。 OS:98SE、XP よろしくお願い致します。

  • Excel2000のスクロール

    Excel2000の質問です。 資料を作成していたのですが、上向き三角のスクロールボタンをクリックすると上部にスクロールされずシートの一番下に移動してしまいます。そのためシートの先頭部分が表示できなくなっています。 先頭部分も表示されるように、上部までスクロールするにはどうすればいいのでしょうか。ウィンドウ枠の固定もしていませんし、アプリケーションもフリーズしていません。 考えられる原因、対処法ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • Firefoxのスクロールの不具合

    Mac版Firefoxでスクロールの動作に不具合があります。 OS/10.4.11 Firefox/3.0.8 ウインドウ右側のスクロールバーのスライダーの上下の部分をクリックするとクリックごとに1ページ分スクロールできるかと思いますが、1回のクリックで2ページ分スクロールしてしまいます。(2回クリックしている感じ) ブラウザの不具合なのでしょうか?

  • IE6.0の右側上下スクロールの動きがおかしくなりました

     画面の右側にある上下のスクロールに関する質問です。上の端には上向きの▲が、下の端には下向きの▼があります。その上下の間には上下に細長い■があり、これをポインターで上下に移動させれば、画面の上部分あるいは下部分が見れます。  何のHPでもよいのですが、最初の画面が表示されている時、下向きの▼のすぐ上(上下に細長い■との間)をポインターで1回クリックすると1画面分下に移動し、もう1度クリックするとまた1画面分下に移動すると思います。  ところが2、3日前からこの動きがおかしくなり、 1度クリックしただけなのに、1画面分ではなく続けて恐らく2画面分程度下に移動するようになってしまいました。上に1画面分移動させよう1度クリックした時も、同じように1画面分ではなく2画面分程度移動するようになってしまいました。  HPではなく、EXCEL、WORDなどの画面の上下のスクロールでは、今まで通り1画面分しか移動せず、正しい動きをしているようです。  このようになってしまった理由と対処方法をご存知でしたら、どなたか教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。 使用OS等:Windows98Se. IE Ver.6.0使用

  • お気に入りをスクロール表示させる方法

    Windows8 google でお気に入りをエクスプローラーバーに表示させています。 スクロールバーをクリックして下のほうを見ていくとき、スクロールボックスでないところをクリックすると一気に下まで下がってしまいます。 少しずつスクロールさせるにはどのようにすればいいでしょうか。 スクロールバーの一番下の下向き矢印をクリックしたときと同じようにしたいのです。 いちいち下向き矢印のところまで正確にカーソルを持っていくのが面倒で、スクロールバーをクリックするだけで少しずつスクロールさせたいのです。 以前はそのようになっていたのですが、どこかの設定を変えてしまったようです。 よろしくお願いいたします。