地デジチューナーのアンテナ位置

このQ&Aのポイント
  • 地デジチューナーのアンテナ位置について教えてください
  • 2つのアンテナの位置についてマニュアル(写真)での説明をご覧ください
  • 水平と垂直方向でアンテナの位置を変えることには少し意味があるかもしれません
回答を見る
  • ベストアンサー

地デジチューナーのアンテナ位置

フロントアンテナの2つのアンテナの位置で教えてください。 4×4チューナーのウチの2つのアンテナの位置でお願いします。 マニュアル(写真)にある2つのアンテナの説明で、アンテナ間の間を10cm以上開けるようには干渉するのでわかるのですが(赤丸) 黄色の高さを10cm以上開ける、(もしくは上端から10cm開ける?)意味はなんでしょうか? 上側(垂直アンテナ)はほぼ中心側に付けたので、アンテナ間は30-40cm開きます。 黒→のように左側のアンテナ(水平)をもっと上の位置のつけようと考えています(少しでも高い位置がイイとのことなので)(もちろんエッジやカーボンドットにはかからない範囲) 水平と垂直方向なので同じ高さに付けても意味があるように思えるのですが? (同じ垂直同士だと高さを変える意味は少しはあるようには思えるのですが) チョットの違いでほとんど差はないかもしれませんが、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuro804
  • ベストアンサー率29% (523/1762)
回答No.1

こんばんは フロントガラスの枠側は車のボディーで金属で出来ていて、電波などに対しては地面と同様に吸収してしまいます。 ですから、アンテナは地面から離さなければなりません。 したがって、フロントガラスに貼り付けるアンテナも車の金属部分から離す必要があります。 たぶん、指示通りに離した方が幸せになるでしょう。

apiapi_2006
質問者

お礼

これはエッジからの距離を言っているのですか! 2-3cmまでギリギリはないですが、10cm以上 離す必要があるのですか。 まずはありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.2

黄色の高さを10cm以上開ける、(もしくは上端から10cm開ける?)意味はなんでしょうか? >定期点検のステッカーが約10CMなんです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

apiapi_2006
質問者

お礼

運転席側も同じように書いてありますので、点検シールではないようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車検での光軸位置

    先日車検での光軸合わせでの数値の意味を教えていただいた者です。 イロイロ調べて勉強しています。 光軸の上下合せ方は以下で良いのでしょうか? 詳しい方お願いします。 自車のハイビーム中心高さ 60cmです。 10m先の壁(垂直)にハイビームを当てて、光の最も強いところ(中心軸)の位置が、  地面から60cmの位置を中心に、上側10cm、下側12cm(光高さの20%以内)以内にあればOK

  • アマチュア無線アンテナの相互干渉

    アマチュア無線の145MHZと50MHZのアンテナを同じポールに設置した場合、相互干渉は発生しますか? 垂直偏波と水平偏波になります。インターネット検索すると偏波が違うと相互干渉しないと説明がありました。干渉する場合、干渉防止にはどのくらい離せば良いのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 2本のアンテナの距離

    こんにちは 下bb財チデジを何とか見られているのですが、ときどきあるチャンネルはうつらなかったり、 映っても、入力レベルが足りませんとゆうメッセージがしょちゅう出てきます。 アンテナは既存のものに自分で買ったアンテナを付け足してみています。 既存のアンテナの下に(UHF垂直)5cmぐらい下についています。 これって電波的に干渉ってやつがおきますか? ケーブルも3Cってやつです。 ブースターも20年ぐらいのものです。 どこからてをつけていけばよいでしょうか? 電気やさんに頼めばどのぐらいかかりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 地デジアンテナの原理

    車でUHFの地デジアンテナを設置(4チューナー×4アンテナ)します。 4チューナーで受信した画像を合成して最適な画像を作って映し出すようです。 アンテナの設置場所で検討していますが、車のカテで質問したのですが、ほとんど技術的回答がなく、マニュアル通りに。とか1箇所集中はダメとかばかりで 技術的理由を付けた回答がありません(技術的理由を聞いた質問なのですが) そこでこちらで質問させていただきました。 ほとんどのこの手の4アンテナの場合マニュアルには フロントガラス左右上部に2つのアンテナを直角につけるようになっています。 ところが私の車のフロント運転席側上部が込入っていてつけにくいです。 そこで、助手席に2つ直角に付けて、リアガラスに2つ付けたいのですが、これまた熱線ラインがあって、重なるとダメ、らしいです。 そこで、2本とも、熱線に平行(水平)に付けようかと、考えています。(車はセダン) リアの場所もアンテナコードの距離から助手席後部に。 以上なのですが、フロント左右に付けても、フロント2、リア2付けても「同じ」という回答はあったのですが、リア側を2本平行(水平方向)はどうなのでしょうか? 1本くらいならフロント運転席側に水平にできなくもないのですが、どちらが良いのでしょうか? また、直角に付ける意味は?(直角にが無理なら平行がベスト?それとも少しでも角度が付いた方がベタ?30度とか45度とか?) いろいろな組み合わせもテストしてみたいと思うので、この地デジの4つのアンテナを車のガラスに取り付ける場合の、技術的感度アップの方法について教えてください。(それをベースに自分で付けられる場所をや方向を探ります) なお、これはある意味趣味のDIYですので、「きれいな映像を見たければ自宅で」は承知しています。 あくまで付けるなら、最適なのはどこに?をクリアしたい質問です。 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • ラジオのロッドアンテナの向きは...?

    ポータブルラジオに付いているロッドアンテナの指向性はどうなっているのでしょうか? AMについてはラジオ内のバーアンテナが機能していると理解しています。 送信所に対してラジオを直角に向けることで感度が良くなります。 FMについてはどうなのでしょうか??? 垂直に立てるというのが正解ですか??? ほとんどのラジオが角度を調整できるように作られています。 また、水平角度も調整できるものもあります。 どのように位置決めすれば良いのでしょうか??? FMだけでなく、SWについてはどうでしょうか? また、AMを聞いているのにロッドアンテナを立てている人がいますが、これは効果があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ETC車載器取付の際のアンテナ位置(前後方向の角度)について

    以前こちらの質問では大変お世話になりました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3054798.html 無事電源をとることはでき、今度はアンテナユニットの位置のことで質問がございます。 ETC車載器の機種:製造元「古野電気株式会社」J-HP101Bアンテナ分離型 取付け車種:トヨタ ヴィッツ(H13年式) 取付説明書によると、アンテナ取付範囲の規定のひとつに「前後方向0~30°」とあります。 おそらくアンテナの上部がフロントガラスの方に向かって0~30°ということだと思うのですが、他の取付範囲(フロントガラスからアンテナまでの距離10cm以上、フロントガラスとの隙間5cm以上)などを守って取付ようとすると、どうしてもアンテナの位置が結構手前になるので、ダッシュボードの傾斜により前後方向の角度が-10°位になってしまいます。 (アンテナ上部がやや座席側を向いてしまう、ということです) このような場合、どうすればよいのでしょうか? 何か、アンテナユニットをフロントガラス側へ傾ける部品などがあるのでしょうか? アドバイスいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 車でワンセグ携帯用アンテナの自作について

    車内でワンセグ携帯を視聴したいと考えています。 何せ貧乏人ですのでワンセグ付のカーナビも買えませんからアンテナを自作したいと考えています。 以下はネットと技術誌の立ち読みで得られた生半可な知識でご質問いたします。 まず、関西地方なので物理チャンネルを13~26、水平偏波、中心周波数を500MHz、波長60cmとしました。(この水平偏波が曲者で垂直偏波だとアンテナも垂直に立てればどの方向からも受信できるのに) 同軸ケーブルでスリーブアンテナを自作し、フロントガラス車内側の上辺に取り付けましたが感度がもうひとつでした。2個だと混合器が必要になり、踏ん切りがつきません。 次に折返しダイポールアンテナの記事を発見しインピーダンスが293Ωなので、同じ物4個を並列に繋げば(混合器を使わずアンテナからのケーブルを4本束ねる)73Ωとなりバッチリと考えています。 そしてこれをフロント・リヤ・サイドに取付ければ4方から受信OKとなり貧乏人の受信感度アップ作戦は完了となります。 こんなにうまくいくものでしょうか?

  • FMアンテナの設置の仕方について

    ミニコンポでラジオを聴こうと思って、室外アンテナ(DX ANTENNA、高感度FMアンテナ、5素子アンテナ、FM-5N)と言うFM用のアンテナを買って、ベランダにテレビアンテナと同一のマストにつけました。 テレビアンテナから1M50cm上にFMアンテナをつけました。 地上からやく7M50cmの高さの所です。 配線わ2芯のフィーダです、配線の間には、ブースターなど何も付けていません、FMアンテナを360度ゆっくり回転しましたが、全然入りません、地域わ和歌山県岩出市です。受信したいバンドは、大阪のFM802,FM851です。 アンテナの説明書には、(使用周波数76~90、インピーダンス75/300、動作利得5.2~6.7、VSWR2.4~1.4、前後比11.0~14.5、半値幅62~56、適用 水平 垂直共用形)と書いています。 全くわからなくて、困っています。 詳しい方何がいけないのか教えて下さい。 お願いします。

  • 対応表示モード

    対応表示モードとは、そのモニターが綺麗に表示できる画面サイズの事なのでしょうか? 水平、垂直周波数。ドットクロックにはどんな意味があるのでしょうか? 教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • ナビ、ETCのアンテナの位置関係について(長文)

    詳しい方ご教授願います。 ナビゲーションとセパレートタイプのETCを業者さんで取り付けてもらいました。 それぞれのアンテナがダッシュボード右側に並んでついております。(アンテナは双方室内置タイプ) ナビは普通に作動している様に感じています。 ETCは装着後、何回かゲートを通りましたが問題なくゲート開きました。 が、ETCの取付説明書にナビゲーションのアンテナと10cm以上離して装着する様な指示が書いてありました。 業者さんに聴くと「問題あれば取付し直しますよ」とは言ってくれるのですが、時間(日数)が経ち過ぎてから「おかしい」と言っていくのもどうかと思いまして。 このままの状態で大丈夫なのか? この先何か問題が出てくる可能性があるのか? (位置関係を改善すべきなのか?) また問題が起こるとすればどのような症状が予想さるのか? 経験者の方、車関係の方、お詳しい方よろしくお願いします。