• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母は気分が変わりやすく気分により意見が全く違います)

ヒステリックな母の意見変化に困惑…私の母親は病気なの?性格なの?

mario_の回答

  • mario_
  • ベストアンサー率18% (21/116)
回答No.1

うちの母もそうだったなぁー。 ヒステリックは、だいぶ治ったけどね。 物覚えが悪いのか、都合が悪くなると、一切自分の意見を曲げない人だったなぁ。 あと、面倒くさがりで、出かけようと誘うと 仕事の後は疲れる。と言い →じゃあ休日は? 朝は寝ていたい。昼は道路が込む。夜は怖いからでたくない。 とか、ほざく。結局は出かけるのが面倒くさいだけなのに、言い訳しまくり あと、モノが捨てれない性格で、家が二軒あるのですが 一軒まるまる、倉庫というか、ゴミ屋敷に。 三人兄弟で、二人独立したので、5部屋のうち、2部屋開いたのですが そこも通販で購入したものが、溜まってたり。 うちの親もかなりのクズなのですが、何点か解決したので対策を話したいと思います。 相談者さんの、ヒステリックな親の相談なのですが、 ただの、お馬鹿さんなのだと、思います。 物事を合理的に考えることができず。自分の都合が悪くなると、 それを認めないのです。 僕の場合なのですが、まず、約束したことは、紙に書かせます。 また、日頃の話もかなり、具体的に話します。話を合理的に道理的に話します。 親がヒステリックになったら、放置します。 たまに、限界値超えると、僕が切れるようになります。 親より、強くなってからは、親もヒステリックにならなくなりました。 相談者は一度、独立すべきです。このタイブの人間とは できるだけ、距離を離した方がうまくいきます。

bellbell7
質問者

補足

回答ありがとうございます。ウチの母は逆で、とても奇麗好きです。料理も掃除機も毎日かけますし、身なりもすごく清潔です。趣味はガーデニングや畑です。 ただ、極度の教育ママです。 私は一人っ子で高校から海外に留学をしています。全てを彼女の思い描く通りに行かないとパニックを起こすようです。楽器をやっているのですが、幼稚園のときに少し練習でまちがえただけで、楽器を壊されたりしました。小学校のときは、塾のテストでかなり低い点を取ってしまいました。母はテストの結果をみるなり、殺す!と叫びながら車を猛スピードで走り、ぶつかるからな!殺すからな!と叫んでいたのを今でも覚えています。 一人娘の私にはとても執着のあるようで 今でも、私の過去の失敗を思い出しては言い、私はあの時辛かったと泣き始めます。 でも機嫌が良い時は完璧な母親だと思います。

関連するQ&A

  • 母から電話がかかってくると、気分が悪くなります。

    実家の母親からたまに電話がかかってくるのですが、母は愚痴ばかり言ってくるので嫌な気持ちになってきます。 私は、明るく前向きに生きていこうと思っていますし、友人もそういうネガティブな愚痴を延々と言うタイプの人はいませんが、母は精神的に成長しようっていう気がないみたいで、ずっと愚痴っぽい人で、話したりすると嫌な気分になります。 実家に帰ったりすると、母から愚痴ばっかり聞かされたり、もっとこうしろとか批判されたり、嫌味っぽかったりして、すごく自分の気分が乱されて嫌な気持ちになってストレスが溜まります。 でも、お盆とお正月は実家に帰らないと、いろいろうるさく言われるので帰っています。でも、本音では帰りたくないのです。ウジウジいわれたり、母の愚痴を聞いてあげないといけないと思うと、毎回苦痛です。 同じ様な悩みを持つ方、どう対処されてますか?

  • 母の生い立ちについて

    私の母の母親(祖母)をどう思われますか。 私は生い立ちを聞かされる度に複雑な気持ちになります。よければご意見ください。 母は四人兄弟の長女でした。 父親(祖父)は日系人の米軍で幼い頃は豊かな暮らしだったそうです。しかし父親が重度の火傷を負って家の設計が苦しくなり、母親(祖母)がネズミ講に騙され多額の借金をし、それを母が借金したことさせられたらしいのです。 建前上は多額の借金を作って母が家出をしたことにして、家を15、16で母(祖母)に身一つで追い出されて、家族から離れたところで二つも三つもバイトを掛け持ちしながらお金を仕送りさせられていたそうです。 つまりは母親(祖母)が作った多額の借金を娘の母が濡れ衣を着せられ返済していたということなのですが… 18、19歳頃に彼氏が出来ても、母親がすぐ嗅ぎ付け、先回りして彼氏に「あなたはうちの娘に騙されている」「娘は大金を借金して家出した親不孝者」など吹き込んで別れさせていたらしいです。 その後、彼氏の家族に警察に引っ張っていかれて犯罪歴がないか調べられたり(勿論潔白でした)で大変だったようです。建前上は家出していることになっていたので警察に家に返されることになるのですが、一晩だけ家に戻り、その晩はあなたの部屋はないとソファーのした(床)で寝かされ、「逃げるといけないから」と母親(祖母)はソファーの上で見張りながら寝たらしいです。母親(祖母)は母に「あなたが彼氏にうつつを抜かしてたら仕送りがなくなって私が生活できなくて困る、だから一生彼氏が出来ないように子宮摘出手術を受けさせる」とまで言ったらしいのです。 その早朝 母親や兄弟が寝静まったときに家をもう一度出たそうです。 その後 途中で自殺も考えたらしいですが、下の兄弟のことを想うと死ねなくて 仕送りを二十代後半まで続けたらしいです。その後仕事のため地元を離れたことでわたしの父に出会いました。その後家族とは縁が切れた状態で今どうしているか、どこにいるかもわからないそうです。…… 実の母親(祖母)が娘に濡れ衣を着せて、借金を肩代わりさせ、自分は贅沢に暮らすっておかしいですよね。 文章がめちゃくちゃで分かりにくいかもしれませんがよければご意見ください。 こういう母親は娘が憎いのか…どう思いますか? 母はお母さん(祖母)が父親の浮気性や夫婦喧嘩で辛い思いをしているのを見てるのでお母さん(祖母)のためならなんでもしたい幸せになってほしい、というような とてもお母さん思いの人でした。それなのに憎まれることってあるのでしょうか。一種の虐待でしょうか。

  • 母になにかしてあげたい

     今僕は一人暮らしの大学生です。なのでお金がとてもかかっています。(私大の理系で、東京に住んでいます)そのせいで親(特に母親)に大きな負担を与えてしまいました。  今母親はフルタイムのパートをやっています。9時~6時。家事もほぼすべてやっています。畑仕事もやります。妹の迎えも行きます。内職もしています。  母親は「大丈夫だ」と言っていますがそんなわけありません。僕も勉強をがんばったり、バイトをして仕送りの額を減らしたり最低限のことはやっていますが。母がいつか過労で倒れるのも心配だし、感謝の気持ちもあって、母になにかしてあげたいんです。   考えているのは貯金をはたいてマッサージチェアを買うことです。  他にもなにか「こんなことされて嬉しい、楽になる。」といったことはあるでしょうか。できることならもっといろいろやってあげたいので意見をたくさんください。お願いします。

  • 母についてです

    母についてです。 自分は5人兄弟で、兄、兄、姉、自分、妹、という感じです。 父親はアル中で自分が小さい頃から暴言暴力は当たり前でした。 働きもせずずっと家で酒飲んで暴れてました。 夜になるともっと激しくなるのでそれを嫌がった母は夜勤の仕事をして会わないようにしてました。 母がいないため暴れる父と兄貴達が喧嘩なんて日常茶飯事でした。 兄貴達があまりにも殴られる為、父親に土下座して許しを乞うた事もあります。 妹に「お前は俺と母ちゃんが○○○したからできたんだぞ!」と言ったり、卑猥なビデオを大音量で流しながら見たり、飲酒運転して事故したり、スコップで殴られて気絶した事もありました。 妹はストレスからか小学生の頃吐血して胃に穴があきました。 ご飯は部屋に配膳です。リビングだと父親が暴れるので。 母親に暴言吐いて暴力ふるったら自分が出ていってとめるんですが毎回殴り合いの喧嘩でした。 クリスマスプレゼントなんてありません。家族旅行なんてもってのほか。 ずっと貧乏です。今も貧乏で母親は姉貴にお金借りてます。母親はパートで父親が働かないので。 その他にもまだまだ色々あるのですが… その一方で母は自分達を自由にしてくれました。ご飯も毎日作ってくれました。怒られた事もあまりありません。優しい母です。 子供が好きでたくさん欲しかったみたいです。保育園に行かせず幼稚園でした。自分で見たかったようです。 そんな母親を自分はずっと苦労人で優しい母親だと思ってました。 けれど妹や姉からは逆の意見が… あんなのと一緒にいて子供たくさんつくった母親にも原因があると言ってます。 妹は婚約者の顔合わせの時、父親がお酒飲んできて具合悪くなったのか途中退席しました。妹が結婚式に父親は呼びたくないと母親に言うとそれなら私も参加しない。お父さん無しで参加できない。と言って妹と口論になってました。 妹はあいつのせいで私の人生はめちゃくちゃだと叫んでました。 妹や姉は「自分がいないと何もできないと思ってるそんなお母さんが嫌」と母親に言ってるようです。 母親は「私が子供の頃は親が離婚するとなると泣いて止めるのが普通だったけどね…お兄ちゃん達は何も言わないのに女兄弟だけ色々と言ってくるわ…」と言ってました。 自分と兄貴2人は結婚して子供がいます。姉貴は未婚で妹はバツイチ子無しです。 自分としては姉貴と妹は子供がいないから母親の気持ちがわからないんじゃないかと思います。 自分の嫁が色々しんどくて家事手抜きしたりすると母親はあんな環境だったのに毎日ご飯作るのを欠かさなかった本当凄いと再認識します。 ちなみに自分の所は子供5人います。4人が年子です。俺も子供たくさん欲しかったので。 なので母親の気持ちがわかります。 自分の母親はそんなにおかしいですか? 姉貴と妹が言ってる事が正しいのでしょうか?

  • 気分屋な父親がいて心が休まりません。

    父親が単身赴任から帰ってきて3週間がたちました。 あの人が帰ってきてからというもの心から休まる日がありません。 もともと気分屋な人物のため、日や時間によって私に対する態度がガラリと変わります。 今日の例でいうと14時頃は「自分にとっては良い娘だ」と言っていたの対し、17時頃は弟と話をして気分をがえしたのか「高2なのだからバイトくらいしろ」と言ったりします。 また私は生理がおもいので生理がくる前日から体調をよく崩すことがあります。 その関係で朝方、昨日からお腹が痛くて朝方目を覚ましていると父親が夜勤から帰ってきて起きていたのがバレました。 そのことを17時頃にせめられました。体調が悪いのだと何回言っても聞きはしません。 「生理が重いのだ」とはっきり言ってしまおうかとも考えましたが、母親に止められました。 正直自分としてもそういう事は言わないほうが良いのはわかっているのですが、何も聞こうとしない態度が嫌いで仕方ありません。 父親自身、高校は工業高校へ行かされ家庭の事情でバイトをしながら一人で生活している事もあり、高校生ならバイトをしてお金を稼ぐのが当然だと思っています。 家庭的に苦しいのなら私も進んでそういう事をしようと思うのですが、そういうわけではありません。 また学校でも禁止されています。 私自身、決まりや規則を破る勇気などは持ち合わせていないためバイトをするという事はしたくありません。 今までは父親に敷かれたレールの上を歩いてきたような人生です。 高校も私立へ行きたいともめましたが、条件と県立高校という発言が何度も繰り返され話し合いにもならないので私立は諦め県立高校で条件に合う学校に行っています。 また看護科の大学進学をしたいのですが、「絶対に駄目だ。俺たちの老後の生活を壊す気なのか」と言われてしまい専門学校を受験するということになりました。 父親が原因で精神的なストレスが溜まり、声が出なくなってしまうこともあります。 母の方も働いているため、私は普段進んで家事の手伝いをしたりして父親に責められるような悪いことはしていません。 お洒落もしたいですが、よくお金の話を出されて結果的にすべて諦めることになるので強請らないようにしています。 ですが経済的に困っているわけでもありませんし、貯蓄も多くあるようです。 私に悪い部分があることも承知していますが、特に責められる理由もないのに「駄目な女だ。母親の育て方が悪い」と言うような発言をする父親が憎くて仕方ありません。 普通に接するように我慢していますが、正直我慢の限界がきています。 どのようにしたらこのような父親の発言を気にすることを止められるでしょうか? 目の前で言われてよく涙が止まらなくなります。 私は悲観的な性格をしている部分があるのですが、昔から何かと理由や根拠もなく責められて私は駄目な奴なのかと思ってしまうようになったと思うことがあります。 どのようにしたら少しでも楽になれるのでしょうか。

  • 母と仲良くできない

    こんばんは。20歳女です。 最近、母との関係がうまくいきません。 母はいい人なのですが少々嫌味っぽいところがあるので、私が友達と遊びに行くと言うと「ずるいなぁ」とか、服を買うと「贅沢な」みたいなニュアンスのことを言われます。何を言うにもひとこと多い、という感じです。 あと、正直すぎて思ったことを全部言ってしまうので、こっちが傷つくようなことを割と平気で言ってきます。(本人は割と気づいていない) 家がそこまで裕福でないのもあるのですが、帰ったらお母さんになんて言われるかな…と考えると、ものを買うのも遊びに行くのも罪悪感を感じてしまいます。 私が部屋の整理がおろそかだったり生活にだらしないことがあると、母はきちんと叱ってくれます。ただ、あまりにも言い方が嫌味っぽかったり、怒られるべきでないようなところでねちねち怒られたりすることが多く、1年前くらいに「私が悪いことで怒るのは仕方ないが、せめて言い方を変えて欲しい」とお願いしました。 それから母なりに考えてくれたようで、以前のような嫌味っぽい怒り方は減り、かなり気を遣ってくれるようになりました。母との関係性もましになり、和やかに話せることも増えました。 ただ、そのせいか関係がややぎこちなくなってしまい、お互いに思っていることをなんとなく打ち明けられないようになってしまいました。 連絡が減ったことですれ違いがおき、母もきっと色々我慢している分、ふとしたがきっかけで爆発してしまうこともあります。 この間も、一緒に服を買いに行ったのですが、季節の変わり目なので3着ほど服を買ったら、それがきっかけとなって「買いすぎだ」と怒られ、芋づる式に普段のことを引き合いに出して延々と叱られました。 母に何かを話すと何かしらの嫌味を言われるので連絡ごともなかなか言い出せず、そのせいでやるべきことが後回しになり、そのことでまたさらに怒られる…というループに入ってしまいます。 私ももっと母と普通に話したいのに、なぜこんなことになってしまうのか、と喧嘩の後泣きながら考えてます。母に怒られる原因(時間にルーズであったり、忙しさにかまけて連絡が後回しになったり)を作ってしまう私も悪いのですが、頭でわかっていても、これを言ったら、これわ行ったら母にこう言われるんじゃないか…と思うと思考停止してしまって、結局何もやらない、という悪手をとってしまいます。 どうしたら母といい関係を築けるのでしょうか?

  • 母との溝

    私は、母親との間に溝があります。 小学校低学年のときに母親と父親が離婚しました。 それから女手1つで私と弟と妹を育ててきました。 私は、いつも仕事でいない母親が嫌いでした。あの頃家の手伝いを仕事で忙しいんだからしなさいという母の言葉も離婚したから悪いと思い反発していました。 旅行や外食にはよく連れていってくれました。 ですがぐちゃぐちゃの家を片付けたり一緒に買い物なんか行ってくれませんでした。 金があれば育つと思ったのでしょう。 父親も当時女ができたり借金したりとあったみたいですが母親が言うほど変な人間ではありません。ごく普通の父親です。おそらく母親の方が立場が強すぎたんだと思います。 中学では出会い系で下着を売ったりして小遣いを稼いでいるのがばれ怒られたり、高校生では毎週夜に飲みに行ったりして不良に近い感じだったと思います。 高校卒業の時に当時付き合っていた彼氏と子供ができてしまい、小さい頃から子供ができてしまったら産みなさいと母親が言っていたので母親と彼氏に話をしましたが両方に反対され、高校生時代にバイトで貯金したお金で入った専門学校もやめる覚悟で産む決心をしました… 彼氏も半分逃げてしまっていたので母親に一人で産むと告げました。 母親は自分がこうだと思ったら何一つ聞き入れない性格です。 私が何を話しても都合が悪くなると無視されました。 そしたら私の知らないところで母親は彼氏を脅し、産ませるなら責任を取らせるし、会社にも連絡すると言ったそうです。それを知らなかった私は、彼氏が、経済的にも十分ではないのでおろし、二人でやり直そうと真剣に考えてくれてると思いおろすことを決意しおろしました。 次の日から連絡がとれなくなり、私は、どんどん落ちて行きました。 不眠、過呼吸、過食、アルコール、リストカット、OD、自殺未遂。私は、生きることを本当にやめようとしていました。自殺未遂をし、目を覚ますと母親がいました。もうろうとした意識の中で母が言った言葉を今でも覚えてます。 死にたければ死ね 私は、生きていたことを心から夢であることを祈りました。 母が私の知らない裏で彼氏を脅したこと、あの言葉。 今でも忘れられません。 なぜ私と話をしなかったのでしょうか? 確かに経済的に十分でなかったことをあの時の私もわかってました。 子供を母親に取られてしまったと今でも思ってしまいます。 あれから何度も親と話をしましたが母との溝が埋まりません。 普通の話を電話でしていても嫌味を言われて最終的にゎ電話をしたことを後悔します。 そして今でも母の顔を見て話をしたり電話をした後具合が悪くなります。吐いてしまうことも… もう溝は埋まらないのでしょうか? 今結婚を考えている、付き合って1年の彼がいます。結婚おめでとう。今まで本当にありがとうございましたって言い合えるのでしょうか?

  • 母について

    母は20年以上専業主婦なのに家事炊事がへたくそです。(教えてもしようとしません) 料理も同じのばかり(教えてもつくりません、なのでほとんど自分で作ってます) 父親は離婚したいと何回も母に言っても聞き入れてくれなかったみたいです。 今はあきらめています。 そして母は専業主婦のせいか体重が100キロあります。 まだ56歳なので運動もかねて働いてみれば?と言いますが嫌だと言われました。 父親が60歳ですが頑張ってはたらいてます。 父親を見ると母親が嫌で溜まりません。(母と喧嘩ばかりです) 私は家を出たくて溜まりません。 私には妹がいるんですが嫌だったら家を出てもいいよと言ってくれました。 こういう理由で家を出てもいいでしょうか?

  • 母の嘘、許せません。

    すみません、家族の問題で長文になります。。。 実家は不動産をする祖父母とサラリーマン両親と姉2人とで暮らしてきました。私は3女です。 母は、本当は男の子が生まれると思って生んだらしいですが、女の子だったという事と、祖父母と母の仲が悪く、家に居たくなかったようで、姉達の頃は家に居たようですが私の頃にはすっかり私は祖母に預けられ、母との関係は薄れていく一方でした。 祖母からは愛されてきた実感がありますが、母からはうっとおしがられた事が想い出されます。 とにかく、母は私に興味がなく、祖父母と仲良くする事も嫌だったようで、会って話しても祖父母の文句や私を責める事が多く、上2人の話しを聞くので精一杯で、私とは会話も無くなっていきました。祖父母になついてない姉が2人と祖父母っ子の私、母的にはそれで良かったらしいです。 問題は、私が大学生になった頃で、母はとにかくお金の文句ばかりでした。 大学の授業料を後期も払わなくちゃいけないのか?仕送りは増やせない、もう貯金がない、通帳見せる!などと母から言われ続け、母の言葉を信じてる姉たちからも責められて、私は様々なストレスの限界で、大学も1年で辞めました。 ですが、祖父母がそれを知り、呆れた様に、あんたの親がお金が無いなんて嘘だぞ?この前も退職金で5千万貰ったと自慢してる位なんだから、ちゃんと仕送りしてもらえ、と言われました。 親は祖父母の持つ家に実家暮らしで、家賃も払った事もなく、お金に困った事もなく、退職金の話しも事実でした。それでもお金が無いと言いつつ、しかも私に保険をかけたい、保険に入らせて欲しい、とお願いしてくるような母でした。。。 4年大学をやめるかわり、仕送りは続けて欲しいと交渉をし、それから数年間、お世話になりました。それに関してはそはそれで感謝してます。途中の仕送りが減らされるんではないかと思い、保険の話しも受け入れました。それから私はお金に困る生活が続き、20代はあっという間でした。学生の頃にカードを作っても、その後支払いが遅れ、今ではカードを作れない状況にもなってしまいました。それでも姉や彼氏にお金を借りたりしつつ精一杯生きてきました。当時見かねた祖父母が、毎月2万円、母を通して仕送りしてくれましたが、なぜか母は、「送ってるでしょ~?お金貰うな~!」と文句。。。私に文句を言いつつしっかりお金を母は貰ってきてました。私も、母がちゃんとお金を送ってくれてたら、祖父母にお願いしたりしないのに・・・と思いつつ、少しでも仕送りしてもらっている以上文句は言えませんでした。ただ、不思議な事に、近所の人の前だとか、父の前だとか、誰かの前ですと、お願いもしてないのに「私が払うから~」とすんなりお金を出してくれました。要は、自分はお金を出している!という風に周りからは見られたかった様です。(まず、ここまで読んで下さってありがとうございます) こんな事があり、ここ数年は親とは音信不通の様な状況が続いてました。どうにかこうにか、自分の力で暮らせるようになり、やっと親のお金の問題に関わらなくていい~と思っていたら、また、保険に入らせて欲しいと連絡が来ました。理由は、2~3千万の家を買おうと思っている、でもお金がかかる。銀行に預けてても増えないから、お前に保険をかけて何か病気や入院になった時にお金がもらえるし、、、お願い!と言われ、唖然としました。 冗談じゃないと思い、父に、これまでの話しをしたら、え?何の事だ?という感じで、母が、お金が無い!と私に言い続けてきた事、仕送りが全然足りてなかった事、祖父母が見かねて仕送りしてくれてた事、全くしらないのです。 また、私が入院した時も、全身麻酔だからサインしに来て欲しいと母に言ったのに、来ない、入院日数が足りないから保険が降りない!と文句を言われたり、そんな状況だった事も父は知らず。そんな過去もあって、私は、保険加入を断りました。断るだけじゃなく、これまでの保険を調べたら、1個や2個じゃなく、10個位これまでにかけられてました。会社も2つ。こんな払うお金があるならば、当時ちゃんと仕送りをして欲しかったです。 父はお金の事は全て母任せで、何も解らなかったんだ、と思って説明をしたら、母が全部私の話しを否定して、私は宗教に入って頭がおかしくなったからそんな事を言ってるって言いふらし始め、私が父にメールしても、馬鹿なメールは見ないで無視!と返ってきちゃいました。 事実を知る祖父母は亡くなってしまいました。私はもう親と縁をきりたいと思うほどですが、何もしらない姉たちからも責められて、もう疲れてしまいました。 こんな事になり、親戚中に母は、お金が足りなかったら送ったのに~と今になって言っている様です。 恐ろしい母です。私が宗教にはいったという事にして、自分のこれまでの嘘や裏がバレたくない様なんです。勿論私は宗教に入っていません。親からの仕送りが足りてなかったのも事実です。 このせいで、仲の良かった姉たちとも不仲になり、親戚からも白い目で見られ、この怒りが収まらず、おかしくなりそうです。 去年の祖父の葬式には両親来ませんでした。なのに、遺産は欲しいと考えてて、この期に及んで私の知り合い弁護士に頼みの連絡をしたそうですが、それは早々に私に弁護士から連絡が入り、説明をして阻止できました。もう、色々が許せないので助ける気にもなりません。 母が嘘をついていたとは言え、私まで祖父母のお金をだまし取っていた気分も強くなり、自分が嫌になりました。お金を持っていた祖父母とは言え、母の言葉を信じお願いする様な事をして申し訳なかったと今は思います。 保険も全部解約させました。ここに書く以外にもたくさんの不信感があります。 母からは、私の事は忘れて下さいとメールが届きました。 話しの解る親戚のおばさんからは、一発殴ってくれば?と言われましたが、会いたくもないので出来ませんでした。母を知る幼馴染からは、私の母は子供っぽくて無理だよねーって言われます。育てられないなら産まなきゃいいのに、って言われます。同感です、虚しくなります。 とにかく気持ちがおさまらないのです。お金病の様な母と母の言葉を信じてる家族に解らせてやりたいです。ずっと我慢してきてるので、これ以上の我慢とか、気にしないとか、難しいです。子供っぽいと思われるかもしれませんが、母からのお金のストレスで私は病気になりそうでした、夢の中で何度も母を殺してる気がします。ここまで嘘をつかれて騙されてきて、縁はきれたと思ってます。じゃないと殺してしまいそうな位でした。弁護士に相談して親を訴える、など有りなんでしょうか? どうしたらいいでしょうか。

  • 【母がいないと話が出来ない父親】

    私の父親についてですが,家で話をする時に母だけを見て話をします。 私が話しかけたのに母の顔を見て答えます。答えはあります母親越しに。 家の外でも,他の人間が父に話かけたのに直接答える事も出来ず,母に答えを確認するばかりか母に代わりに答えて貰ってます。 私が話かけたのに母に答えて私を見ないので,傷ついたり心があれたりするのですが,同じ様な父親はいますか。