• ベストアンサー

年末から年始にかけての大食い防止について

tisakiの回答

  • tisaki
  • ベストアンサー率42% (322/753)
回答No.4

過食にはしらないためには・・・ということですが、これは、その人その人でかなり違いがあるので、すべての人に効果があるかは、やってみないとどうもいえないと思います。 いくつかある方法の中で効果的だと思える物を続けることが大切ですよ。実際自分でしてみて効果を実感してみてくださいね。 1、食事前に水分をとる 2、緩めの服をきたりせず、きつめで食べすぎがしっかり認識できる服を着ること 3、食事前に飴を舐めるまたは、果物やジュースをくちにする 4、食事中 ながら食べ、早食べはやめ、食事に集中し、よくかんで食べる。一口に最低20回は噛みましょう 5、食事前に腰の周りの筋肉を動かすストレッチを行う 6、自分の好きな物を用意しておき、それを美味しく食べるためにお腹を満杯にしないようにする それ以前に 普段の生活の中で、おなかが空いてから食べると言うのを厳守しましょう。おなかも空いていないのに食べていると、食欲のずれがおき、お腹が満腹でも食べられるようになってしまいますから、注意しましょうね。 食欲は自分でうまくコントロールできるようストレスとも上手に付き合ってくださいね。

kaori_china
質問者

お礼

>緩めの服をきたりせず、きつめで食べすぎがしっかり認識できる服を着ること これは中々良いですね! お年始に親類の家に行く際、ちゃんとウエストがしまった服を着て行くことにします。 ありがとうございました。