出産前後の手伝いに関するお礼と経費の考え方

このQ&Aのポイント
  • 予定より長く滞在している姑に対して、出産前からの手伝いにかかった経費や食費などについてお礼を考えているが、相応な金額がわからない。3万~5万くらいが適切な金額なのか相談したい。
  • 出産前後に長期滞在している姑に対し、手伝いにかかった経費や食費などについてお礼を考えている。3万~5万の範囲で相応しい金額なのか、客観的な意見や経験談を聞きたい。
  • 予定よりも長く滞在している姑に対して、出産前からの手伝いにかかった経費を考慮してお礼をしたい。3万~5万の金額が相応しいのかアドバイスがほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

出産前後の手伝いのお礼

三人目の予定日を過ぎた妊婦です。 予定では入院中だけの姑の手伝いの予定が急遽入院前から手伝いに姑が、遠方から来ました。 予定より姑の滞在が長くなり、食費がだいぶかさんできました。子供と主人だけなら、たまに手抜きしたり、品数も節約したりしますが、姑も食べると思うとそう言うわけにはいかず、まともな食事や品数を毎日作ると… 請求はきてませんが、光熱費ももちろん上がってるのは確実で、予定より日がたつにつれお金もかかる状態です。 思わぬプチ同居状態で毎日の「まだ?」攻撃になかなか赤ちゃんも出てきてくれず(>_<) お手伝い頂いたお礼は考えているんですが、主人に言うと「お礼なんていいよ」と言いそうですが、一応失礼のないようにちゃんとする予定でいるんですが、食費などほぼこちらでお金を出してることと、こちら側が希望していなかった、出産前からの滞在でかかった経費を考えると、お礼はどれくらいにしたらよいのかと迷いはじめました。 私の考えてるのは3万~5万を考えていたのですが、どうでしょうか? 客観的意見やご経験のご意見を聞かせて下さい。よろしくお願いします。 ※今のところ、食事や家事の全般は私がやっていて、お皿を洗ったり洗濯ものをたたんだり簡単なことをお手伝いいただき、あとはずっと子供の相手をしてもらってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#157996
noname#157996
回答No.1

こんにちは あなたはきちんとした方なのだろうと思います。 ただ、良かれと思って渡した御礼だけど、他人行儀だととられてもいけませんよね。 お姑さんの人柄や、考え方にもよるんだろうと思います。 わたしは、交通費程度でいいんじゃないかなあって思います。 遠方って書いてあるので、行きかえりのチケット代くらい、もしくは、帰る日が決まったら、だんなさんに言って帰りのチケットを購入して、わたし、駅まで送るとかそんな感じかなあっておもいます。 ただ、生活がぎりぎりないお姑さんだったら、あなたのいうように、ある程度の額を渡したらいいとおもいます。 だんなさんは自分の親だし、お礼なんて、ってどの人もいうと思いますけど、あなたとしては、そうも行かないと思います。 ただ、あんまり、きちんとお礼されると、相手も、他人なのねみたいに思うといけないので、帰りのチケットくらいがいいのかな、って思います。 元気な赤ちゃんを産んでください。

関連するQ&A

  • 産後の手伝いにきてくれた実母へのお礼

    こんにちは。 最近、子供を出産し実家の母親が手伝いに来てくれました。毎日、助かっています。上の子を出産したときも、手伝いに来てくれて、今も、家事や子育てなど殆ど手伝ってくれています。 いつも食費とか子供のお菓子とか日用品など私が買い物にいけない分、実母が買ってきてくれて、お金も全部出してくれて、、、、とお世話になりっぱなしです。 前回手伝いに来てくれたときも、お礼にとギフトカードとかを渡しましたが、最終的には受け取ってもらえず。。。受け取ってもらえなかった理由は、 「産後のお手伝いは親として当然のことだし、出来るときに沢山お手伝いしておきたいし、孫とも触れ合いたい。お礼をもらうためにしているわけではないから、これはあなたたちや子供たちのために使いなさい」 といわれました。 娘としては、感謝の気持ちをつたえる方法が思いつかず、心ばかりのお礼で喜んでもらえる御礼って何でしょうか?産後間もないので、食事などにも連れて行けないし、旅行もいけないし、、もうすぐ母の日や実母の誕生日もあるので何かないかなと思っているのですが。 実母は遠方から来ているので、持って帰るのに荷物にならないようなもので思い出に残るものを考えています。 いい考えあれば教えて下さい。

  • 出産後手伝いに来てくれた義母へのお礼

    11月の中旬に二人目を出産しました。 妊娠当初は里帰り、もしくは実母に手伝いに来てもらうつもりでしたが、実母の体調が悪く難しかったため、主人の母に手伝いに来てもらっています。 義母には上の子の保育園の送迎、買い物、家事…と本当にお世話になっています。 そして、食費に関しても渡しても受け取ってもらえず、義母がお金を出してくれている状況です。 12月の始めに帰っていただくことになったのですが、お礼を渡したいと考えています。 いくらくらいが妥当なのでしょうか…? ちなみに主人は義母の家が遠方のため、交通費(3万円程度)も含めて10万円渡してほしいと言っています。

  • 産後手伝いしていただいた方へのお礼

    産後、私や夫の両親に事情があり、私の叔母が一週間毎日手伝いに来てくれました。(食事を買ってきてくれたり、お風呂を手伝ってくれたり) 食事代だけでも、払わせてしまうのは申し訳ないと思っています。 お礼をしたいのですが、どうしたらよいのかわかりません。 ダイレクトにお礼と書いていくらか包んでしまってよいのか、何か物でお礼をすればよいのか・・・ 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 出産の時の、お姑さんへの対応

    もうすぐ出産予定なのですが、姑から「あなたの入院中、息子(私の主人)の世話をするために家に泊まりに行く」と言われ・・困っています。 「産後のあなたのお世話もしないとね」とも言われましたので、かなりの長期滞在を予定しているようです。 以前泊まりに来たときも、朝方に夫婦の寝室へ寝顔を見に勝手に入ってきたり、フローリングで寝そべりながらおならをし、ゴロゴロとテレビを見ていたり、複数のお菓子をテーブルに広げたまま片付けない、などなど・・・ 困った行動をされたので、あまり来てほしくありません。 滞在期間中のお金は全て私たちが支払うので、金銭的にも困ります。 主人は、来る事を歓迎しています。 金銭的なことを相談すると「普段、離れて暮らしているので、親孝行の金額だと思ってくれ。」との事。 確かに、お姑さんは長野で一人暮らし(お舅さんは他界。) 私たちは大阪と離れていますが、姑のPC購入代や月額の通信料、携帯代は私達が支払っています。旅行代や、帰省したときの親戚の酒代まで私達です。 私の実家が近所ですので、実母が手伝いに来てくれると言っていました。 しかし、以前お姑さんがこちらへ来た時に、実母が気を使い、姑のリクエストの食事や映画などに連れていったのですが、お礼もなければ手土産もなく、とんちんかんな事だけ言って帰ったので・・・あまり関わりを持ちたくない様です。 姑が来るのであれば、行かないと言われました。 姑は、社交辞令もこちらの謙遜もそのまま受け取るような人です。 確かに、初孫でうれしい気持ちはわかります。 姑は、嫁の出産にはるばる遠くから来るものなのでしょうか? うまく断る方法はないでしょうか?

  • 出産後手伝いに来てくれた母へのお礼

    似たような質問が過去にもありましたが、お願いします。 出産後、車で20分程度の距離に住んでいる実母が1か月ほど通いで手伝いに来てくれる予定です。 夫は朝早く夜遅いので、平日は家の中のことはほとんど母に頼ることになると思います。 (私と子供の分の洗濯、掃除、食事など) また、出産準備金や見舞金などの名目で、すでにまとまった金額を受け取っていることもあり、 10万程度のお礼を渡そうと思っています。 ・父と2人で使える宿泊券(複数の宿泊施設から選択でき、値段は明記されない) ・10万円分の旅行券(JRや航空券の支払いにも利用可能) ・旅行券と現金半々 ・現金 受け取る方はどれが嬉しいでしょうか? 普段自分のお金では行かないような旅館でゆっくりしてほしい、 現金だと受け取ってもらえないのでは、と思いつつ、 自由度の高い現金や、旅行券の方が受け取る方は嬉しいものなのか、 悩んでいます。 できれば、受け取られる立場の方のご意見をお伺いしたいです。

  • 出産前後お世話になる実家へのお礼?

    3月中旬出産(初産です)予定です。 主人の実家・私の実家ともに自宅からは電車で1時間 くらいの距離です。出産後2週間から1ヶ月は私と赤 ん坊だけ私の実家で世話になる予定です。 産院は今の家からよりも実家からの方が20分くらい 近いこと、主人の帰宅が毎日遅く23時過ぎなこと、 自家用車がないことなどから、3月に入ったら実家に 来ていれば?と言われています。 トータルすると1ヶ月以上実家のお世話になるのですが、 この際のお礼および食費光熱費等として10万円くらい を渡したいと思っていますが、金額的に妥当でしょうか? みなさんはどうしていましたか? ちなみに主人40歳代、私30歳代、両親は共に62歳 とやや高齢なので、体力的にも無理をさせてしまうので は?と心配しています。(初孫なので頑張る気持ちはす ごくありそうなのですが、なにぶん体力のないヒトなの で・・・) また父は自営業のため現在も仕事していますが、昨今の 景気ですので本当に細々(利益なんてあるのかしら)と いう感じです。また、年金額もずーっとサラリーマンだ った方々よりは少ないです。 お金で考えるということに少し抵抗もありますが、主人 は年齢的にも上ですし中小企業ですが部長だし、主人か らという形で「お世話になります」の気持ちを伝えたい と思うのですが、他人行儀でしょうか? (ちなみに主人からは何にも言われてないし、彼はお気 楽で親には甘えるものだ的な性格なので、お礼なんてこ と全然考えてないと思います。ホントは彼に考えてほし いものですが・・・) 皆様の経験談などお聞かせ願えれば幸いです。 宜しくお願いします。

  • 出産後は、義両親にお世話になります。

    来月21日に出産予定です♪私の実家は北海道なので、退院後は義両親宅に2週間~3週間?お世話になります。 旦那は食費とその他お礼として、3万前後を渡そうかと話し合っています。初産なので、赤ちゃんのお世話を義両親に教わりながら楽しく過ごそうと思っているのですが(義姉の子供は女の子二人、これから生まれてくる子供は男の子で、義両親にとっては三人目の孫になります) 入院準備の支度と平行して、お泊り準備もしているのですが、里帰りの人は洋服・下着など、どれぐらいの量を持参しているのでしょうか? 産後は外出する機会はないのでしょうか? 義実家には何度かお邪魔しているのですけど、何週間もお泊りしたことはないので、ドキドキです。アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。お礼の金額が少ないとか、掃除洗濯は絶対お手伝いしたほうがいいとか、義姉からおさがりをいろいろもらっているのですが、まだお礼をしていないので・・(ありがとうございますと言葉のお礼はしていますが、プレゼントとかしていないのです^^;)こーした方がいいとか漠然としていますが、よろしくお願いします。

  • 出産後の手伝いは誰が?(長文です)

    義姉(兄嫁)がまもなく二人目出産予定です。 一人目は今2歳4ヶ月で、まだまだ手のかかる年頃。 兄は仕事の融通がきくので、4,5日休みがとれるようですが、義姉の入院中、退院後の手助けについてもめています。 義姉のお母さんは先月子宮ガンの手術をし、今は自宅療養中です。 当初はこのお母さんに家に来てもらう予定でしたが、病気が発覚しました。 周りは実家の方での出産を勧めましたが、義姉が自宅の方で出産するといってききませんでした。 実家は義姉の家から車で1時間ほど。お父さんも健在です。 うちの母(義姉からみて姑)は新幹線で2時間の所に住んでいます。父はおらず、一人暮らしで今も看護師として働いています。 私は近くに住んでいますが、フルタイムで働いており 二人の子供もいて、主人も出張で不在がちです。 こんな場合、やはりうちの母が出向いて全面的に手伝うべきでしょうか? 仕事もあり、犬のこと(かなり老齢)も心配だから、行けても2泊3日くらい。入院中に子供の面倒を見るつもりでいるようです。 だけど義姉はそれが気に入らないらしく、「私よりどうせ犬とか娘(私)の方が大事なんでしょ!!」とだいぶ兄に怒ったようです。 私自身は両実家とも近いですが、上の子が5歳の時に二人目出産したこともあり、産後の手伝いは全然来てもらっていません。 退院後すぐから、主人と協力して頑張ってきました。 兄は頼りなく、自分の嫁に頭が上らないようです。 一般的にみて、母の対応は冷たいのでしょうか? 仕事をもっと休んでも、手伝いに行くのが普通だと思いますか?

  • 主人の部下への引越し手伝いのお礼について

    このたびマンションを購入し、引越しをすることになりました。当日は4tトラックをレンタルし(運転は主人)荷物の搬出入の手伝いに主人の会社の部下の方2名が自ら「手伝いますよ!」と申し出てくれました。御礼として一人一万円を予定しておりますが、開始が朝10時でお昼をはさんでの作業になるため、軽い食事は別途用意したほうが良いでしょうか。 その際、あまりのんびりしている時間もないのでコンビニのおにぎりと飲み物、おやつや菓子パン程度で問題ないでしょうか? それと、お礼を渡すタイミングは作業が始まる前に「今日はよろしくねー!」ということで渡しておいたほうが良いと思うのですが、それでよいでしょうか? 一応主人は事業部長ということもあり、ケチったなと思われるのは心外なので、とはいえ過剰にお礼してしまうと業者使ったほうが気も使わずに安かった?ということになりかねないかなと。 皆さんのご意見をお待ちしています。

  • 引越し 手伝い お礼

    来月 引越しをする予定です。 新婚なので彼の家から、私の家から荷物となります。 そこで主人の同僚が手伝いに来てくれる予定です。 彼は「今度昼ごはんごちそうるする!って事になってるから」と言うのですが やはりお礼をするべきだと思うのですが・・・。 現金は気をつかうト思うので 主人は教習の指導員をしておりましてそれでというか ガソリンのプリペイドカード5000円分を考えております。 ですがそれぞれガソリンは入れる場所が決まっていると思うので ならば現金の方がいいのかなぁ?とも考えております。 皆さん即婚者です。せっかくの休日を働いてもらうので何かしたいのですが 30代前半です。