• ベストアンサー

フォトショップでの色補正について

hayasi456の回答

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.5

他の答えと重複しますが カラーピッカーを使い http://www.photoshopmax.com/psd-tutorials/color-picker/ 選択した範囲を塗りつぶすことは可能です。 http://uradesign.com/php/photoshop_nuritubusi.php ただし、自然の葉は1色では無いので不自然です。 色相を調整した方が自然です。 http://www.dougamanual.com/blog/11/129/e631.html http://ymwatson.com/ps_ele_x/hosei/hosei_3.htm バリエーションを使う人もいます。 http://ma-me.net/ps/006.htm http://www.adobe.com/jp/designcenter/photoshop/articles/phs8kbcolorcast.html 問題点 パソコンのモニターの調整も必要です。 電気店で色々なテレビを見るとそれぞれ色調、明るさなどが違うようにパソコンのモニター も色調、明るさは異なります。 フォトショップである程度調整してもその画像を他のパソコンで見ると違った色調に見えると考えた方が良いでしょう。 プリントとモニターとを合わせるとなると・・・・ http://www.catch.jp/psp5/ham/tips26/tips26-3.html http://www1.interq.or.jp/sira/yorozu/cg_tips/gamma/index.htm http://cp.c-ij.com/ja/photoretouch/reference/setup/setup01.html http://cp.c-ij.com/ja/photoretouch/reference/setup/setup02.html http://cweb.canon.jp/camera/cms/c1_2.html プロはそれなりのモニターを使っているようです。 http://www.mitsubishielectric.co.jp/visual/cmf/ http://www.eizo.co.jp/products/ce/index.html 私の安物のモニターではキャリブレーターも無く調整しきれないのでプリントと合わせる事はある程度で断念しました。 自分で写真をプリントすると調整・プリント、再調整・プリントの繰り返しなので ほとんどの写真のプリントはカメラ店に依頼しています。

orange-house
質問者

お礼

そうですねぇ、 カメラのデータと、さらにモニタとプリンターとの兼ね合いなどもありますよね。 難しい話だと思いますが、 それをフォトショップなら可能にしてくれる機能は無いかなぁ、と単純に思った次第でした。 一応、モニタはカラーキャリブレートできるものを使ってますが、正しくキャリブレートすると個人的にはすごく暗くなるように思います。 プリンターも割と高性能なものを使っているので、モニタとの色ズレもほとんど無いように思ってます。 個人個人の見え方(見た時の印象)も違うだろうと思いますし、 今やっているのは単純に見栄えを追及している事なので、 自分以外の人がここをこういう色にしてくれ、と仰られると、それに合わせるのが一番楽なので、一瞬にしてそのRGB値を入力して、写真全体をそのポイントに合わせた変化をしてくれないかなぁ、と。 バリエーションというのは、便利な機能ですね。 ある事は知ってましたが、忘れてました。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フォトショップ-web用に保存すると色が……

    フォトショップ5.5で作業しているのですが、『WEB用に保存』するとRGB指定した色とは違う、濃い色になってしまいます。 選んだ通りの色でセーブする方法を教えて下さい。(因にMacユーザーです) よろしくお願いします。

  • イラストレーターで入力した文字をフォトショップにペーストすると色が変わる。

    イラストレータで文字を入力して、編集した後「コピー」フォトショップにて「ペースト」すると色が変わってしまいます。 どちらもRGBで作成してます。 また、イラストレーターでRGBで作成しているときに、WEBカラーにしたいと思い、カラーの部分に数値を入力するのですが、色が表示されません。ちなみに色は0・0・255の青です。そのほかのWEBカラーも表示されません。 どうしてもその青が使いたかったので、色々やり方を変えたところ、イラストレーターをCMYKで作成して、スウォッチの青を使い、フォトショップ(RGB)にペーストすると、0・0・225の青になりました。 イラストレーターでWEBカラーを使用するにはどうしたらよいのでしょうか? また、フォトショップにコピー&ペーストしたときに色が変わるのを防ぐ方法はありますか? ちなみにバージョンはイラストレーター10.0.3フォトショップ7.0です。

  • フォトショップ・イラストレータ

    あるJPGの画像の一部分の色のRGBを知るにはどうすれば良いですか? フォトショップ、イラストレータあります。

  • フォトショップで画像の色を「K=75」に変えたい

    フォトショップで画像の色を「K=75」に変えたい フォトショップで、ロゴの画像の色を全体的に「グレースケールのK=75」に変えたいのですが、適切な方法が見つけられず困っております。 「塗りつぶしツール」でも良いのですが、それだと端の部分にどうしても荒さが出てしまいます。 レベル補正で全体的に色調を変えるのが理想的なのですが、出力レベルの範囲が0~255なのでK=75になる数値がわかりません。 K=0~100の範囲で設定できるような良い方法はありませんでしょうか? ちなみに元の画像は黒一色になっています。モードはグレースケールです。 うまく説明できず申し訳ありません。どうぞよろしくお願い致します。

  • イラストレーターやフォトショップなどでの色指定

    色指定で、CMYKやRGBの数値がずれるのですが、どうしてこのようなことが起きるのか教えていただけますでしょうか? 会社のパンフレット作成やHPのリニューアルをしています。 作成物での使用色を限定しようと考えていますが、指定した色の数値にずれが生じるので、不思議に思っております。 例えば、イラストレーターのカラースウォッチで「カフェラテ」を選ぶと、下記の色配分になります。 #E8CBAC R:232 G:203 B:172 C:10 M:23 Y:33 ところが同じ色を再現しようと、 #E8CBAC を指定すると R:232 G:203 B:172 C:12 M:24 Y:33 とCとMの数値が変わっています。 なので、CとMの%を変更すると、今度はRGBも#もすべて数値が変わってしまい、同じ色を指定することが出来なくなります。 微妙な色の違いなので、見た目上はそれほど問題はないのですが、 社内で指定した色が再現できないという不都合が生じます。 解決する方法がありますか? また、なぜこのような事が起こるのでしょうか? デザインをプロでしているものではないので、分かりやすく教えていただければ助かります。

  • フォトショップの色が・・・?!

    念願のフォトショを手に入れたのですが、困ったことになったので助けてほしいです。 ・スウォッチで水色や赤を指定しても、モノクロの色になってしまう。 ※画像参照 試した対策 ・初期化 謎 ・写真や、外部からの画像に落書きしたら、普通に色が出る ・フォトショップ内で白紙を新規作成し、水色や、赤などを指定しても モノクロになってしまう(黒、灰など) 水色→薄い灰 赤→濃い灰のように、カラーイラストをモノクロ印刷したような色遣いしかできない。 環境 ウィンドウズ ヴィスタ フォトショップ エレメンツ 7.0 (フォトショは最近入れたばかりです) 昨日までは普通に使えていたのですが、 試行錯誤しているうちにどこかで 間違った操作をしてしまったらしいのです。 原因と解決策を教えてくださればありがたいです。 宜しくお願いいたします

  • フォトショップの色をイラストレーターで正確に出したいのですが。。

    フォトショップの画像をイラストレーターに配置して、 画面上で情報の比較をすると、CMYKの割合が違ってしまいます。 それぞれのカラー設定は、下記の通り合わせたつもりなのですが、 どこか違っているでしょうか? イラストレーター、フォトショップ共に 作業スペース RGB Adobe RGB (1998) CMYK Japan Color 2001 Coated カラーマネジメントポリシー RGB CMYK共に作業スペースに変換 なお、フォトショップでは高度なコントロールで モニター色域外のカラーを表示14パーセントにチェックが入っています。 モードは両方ともCMYKです。 ちなみに環境は古いですが、、、 OSX10.2.8 CS1の環境です。 どうしてもイラストレーターで仮出力すると、黄色が被ってきてしまいます。 よろしくご教授のほど、お願いします。

  • フォトショップで4色フルカラーを3色

    フォトショップで4色フルカラー画像を、なるだけ変化しないように3色にしたいのですが、どんな方法がベストでしょうか?画像は紫がメインに使われています(黄色も一部ありますが、紫や青がメインです)

  • フォトショップ(解像度、色など)について教えてください。

    最近CS2を購入して猛勉強中の初心者なのですが何点か教えて いただきたいことがあります。 1.まずフォトショップ新規書類での解像度の使い分けについて なのですが、例えばWEBの画像を作成したいときの設定は72dpi、 印刷物を想定しての解像度は280~350程度に設定して作成すると 考えてよろしいのでしょうか?ただ280~350で作業するとかなり 重いのですがこれで普通なのでしょうか? 2.色についてなのですがWEBの画像を作成するときはRGBに 設定、印刷物を作成するときはCMYKに設定して作成すると考えて よろしいでしょうか? 3.フォトショップでCMYKのデータでWEB用に保存をすると色が 変わってしまうのですがどうすれば解決しますか? 4.単位(mm、pixelなど)は通常どれを選べばよいのでしょうか? イラストレーターなどで210×200とダイヤログで指定すると209.000 のような単位になってしまうのですが、これはどういったこと なのでしょうか? どうかご教授願います。

  • フォトショップCS3で色を反転させる

    フォトショップCS3で色を反転させる フォトショップCS3で色を反転させるにはどうたらいいのでしょうか? 白バックに黒線であるならば、逆にするなら階調の反転でいいんですが、 白バックに黒線を指定の色バックに白線にするにはどうしたらいいでしょうか? 切りぬきという方法もありますが、あまり細かい線だと汚くなってしまいます。