- ベストアンサー
ハードディスクの分割方法を教えてください
ハードディスクがCドライブのみで320GBあります。データ保存用にDドライブを作りたいのです。分割方法を教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とりあえず、Windows7 の場合は以下の通り。 http://news.mynavi.jp/special/2009/windows7/028.html
その他の回答 (2)
- air_supply
- ベストアンサー率65% (1211/1841)
OSによっては組み込みのソフトウエアで処理出来るものもありますが、フリーソフトウエアで良いものがありますので、そちらで操作した方が早いです。 ただ、いきなりこのようなソフトウエアを使うのは、誤った操作をした時に取り返しがつきませんので、システム全体をバックアップしてからの方が安全です。 "ハードディスクがC:ドライブのみで320GBあります。データ保存用にD:ドライブを作りたいのです。分割方法を教えてください。" → HDDの領域のことを、パーティションと言います。今は、320GB 一つのパーティションのC:ドライブで構成されているわけですが、それを、C:を減らしてD:ドライブを新たに作成することになるわけですね。 それは、下記のフリーソフトウエアで可能です。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/defrag/easeuspart.html 英語版なので判りづらいとは思いますが、ホームページを参考にすると分かり易いです。また、ホームページで扱っているバージョンは一寸古いのですが、内容的には同じです。 http://www.pc-master.jp/blog/freesoft/446.html また、商用では、Acronis Disk Directorがあります。こちらは日本語化されています。 http://www.acronis.co.jp/promo/addh11/Disk-Director/?source=jp_googleADDH&source_detail=APAC-JP-FY12-Q1-SEM-jp_googleADDH&ad=addh&c=15779607919&k=acronis%20disk%20director&gclid=CLK7rpGe6K4CFQdNpgodkAn6jQ バックアップソフトウエアです。始めてこのようなパーティション操作ソフトウエアを使われる方は、必ず、システムをバックアップしてトラブルの対処をしておいて下さい。 http://all-freesoft.net/hard3/hdd/easeustodobackup/easeustodobackup.html http://gigazine.net/news/20090811_easeus_todo_backup/ バックアップも商用版があります。 http://www.acronis.co.jp/homecomputing/products/trueimage/?source=jp_googleATIH&source_detail=APAC-JP-FY12-Q1-SEM-jp_googleATIH&ad=ati&c=15779545639&k=acronis%20true%20image&gclid=CIy98aSh6K4CFYFLpgod9xMvhg あと、まとめて操作することも可能ですが、間違え易いので一つ一つ操作した方が確実です。もし、フリーソフトウエアは良く判らないと言う場合は、商用版をお薦めします。その場合でも、システムのバックアップはしておいた方が良いでしょう。
- O-Gon
- ベストアンサー率22% (1024/4610)
OSによりますが、スタートからコンピューター右クリックして、管理を選択。 記憶域のディスクの管理から、Cを右クリックしてボリュームの縮小を選択。 空いたスペースをょ右クリックしてパーテーションを作ってください。 XPなどなら、こーゆーソフトを使ってパーテーションのサイズを変更する手もあります。 http://gigazine.net/news/20060529_gparted_live_cd/ ちなみに、この操作では制限が出ますから問題ないですが、Vistaや7ならCドライブは200GB弱はあったほうがいいかもですよ。 Vistaや7はHDDの空き容量を食いつぶす設計になってますから、ある程度大きくないと容量不足になります。 最低でも100GBかなー。。。 設定によっては、20GBあればちゃんと動きますけどね。
お礼
ありがとうございました。写真入りの回答で大変わかりやすかったです。初めてしてみましたが、一回でうまくいきました。120GBを縮小して、別ドライブにしました。